2007年08月26日
★NPO兵庫県健康管理士会 ★
《《第3回 健康セミナー&健康管理士 資格取得説明会》》
■「メタボ予防は自己管理から」
~世界に誇る日本の長寿食を見直そう~
ゲスト講演: 家森 幸男 先生
◆日 時: 9月30日(日) 12:30受付開始
13:00~14:35
◆場 所: あすてっぷKOBE セミナー室1・2
神戸市中央区橘通3丁目4番3号
◆会場TEL 078-361-6977
◆参加費: 一般参加の方 1,000円
〔会場アクセス〕
●JR「神戸駅」徒歩7分
●神戸市営地下鉄 「ハーバーランド駅」徒歩7分
●神戸市営地下鉄 「大倉山駅」徒歩3分
●神戸高速鉄道「高速神戸駅」徒歩3分
主 催 特定非営利活動法人 兵庫県健康管理士会
後 援 特定非営利活動法人 日本成人病予防協会
【ゲストご紹介】
1937年京都府生まれ。京都大学大学院医学研究科博士課程修了。
財団法人兵庫県健康財団会長、武庫川女子大学国際健康開発研究所所長、WHO循
環器疾患専門委員、財団法人生産開発科学研究所
学術顧問、武庫川女子大学教授、神戸女子大学客員
教授、リヨン大学名誉博士。京都大学医学部助教授、島根医科大学教授、京都大学大学院人間環境学研究科教授などを経て、同大学名誉教授、島根医科大学名誉教授。医学博士としてご活躍されています。
一般書に『長寿の秘密』(法研)、『長寿の秘訣は食にあり』(マキノ出版)、『「長寿食」世界探検記』(講談社)、『カスピ海ヨーグルトの真実』(法研)、『大豆は世界を救う』(法研)など。
1998年予防栄養学の功績に対して紫綬褒章を受章されています。
★《同日開催!!》
〔健康管理士一般指導員 資格取得説明会〕
病気が多様化し医療費が上昇し続ける現代社会では、予防医学・健康管理が重要です。「健康管理士一般指導員」は、病気だけでなくストレス・栄養・運動・環境等の知識を学び、予防医学の啓発活動や健康カウンセリングを行うことができる資格です。当日は健康管理士の現状や地域・企業での活動報告、また資格取得後の可能性について詳しくご説明します。
日 時: 9月30日(日)
14:50受付開始 15:00~16:45
※ 健康セミナー終了後、全ての方にご退出いただき、再度、受付を開始いたしますのでご了承下さい。
定 員:100名(先着申込み順)
参加費: 無 料(事前申込み予約制)
<<お申し込み方法>>
ハガキ、FAX、メール、インターネットにてA)健康セミナーのみ参加
B)資格取得説明会のみ参加
C)両方参加
のいずれかを必ずご記入下さい。
※ TELでのお申込みはお受けしていません。
必要事項(名前・〒住所、電話番号、A)~C)を明記)の上
〒662-0868兵庫県西宮市中屋町7番6-205号
「NPO法人兵庫県健康管理士会 事務局」宛お申込み下さい。
FAX:0798-70-0173 メール:hyogo@healthcare.or.jp
http://www18.ocn.ne.jp/~hhsn/ 問合せTEL:0798-70-0241
|