報道関係各社殿
株式会社アイキュエスは世界第2位のe-Lerning会社NETgと契約しました。
これにより新しいe-Lerningを日本で構築いたします。
よろしく、ご支援の程お願い申し上げます。
饗場
平成15年7月15日
アイキュエスがNETg e-Learningのコンテンツ・ソリューション販売を開始
ベンチャ企業でフィルタリングソフトの開発で知られる株式会社アイキュエス
(東京都中央区:代表取締役 饗場金蔵)は、世界第2位のe- Learning 会社
NETg Inc(本社:米国イリノイ州)と約3,800の e-Learningコンテンツ・ソリュ
ーションの日本での販売を行うオーソライズチャネルパートナ契約を平成15年
7月15日締結しました。
1. コンテンツの幅広さ 取り扱い可能コース数全3800コース以上!
ビジネスプロフェッショナル、ITプロフェッショナルなどの専門分野から、マ
イクロソフトなど技術認定されているトレーニングコースを取り扱いしており
現在、およそ3800コースの提供が可能です。(資格検定:Microsoft's MCSA,
MCSE, MCAD and MCSD; CCNA, CCNP, CCIE and Security Specialist from
Cisco; and CompTIA's A+ and Network+. Novell: CNE, CDE Oracle: DBA, OCP)
2. Closed-Loop-Learning 効果的な学習サイクル
★PreAssessment(事前テスト)で現在スキルの分析
★1.PreAssessmentで明らかになったスキルの不足項目を徹底的に学習します。
★2.学習効果を確認しながら進めます(未習得個所のみを確実に習得していきます)
★3.スキル確認した個所を更に的を絞って復習します。
★4.学習した個所をテストします。テストによって習得個所を捉え未習得個所の明
確化します。
3. My Learning Track スキルトラッキング機能
初期スキル値はトラッキング機能により個人の学習項目に反映されます。正解した
学習項目は知識確認のみに短縮されます。不正解の学習項目は初期からの知識をつ
ける為のコースの内容としてプログラミングされます。
4. Simulation シミュレーション(疑似体験)
コース内に取り入れられているシミュレーションは実際のアプリケーションを必要
とせず、実践をしながら習得できるのでトレーニングの幅が広がります。実際のア
プリケーションの購入前にトレーニングする事ができる為、人数分アプリケーショ
ンを用意する必要も無く学習後、初めて実際のアプリケーションを使う際はまった
く不便はありません。
※株式会社アイキュエス
創立1997年のソフトウェア・システム開発会社。世界で最も権威のある
Vender-NeutralなLinuxの認定試験であるSAIR Linux & GNU認定試験のローカライズ
を行い、教材販売、Linux高度技術者教育、オンライン試験を実施しています。
※NETg Inc.
創立2001年のThomson Organizationグループの教育事業部の中核会社であり、世界各
国に65支店を持ち、5000以上の大企業、大学、政府機関の顧客を持ち、82500の
NLO UNITを保持しているコンテンツ保有世界第一、規模世界第2位のe-learning会社
です。
お問合せ 株式会社アイキュエス
東京都中央区新富1-1-2プレリュード中央
代表取締役 饗場金蔵 TEL03-3551-3036
ホームページ:http://www.iqs-j.com (広報担当: 中川 肇)