忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.03.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.16.Thu
2004年3月29日付

日本テレロジック社、海外で高い評価を受けている
構成管理ツールSYNERGY(tm)/CM 6.3a日本語版を出荷開始

~要件仕様管理からモデリングまで、開発の全工程を
日本語版ツールスイートにてサポート~

最先端のシステムおよびソフトウェア開発ソリューションのリーディング・グローバ
ルプロバイダーTelelogic社(ストックホルム取引所:TLOG)の日本法人である日本
テレロジック株式会社(本社:東京都港区芝1-5-9 住友不動産芝ビル2号館6F、代表
取締役社長:粟倉 豊)は、本日、業界をリードするタスクベースの構成管理ツール
であるTelelogic SYNERGY/CM の日本語版SYNERGY/CM 6.3aを出荷すると発表した。

2003年11月より販売を開始しているユニコード対応版の変更管理ツール
SYNERGY/Change4.3aに加えて、SYENRGY/CM6.3aのリリースにより、変更/構成管理ソ
リューションSYNERGY
Suite日本語版の提供と共に、日本テレロジックのプロフェッショナルチームによる
サポートおよびコンサルティングサービスを日本市場に展開する。

米国/アジア太平洋Telelogic社の社長であるスコット・ラスキン(Scott Raskin)は
次のように述べている。「SYNERGYは、米国および欧州の数多くの業界アナリストか
ら、市場をリードする構成管理ソリューションとして高い評価を受けています。ユニ
コード対応を追加することにより、弊社にとって、重要な市場である日本のお客様
に、日本語版SYNERGYをご利用いただけることになり、大変嬉しく思っています。」

今回のSYNERGY/CM 6.3a日本語版の出荷開始により、すでに日本語版が出荷されてい
る要件管理ツールDOORS 6.0a、およびUMLモデリングツールTAU(r) Generation 2に変
更/構成管理ツールSYNERGYが加わり、アプリケーション・ライフサイクル・ソリュー
ション全体をサポートするツールを日本語版で提供することとなる。

Telelogic社社長兼CEOであるアンダース・リドベック(Anders Lidbeck)は次のよう
に述べている。「日本市場をはじめアジア各国において、弊社の主要製品群とともに
アプリケーション・ライフサイクル・ソリューションを提供できることとなり、
Telelogic社は高品質の開発ソリューションを世界中に提供するという使命を実現し
ました。」

<SYNERGY/CM 6.3aの主な機能>
* リリース管理:SYNERGY内で、リリースの依存性を管理し、製品リリースのスケ
ジュールを立てることことができる。また、製品データとプロセスを配布する機能に
よって、ユーザは、
効率良く、企業全体の複数のプロジェクトやリリースを管理、追跡、および集中管理
できる。

* ActiveCM およびロールベースのインタフェース: 直感的なロールベースのイン
タフェースは、開発チームの各担当者がツールを活用することによって、担当業務と
は無関係の変更管理
に時間を取られることなく、開発業務に集中できるようサポートする。構成管理プロ
セスの専門知識や構成管理ツールの使用経験があまりないユーザでも、タスクベース
の開発プロセスを簡単に実行することができる。SYNERGY/CMのインタフェースである
ActiveCMは、最小限の構成管理に関する知識とトレーニングで、構成管理業務を促進
し、ソフトウェア開発の効率化
を実現する。

* フォーマルベースライン: インタラクティブ開発プロセスの自動化およびフォー
マルテストプロセスをサポートすることにより、納期内でのデリバリを確実にし、プ
ロジェクトの進捗
状況が把握しやすいよう視認性を高める。SYNERGY/CMは、ユーザに、リアルタイムで
プロジェクトの進捗状況に関する情報を提供するため、どの要求がビルド間で実行さ
れ、どの要求がテストの準備段階にあるかを迅速に検出することができる。

