━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Press Release
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報道関係者 各位
2003年7月8日
株式会社テックスタイル
テックスタイル、オープンソースビジネス専門情報サービスを発表
――リリース記念に割引特典ありの購読キャンペーンを開始――
要約
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃株式会社テックスタイル、オープンソースビジネスにフォーカスした専門情┃
┃報サービス「TechStyle Open Source Business Review」を8月1日から提供 ┃
┃開始。料金は1万4800円/年・人(税別)から。2003年8月末までのリリース┃
┃記念キャンペーンも開始する。 → http://techstyle.jp/ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
────────────────────────────────────
■TechStyle Open Source Business Review
────────────────────────────────────
株式会社テックスタイル(略称:TechStyle、代表取締役社長:岡田良太郎、
本社:東京都中央区)は、オープンソースビジネスにフォーカスした専門情報サー
ビス「TechStyle Open Source Business Review」(テックスタイル オープンソー
ス ビジネス レビュー)を、本年8月1日から提供開始します。
●Webと電子メール
TechStyle Open Source Business Reviewのサービスは、週刊発行される電子
メールニュースと、それを補完するWebインターフェイスとで構成されます。
●的確な情報
TechStyle Open Source Business Reviewでは、とかく分かりにくいと言われ
るオープンソース業界の最新動向を、この分野における10年以上の経験と、それ
によって培ってきた独自の取材網を駆使して、的確に伝えていきます。
また、単に事実を伝えるだけにとどまらず、そこにどんな本質的な意味が隠さ
れているのか、それによってどのような影響があるのか、そのことで業界の構図
がどう変化するのか――などの観点で精査、考察した分析レポートも提供します。
●価格
価格は、1ユーザーライセンスの「個人1」が1万4800円/年・人(税別)、法
人向けのボリュームライセンス「法人5+」が5万9200円などとなっています。
サービスの詳細については、「TechStyle Open Source Business Reviewの概
要」(本メール末)および弊社Webページ(http://techstyle.jp/)をご参照く
ださい。
────────────────────────────────────
■リリース記念キャンペーン
────────────────────────────────────
テックスタイルでは、TechStyle Open Source Business Reviewのリリースを
記念して、特別価格でご提供するキャンペーンを行います。
●キャンペーン期間
2003年7月8日(火)~ 8月31日(日)
●キャンペーン価格
┏━━━━┳━━━━━━┯━━━━━━┓
┃会員種別┃ 通常価格 │キャンペーン┃
┃ ┃ │ 特別価格 ┃
┣━━━━╋━━━━━━┿━━━━━━┫
┃個人1 ┃ 1万4800円 │ 1万2800円 ┃
┠────╂──────┼──────┨
┃法人5+ ┃ 5万9200円 │ 4万9800円 ┃
┠────╂──────┼──────┨
┃法人10+┃ 12万8000円 │ 9万8000円 ┃
┗━━━━┻━━━━━━┷━━━━━━┛
(金額は税別) ────────────────────────────────────
■サービス提供の背景
────────────────────────────────────
ご存じのように、Linuxを始めとするオープンソースソフトウェアは、IT業界
のみならず、社会を支えるシステムのためにも不可欠な存在となってきています。
最近は電子政府のための基盤としても急速に注目を集めてきており、海外各国
でも採用や採用検討が積極的に進められています。日本国政府においても、本年
度から、経済産業省がオープンソースソフトウェア活用のための基盤整備事業を
開始し、総務省が、電子政府や電子自治体システムへのオープンソースOSの導入
のあり方を検討する研究会を発足させるなど、具体的な動きが活発化しています。
こうした「追い風」も受けながら、オープンソースソフトウェアに関するビジ
ネスは拡大し続けており、またその形態も多様化の一途を辿っています。今や、
あらゆる業種、あらゆる業態のビジネスにおいて、オープンソースソフトウェア
を活用できる可能性があると言っても過言ではないでしょう。
TechStyle Open Source Business Reviewは、このようなオープンソースソフ
トウェアとビジネスの関係に興味を持ち、その動向を注視しているビジネスプロ
フェッショナルのための情報サービスです。
とかく混沌として分かりにくいと言われるオープンソースソフトウェア業界の
動向を、この分野における10年以上の経験と、それによって培ってきた独自の情
報網を駆使して、的確に伝えていくことを目指しています。
────────────────────────────────────
■編集長プロフィール
────────────────────────────────────
TechStyle Open Source Business Reviewの編集長を務める風穴 江(かざあな
こう)は、株式会社アスキーや「月刊Linux Japan」(日本最初のLinux専門誌)
などを経て、ITジャーナリストとして10年以上の経験を重ねてきました。オープ
ンソースムーブメントについても、その源流となったフリーソフトウェアムーブ
メントやLinux誕生の頃から、特に注目する分野として、積極的に取材してきま
した。TechStyle Open Source Business Reviewには、それによって積み重ねて
きた経験と、培ってきた独自の取材網とを最大限に生かしていきます。
────────────────────────────────────
■会社概要
────────────────────────────────────
社名 株式会社テックスタイル(英文表記:TechStyle Co.,Ltd.)
URL http://techstyle.jp/
所在地 104-0045 東京都中央区築地2-1-14-5F
役員 岡田良太郎(CEO)
風穴 江 (編集長)
吉田 斉 (CFO)
監査役 生越 昌巳
設立 2002年2月
資本金 1000万円
関係会社 有限会社テューンビズ [ http://tunebiz.net/ ]
事業内容 情報提供サービス、出版業務、情報処理サービス
各種イベント、セミナーの企画、制作、運営
加入団体 日本Linux協会 [ http://jla.linux.or.jp/ ]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□本プレスリリースについてのお問い合わせ
株式会社テックスタイル 広報担当 福嶋 <press@techstyle.jp>
tel 03-5148-5019 / fax 03-5148-0114