忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.26.Sun
全国森林組合連合会では、年2回、春、秋に開催させていただいている、
「林業見学・交流ツアー」を本年も開催させていただく運びとなりました。
 林業見学・交流ツアーは、林業への就業を将来的に視野に入れていらっしゃる方、
UターンIターンで、地方への転居を考えていらっしゃる皆様に、
林業の現場、森林(もり)の仕事を知っていただくことを趣旨とした、日帰りの無料ツアーです。
 このツアーは、厚生労働省委託事業となっており、1997年の最初のツアーから数えて、15回目の開催となりました。
今まで1660名以上の参加者に、林業の現場をご案内させていただきました。
 今回は、関東地域、東海地域、関西地域、九州地域と、複数の会場でのツアーを開催することとなりました。
 地球温暖化や、都市生活のストレスが話題となる中で、私たちの環境を作りはぐくむ森林(もり)の仕事を
広く皆様に知っていただければと思っております。

ツアー開催詳細

関西地域 2003年11月1日(土) 
     福井県名田庄 (8:30 京都駅集合) 
            10月23日(木)締切り

東海地区 2003年11月8日(土) 
     愛知県設楽町段戸国有林地内 (8:30 名古屋駅集合)
            10月23日(木)締切り
 
九州地区 2003年11月16日(日) 
     佐賀県富士町 (8:30 博多駅集合)
            10月27日(月)締切り

関東地区 2003年11月29日(土) 
     山梨県上野原 (9:00 JR中央線上野原駅集合) 
            11月10日(月)締切り

参加資格 : 18歳以上の林業従事希望者および興味のある方
  学生、新卒、ご夫婦による参加も可能です。
      (子供づれ不可)
参加費用 : 無料(集合場所までの交通費自己負担になります。)
見学内容 : 間伐等作業体験見学、林業従事者との交流会。
      雨天決行(雨天の場合は交流会がメインとなります。)
申込方法 :WEB  http://www.nw-mori.or.jp/tour
      ファックス 03-3406-7528
           (送信後到着確認電話が必要)
      e-mail  nw-mori@newsbase.co.jp

申込内容 :氏名/氏名フリガナ/年齢/性別/郵便番号/住所/自宅電話番号/勤務先/勤務先電話番号
(このツアーにはイベント保険を手配させていただいております。申込み情報はそちらの手配に必要な情報になります。勤務先にご連絡を差し上げること
はございません。)

問合せ先 :林業見学・交流ツアー事務局 
     03-3406-7536
     平日午前10:00~午後6:00
     e-mail nw-mori@newsbase.co.jp

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[11734] [11733] [11732] [11731] [11730] [11729] [11728] [11727] [11726] [11725] [11724
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]