忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.03.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.16.Thu
ビデオ映像から3次元モーションキャプチャを可能にする「MY-Motion」の発売を開始

 株式会社スリーディー(代表取締役社長:石島義弘、本社:横浜市神奈川区、資本金:317百万円)は、ビデオ映像から3次元モーションキャプチャを可能にするソフトウェア「MY-Motion」(開発元:株式会社キューブイン)を2004年3月1日より販売を開始します。

モーションキャプチャは、CGキャラクターの動きをつけるためのシステムです。
一般的にCGツールを使用したアニメーション付けだけでは人工的な感じを与えるため、再現できない微妙な動きや個性的な動きを取り込むために欠かせないものとなっています。
しかし、従来のモーションキャプチャシステムは、光学式や磁気式によるものが殆どで、大掛かりなシステムになり専用のスタジオまで出向かなければならない等、様々な条件や状況、また高価であることもクリエータが進んで使用していない要因となっています。
そこで、それらの潜在需要を掘り起こすために、ビデオ映像から3次元モーションキャプチャを行うという新しいアプローチの製品を開発しました。

「MY-Motion」の主な特長は、以下の通りです。
映像から3次元モーションデータを作成
 2次元の映像素材からモーションデータが取得できるソフトウェアベースのモーションキャプチャシステムです。光学式や磁気式のような専用の機器は不要のため、磁気センサやマーカを人体の各関節に配置する必要がなく、動きに制限されてしまう場面等に威力を発揮します。

「MY-Motion」の主な利用用途は、以下の通りです
1. 従来方式のモーションキャプチャシステムでは計測できない場面に利用(計測場所の制限にとらわれないため現場での素材の取得が可能)
2. プレ・モーションキャプチャとしての利用(スタジオの利用時間制限等にとらわれることなくクリエータが自由に占有できる)
3. 過去の映像ライブラリー(TV・映画・アニメーション等の資産)を利用

など様々な利用用途が考えられます。
 「MY-Motion」は、新潟大学情報工学科の山本正信教授の研究成果である「画像処理技術によるモーションキャプチャ」をベースにしています。操作性、実用性(特に様々な映像に対応することを考慮)に重点を置き、人物のみを対象としています。
 映画やビデオ映像など通常の単眼映像情報に対し、人体を簡易的に表現するスケルトン(骨組み)を割り当て、オプティカルフロー(画像上の各点の速度場)及び人間モデルの制約条件から、人体のモーションデータを自動計算します。
 動画の計測対象区間の最初と最後のフレームにスケルトンを割り当てた後は、動画をフレーム毎に動かし人物の動きを自動的に認識しスケルトンを映像にトレース(追跡)させるよう自動計算します。計算の性質上、誤差が蓄積されていく可能性がありますが、計測対象区間を調整して使用します。

「MY-Motion」は、既存の高価なモーションキャプチャ装置よりも安価であり、手軽に利用できるため、今後において様々な分野でニーズが増すものと思われます。
適用分野は、キャラクタゲーム、人間動作のデジタル化が必要な各種研究機関、スポーツ医学等を中心に販売することで、初年度100セットの販売を見込んでいます。

■標準価格(税別)
¥120万円
※本価格にはサポートは含みません。ソフトウェアライセンス使用権のみの標準 価格(税別)となります。

■動作環境
OS: Windows 98/NT4.0/2000/XP
CPU:Pentium4 1.5GHz以上推奨
RAM:256MB以上推奨
HDD:空き領域2GB以上
Graphics:XVGA(1024×768)以上
※ハードロックウェアを装着するため、USBポート必須

■入出力
入力:動画イメージファイル(AVI / Microsoft RLE Compressor)
出力:モーションデータファイル(BVH / VRML)
※今後のバージョンアップにおいて対応フォーマットを拡充する予定。

■発売開始日
2004年3月1日(月)

■製品発表セミナー
2004年2月27日(金)予定
詳細につきましては、弊社 営業本部までお問合せください。

■販売チャネル
現在、株式会社スリーディー(総販売代理店)からの直販のみ。
販売代理店を募集中。
製品の詳細な情報は、以下のホームページ(http://www.ddd.co.jp/)でご案内しています。

■株式会社スリーディー 概要
所  在  地:神奈川県横浜市神奈川区栄町1-1 アーバンスクエア横浜2F
代表取締役社長:石島 義弘
設     立:1988年4月1日
資  本  金:317百万円

[本件に関する問い合わせ先]
■報道関係
株式会社スリ-ディ- 大川清志(ohkawa@ddd.co.jp)
神奈川県横浜市神奈川区栄町1-1 アーバンスクエア横浜2F
TEL:045-450-1330 FAX:045-450-1331

■お客様
株式会社スリ-ディ- 営業本部 TEL:045-450-1330 E-Mail:info@ddd.co.jp

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[10392] [10391] [10390] [10389] [10388] [10387] [10386] [10385] [10384] [10383] [10382
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]