忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.03.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.16.Thu

平成16年2月23日
報道関係者各位

グローバルメディアオンライン株式会社
==================================================
GMOグループがディーツーコミュニケーションズと
ナンバーを用いたクイックアクセスソリューションの
番号帯統一に合意し業務提携
==================================================

 グローバルメディアオンライン株式会社(JASDAQ市場:証券コード9449 本社:東
京都渋谷区 資本金:33億1113万円 代表取締役会長兼社長:熊谷正寿 URL:
http://www.gmo.jp 以下、GMO)と、GMOのグループ会社であるインターネットナンバー株式会社(本社:東京都渋谷区 資本金:1億円 代表取締役社長:柳生直人 URL:http://www.888.jp/ 以下、INN)は、株式会社ディーツーコミュニケーションズ(本社:東京都中央区 資本金:4億9000万円 代表取締役社長:藤田明久 URL:
http://www.d2c.co.jp/ 以下、D2C)と、インターネットナンバーが運営管理を行なっている「インターネットナンバー」と、D2Cが企画・運営している
「とくナンバー」との番号帯の統一を行うことと致しました。
                  ◆ ◆ ◆

 今回の業務提携により、「インターネットナンバー」と「とくナンバー」の番号帯
が統一されることになり、ひとつの番号で別々の企業のサイトへリンクされる混乱が
未然に防げ、企業や生活者双方にとって有益なwebアクセス手段を提供できるように
なります。
GMOとINNは「インターネットナンバー」が多くの企業の採用によってクイックアクセ
スソリューションのデファクトスタンダードとなり、企業や生活者ともに有益になる
ものと見込んでおります。

■提携概要
1)「とくナンバー」に「インターネットナンバー」の『0から始まる5桁』を専用付

「とくナンバー」と「インターネットナンバー」の番号帯『0から始まる5桁』を専用
で付番したことにより、クイックアクセスソリューションがより便利に、かつ間違い
や混乱をきたすこと
なく、利用できるようになります。

2)3月上旬より「とくナンバー」にOEM提供を開始
2004年の3月上旬より、『0から始まる5桁』の番号をご利用頂いている企業様につい
ては、ご意向に応じて、上記の『0から始まる5桁』以外の番号も「とくナンバー」内
で利用できるようになります。

■イメージ画像
下記URLをご参照ください。
http://www.gmo.jp/press/release/200402233.html

【備考】
「インターネットナンバー」とは
INNの運営管理を行なう「インターネットナンバー」はブラウザの入力域に英数字の
長いURL(ホームページアドレス)入力をせずに“数字”で様々なホームページへ簡
単にアクセスできるシステム「インターネットナンバー」を提供しております。
「インターネットナンバー」は既に50万コンテンツ、約1,500の企業・団体・個人様
によって取得・活用されており、パソコンを始め、i-mode、EZweb、ボーダフォンラ
イブ!等インターネット対応携帯電話や、Lモードにも対応しています。
また、「au」、「TU-KA」(『5から始まる5桁』)及び「ボーダフォン」(『4から始
まる5桁』)の公式サイト全てに「インターネットナンバー」が付番されているほ
か、1,000万のメディア利用番号が18社39誌(月間発行部数1,888万部)でご利用いた
だいている実績があります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「とくナンバー」とは
D2Cが企画運用を行なう「とくナンバー」とは、i-mode (NTTドコモ)の“とくする
メニュー”、EZweb(au)の“おトク・知っトク”、ボーダフォンライブ!(ボーダ
フォン)の“とくトクCafe”の3つのとく系サイトにある「とくナンバー入力窓」か
ら番号を入力することにより、簡単にキャンペーンサイトへアクセスできるサービス
です。
※「とくトクCafe」は3月1日よりサイト名が「とくトク情報局」に変更になります。

【サービス関するお問い合わせ先】
--------------------------------------------------
■グローバルメディアオンライン株式会社
担当: 楠(くすのき)
Tel: 03-5456-5977
Fax: 03-3780-2611
E-mail:kusunoki@gmo.jp
--------------------------------------------------
■インターネットナンバー株式会社
担当: 室井(むろい)
Tel: 03-6415-8150
Fax: 03-6415-8160
E-mail:muroi@888.jp
--------------------------------------------------
■株式会社ディーツーコミュニケーションズ
担当: 高橋
Tel: 03-3538-8210
Fax: 03-3538-8216
E-mail:takahashi@d2c.co.jp
--------------------------------------------------

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【報道関係お問い合わせ先】
グローバルメディアオンライン株式会社
広報担当:園下・大谷
Tel: 03-5456-2695
Fax: 03-3780-2611
E-mail:pr@gmo.jp
URL: http://www.gmo.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【会社概要】
**************************************************
●グローバルメディアオンライン株式会社
会社名 グローバルメディアオンライン株式会社
<http://www.gmo.jp/>(JASDAQ市場 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役会長兼社長 熊谷 正寿
事業内容 ■IxP(インターネットインフラ)関連事業
     ■インターネット広告メディア事業
資本金 33億1,113万円
**************************************************
●インターネットナンバー株式会社
会社名 インターネットナンバー株式会社
<http://www.888.jp/>
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役社長 柳生 直人
事業内容 ■インターネットナンバーサービスの提供
資本金 1億円
**************************************************
●株式会社ディーツーコミュニケーションズ
会社名 株式会社ディーツーコミュニケーションズ
<http://www.d2c.co.jp/>
所在地 東京都中央区銀座3丁目5番8号 ASビル9F
代表取締役社長 藤田 明久
事業内容 ■メディア事業、メディアレップ事業、モバイルソリューション事業など
モバイルマーケティングビジネス全般
株主 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ、株式会社電通、株式会社エヌ・ティ・
ティ・アド
資本金 4億9,000万円
**************************************************
以上
■GMO■ Global Media Online www.gmo.jp

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[10345] [10344] [10343] [10342] [10341] [10340] [10339] [10338] [10337] [10336] [10335
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]