笑う門には職来たる!30・40・50代の手作り転職支援
中高年の転職指南塾 「なにわ転職工房」サービス開始
――――――――――――――――――――――
有限会社 転職工房(本社:大阪市中央区、代表:寺田克司 以下:転職工房)
は、転職カウンセリングや経歴書作成指導・面接トレーニングなど
30・40・50代の手作り転職支援「なにわ転職工房」サービスを、2004年
2月より開始する。サービス第1弾として「転職成功・虎の巻セミナー」を毎月
開催し、中高年の「転職成功術」を伝授する。
◆45歳以上の転職、7割が「求人がない」…深刻な転職事情
中高年の転職が困難な理由は、まず「求人数が少ない」こと。
大阪府の年齢階層別有効求人倍率は、平成14年で「24歳以下」0.94倍
「25~34歳」0.54倍 「35~44歳」0.72倍「45~54歳」
0.29倍 「55歳以上」0.15倍。(平成15年大阪経済・労働白書より
) 45歳を越えると急激に求人が少なくなり、7割以上が当月転職できない。
さらに、若者に比べて「プライドや実績が邪魔をする」ことが中高年の再就職
を難しくしている。魅力的な経歴書作成、自分を売り込む面接などのノウハウや
求人情報を得るために素直に教えを請うことを苦手にする人が多い。その結果、
転職活動が6ヶ月~1年に及ぶことが多く、精神的なダメージや家族からのプレ
ッシャーで、投げやりになるケースも見られる。
◆「笑顔が職を引き寄せる!」自身の転職経験から起業を決意
代表の寺田は現在50歳。40代での3回を含め10回の転職経験を持つ。
大阪府の35歳以上・有効求職者数が10万人を超えている(大阪労働局労働市
場月報平成15年11月内容より)現状の中、自らが実践で体得した「転職術」
を同世代に伝えることにより大阪の失業率を低下させ、「家庭の元気」と「なに
わの元気」を取り戻したいと考えて起業を決意。暗い顔は、経営者、採用担当
から敬遠される。 “笑顔で転職活動”すれば必ずよい結果は出る、
「笑門来職」をモットーに掲げる。
また代表はリアルな転職経験に加え、キャリア・コンサルタントの資格も取得。
転職希望者が陥りやすい不安や悩みに答えつつ、「企業情報の入手・絞込み/
経歴書の書き方/面接の受け方/家庭でのコミュニケーション方法/好印象の
服装指導」など多岐に渡る内容を、一人ずつに対して具体的に手作りで指導する
・中高年の転職は技不足 →“理論と実践”に基づいた「転職成功術」を提供。
・中高年の転職者は孤独 →励まし合う仲間との活動の場を提供。
・家族とのコミュニケーション不足 →支える家族にも情報提供。
「中高年は中小企業の即戦力になる優秀な人材が豊富。経営者は中高年のキャリア
を生かして業績をあげて欲しい。そうすれば、大阪はもっと元気になるはず」と
代表は語る。今後は、なにわの中高年転職支援のエキスパートとして、サービス
内容の充実を図っていく。
《ご担当記者様へ》
深刻化する中高年の転職に関する記事、起業やベンチャー企業に関する情報、
関西発のニュービジネスとしての記事やセミナー情報などとして、
お役に立てれば幸いです。「なにわ転職工房」
http://www.tkoubou.jp/index.html
――――――――――――――――――――
≪プレスリリースに関するお問い合わせ≫
なにわ転職工房 〒541-0053 大阪市中央区本町4-5-24
本町朝日ビル6F CHIKOあきんど本町Tel 06-6268-4881
有限会社 転職工房 代表 寺田克司
Mail: terada@tkoubou.jp