忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.01.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'09.01.Sat


《報道関係資料》
2003年7月3日

国内外から宝飾業界関係者が一同に出展する
年末商戦最大級のビジネストレードフェア
「ジャパン・ジュエリー・フェア2003」(JJF2003)開催のお知らせ
~2003年9月10日(水)~12日(金)の3日間、東京ビッグサイトにて~
http://www.jjf.ne.jp


 ジャパン・ジュエリー・フェア実行委員会(実行委員長:江藤光哉、運営事務局:
東京都中央区)は、9月10日(水)から12日(金)までの3日間、東京ビッグサ
イト(国際展示場)東展示ホール2、3にて、宝飾業界のトレードフェア
「ジャパン・ジュエリー・フェア2003」を開催する運びとなりました。

《ジャパン・ジュエリー・フェア2003》の特長
1.出展社対応について
 (1)出展社の基礎小間面積の拡大
   1小間の面積として18?を確保しこれまでより1割以上拡大いたしました。
    (※同業種他展示会の面積の2倍強、昨年のJJF2002実績は、15.75?) 
 (2)出展社情報誌を作成発行し、招待状同梱発送、会場での無料配布
    出展社の新作や目玉商品情報を掲載した出展者情報誌(4万部)を作成し、
    招待者、来場者に配布します。
 (3)ブランドコーナー「JJFブランド コレクション 2003」の新設
    各社のブランド商品を総合展示するコーナーを新設し、皆様にご紹介いたし
    ます。
    展示希望社を有料で募集し、応募作品は「JJFブランド コレクション V
    ol.1」
    カタログ(2万部作成)に掲載し、来場者に配布、また海外展示会でも配
    布予定。
2.来場者対応について
 (1)毎日、先着500名様にご来場記念として特製スリランカ「紅茶」を進呈
    会期中の毎日、先着来場者500名様、合計1,500名様に、スリランカ
    大使館のご協賛による特製紅茶をプレゼントいたします。
 (2)来場者全員に、「JJFブランド コレクションVol.1」カタログを進呈
    「JJFブランド コレクション2003」展示品をカタログに掲載し、来場者全員
    に配布致します。
 (3)JJA主催特別ミッションへ6名様をご招待
    会期中の先着来場者でアンケートに記入回答された1,500名様の中から
    抽選で、
   「スイス・バーゼル」「香港」「タイ」の展示会3カ所に2名ずつ、合計6
   名様をJJAの特別ミッションとしてご招待いたします。
3.専用ホームページのご紹介
  アドレス http://www.jjf.ne.jp
4.開催初日のスケジュール(予定)
  9月10日(水) 9:40~10:00 
    ■オープニング・セレモニー
      ・主催者挨拶(JJA会長)・来賓挨拶(スリランカ大使等)・テープ
       カット
    ■オープニング・パーティ 11:30~
5.その他
  プレスルームは会場の2階に設置する予定です。
《ジャパン・ジュエリー・フェア2003》開催概要
■名  称  ジャパン・ジュエリー・フェア2003(略称:JJF2003)
■会  期  2003年9月10日(水)~9月12日(金)
■開催時間  9月10日(水)・11日(木)10:00~18:00
         9月12日(金)      10:00~17:00
■会  場  東京ビックサイト(東京国際展示場)東展示ホール2・3
         〒135-0063 東京都江東区有明3-2-1 TEL:03-5530-1111(代
表)
■主  催  社団法人 日本ジュエリー協会(JJA)
■協  賛  DTCジャパン、プラチナ・ギルド・インターナショナル(PGI)
■後  援  経済産業省
 (予定)   日本貿易振興会(JETRO)
         社団法人 日本真珠振興会
         社団法人 日本金地金流通協会
         社団法人 日本時計輸入協会
         全日本時計宝飾眼鏡商業協同組合連合会
         社団法人 日本ジュウリーデザイナー協会
         日本商工会議所
         東京商工会議所
■全体運営  ジャパン・ジュエリー・フェア実行委員会
         ジャパン・ジュエリー・フェア運営事務局
■展示規模  約17,000?(JJF2002実績:266社-国内206社、海外60社)
■来場者数  約12,000名(JJF2002実績:10,345名)
■動員対象  宝飾業界関係者のみ
■入 場 料  無料(1名様につき招待状1枚が必要)

 ◎運営全般に関するお問合せは下記にお願いします。
   ■ジャパン・ジュエリー・フェア2003 運営事務局 担当:鈴木、山田
    TEL:03-5551-7292 FAX:03-5551-4489 E-mail:office1@.jjf.ne.jp  
 
 ◎報道関係者のお問合せは下記にお願いします。
   ■ジャパン・ジュエリー・フェア2003 広報事務局 担当:市村、岡本
    TEL:03-3351-4911 FAX:03-5362-7478 E-mail:info@pr-avenue.com

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[12504] [12503] [12502] [12501] [12500] [12499] [12498] [12497] [12496] [12495] [12494
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]