* コンポーネントの再利用:構成に関する優れた管理機能と、開発チームにおける
データの共有により、ソフトウェアの再利用が可能。

<サポートしているプラットフォーム>
Telelogic SYNERGY/CM 6.3aは、Sun Solaris 2.8, Windows 2000, およびWindows XP
(クライアントのみ)をサポート

<SYNERGY/CMについて>
Telelogic SYNERGY/CMは、タスクベースの構成管理ソリューションであり、開発チー
ムが迅速かつ容易に作業ができるよう設計されており、開発者およびマネージャに、
業務の簡素化および効率化をもたらす。リリース管理のプロセスを促進し、限られた
開発リソースの有効活用を実現する。また、Telelogicの分散型変更管理(DCM)シス
テムを通して、分散した開発チームをまとめるとともに、柔軟かつ強力な分散型レポ
ジトリ、およびソフトウェア開発におけるチームワーク重視のワークフローを提供す
る。

画期的なインタフェースであるActiveCMは、従来の受動的な構成管理システムにおい
て求められていた管理作業について、その約90%を自動化する。その結果、構成管理
ツールの導入に消極的な開発者にも受け入れられ易く、企業全体が構成管理のもたら
す真のメリットを享受することができる。

<SYNERGY/Changeについて>
Telelogic SYNERGY/Changeは、ウェブベースで、完全に変更管理追跡とレポーティン
グシステムが統合されており、要件管理の変更プロセスを簡素化し、社内外からの変
更に対応可能。企業の技術およびビジネス部門全体に、信頼性の高い、エンド・
ツー・エンド、タクスベース、およびプロセス駆動型の自動化を提供することによ
り、開発ライフサイクル全体のコントロー
を可能にする。SYNERGY/Changeにより、開発チームはビジネスクリティカルな、あら
ゆる種類のソフウェア、コンテンツ資産、ウェブベースアプリケーション、顧客の
ニーズに対応するウェブサイト、変化を続ける要求などを追跡および管理することが
できる。

<Telelogic社概要>
1983年に設立されたTelelogic(r)社は、アドバンストシステムおよびソフトウェア開
発におけるソリューションのリーディング・グローバルプロバイダーである。
Telelogic社の統合された高
品質なソフトウェアおよびプロフェッショナルサービスは開発工程を自動化し、製品
開発期間の短縮、システムおよびソフトウェア開発におけるコスト削減と共に、品質
の向上をもたらす。 Telelogic社の製品は国際的な標準言語や表記法をベースにして
おり、オープンアーキテクチュアの構築は他社のソリューションとの互換性を保証す
る。またTelelogic社は、将来的な通信技術やビジュアルソフトウェア開発言語の構
築のために、ETSI、INCOSE、ITU-T、MOST、OMG等に参画している。

スウェーデン マルモに本社をおき、米国での本部はカリフォルニア州アーバインに
ある。世界17ヵ国に事務所を持つ。主な顧客はAlcatel、BAE SYSTEMS、BMW、
Boeing、DaimlerChrysler、Deutsche Bank、Ericsson、General Motors、Lockheed
Martin、Motorola、NEC、Nokia、Philips、 Siemens、Thales、Vodafoneなど。詳し
くは www.telelogic.com をご覧下さい。

日本テレロジック株式会社についての詳しい情報は、www.telelogic.com/jp をご覧
下さい。

Telelogic、Telelogic DOORS、Telelogic DocExpress およびTelelogic TAUは
Telelogic 社の登録商標です。Telelogic SYENRGYおよびActiveCMはTelelogic 社の
商標です。その他の商標は対応する所有者の所有物です。

<本リリースに関するお問い合わせ>
日本テレロジック(株)
セールス&マーケティング
増村/工藤
Phone: 03-5427-8900
Fax: 03-5427-8901
E-mail: info@telelogic.co.jp

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[10103] [10102] [10101] [10100] [10099] [10098] [10097] [10096] [10095] [10094] [10093
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]