忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.01.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'09.01.Sat
ニュースリリース             2003年8月
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[新製品]
フォーチュンソフト、結婚運と仕事運が詳細に占える
業務用『陰陽道占い』ソフト 9月12日から全国販売

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このリリース資料(無料)はご自由にご利用下さい。

[本文]

 業務用・開業用占いソフトを専門に開発・販売している
フォーチュンソフト(本社愛媛県、天野雲海社長、電話0
89・966・6151、http://www.fsoft.co.jp/ )は、
中国から伝わり平安時代には安倍晴明が使ったとされる、
陰陽道の占いソフトウエアを2種類『六壬神課(りくじん
しんか)・遁甲(とんこう)・易学(えきがく)プロ版』
と『安倍晴明の陰陽五行占星術』を9月12日から、全国の
大手パソコンショップ、Web通信販売で発売する=写真。

『六壬神課(りくじんしんか)・遁甲(とんこう)・易学
(えきがく)プロ版』と『安倍晴明の陰陽五行占星術』は、
Windows98・Me・2000・XPで動作する。メ
モリは64M。HDDは200Mバイトを必要とする。定価
は、それぞれ19800円。12800円。初年度100
0本の販売予測。

「最近になって、結婚に悩む30代の女性や男性が多い。
女性は、結婚することが幸せにつながるのか?という悩み
が多く、男性は、思い切って女性にプロポーズして、断ら
れるのを恐れる傾向があり、さらに経済的負担から家庭を
持つことに対し自信を持てないという悩みが多い。」(天
野社長)という。

本ソフトウエアは、こうった恋愛と結婚と仕事とお金とい
うよくある悩みに対し、的確な回答を与えるための指針を
示すことができる。

占いの依頼者と対面でカウンセリングをしている開業者に
は、より詳細な情報が出力される『六壬神課・遁甲・易学
プロ版』が向いている。いっぽうで、デパートや商店街な
どで、有料のコンピュータ占いをイベント的に開催する場
合は、30枚の分かりやすい鑑定用紙を印刷することができ
る『安倍晴明の陰陽五行占星術』が向いている。

インターネットでは、結婚や恋愛に関する占いが盛んだが、
そのほとんどは、占った人が不快な思いを持たないように
配慮して、開発されてていることが多いが、本ソフトは、
そういった情報加工をせず、吉凶に対する情報を正確に表
示し、その情報をどうやって伝えるかは、カウンセリング
を行う人が行うように設計されている。

フォーチュンソフトは、今回発売するソフト以外にも、過
去10年間、開業希望者やプロの占い師向けに四柱推命、
姓名判断、ホロスコープ、風水などの業務用占いソフトを
開発・販売し、三千人以上の占い師に愛用されてきた実績
がある。(了)(了)

――――<この件に関するお問い合わせ先>―――――

有限会社フォーチュンソフトの
  天野雲海(あまのうんかい)までお願いいたします。
Mail:support@fsoft.co.jp
TEL :089-966-6151
FAX :089-966-6895
住所:愛媛県温泉郡川内町則之内甲2403-5〒791-0311

―――――――――――――――――――――――――
●上記写真http://s-pr.com/photo/inyo.jpg
 からダウンロードできます。
●FAX発信代行先の問い合わせ先はスーパーピーアール
FAX0120-70-4714、info@s-pr.comまで
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[12219] [12218] [12217] [12216] [12215] [12214] [12213] [12212] [12211] [12210] [12209
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]