オーケイウェブ、「お問い合わせ業務健全度」無料診断、大好評につき延長実施中!
~無料診断サービス第2弾「社内ナレッジ無料診断」も計画中~
Q&Aに特化した独自のソリューションを企業に提供するとともに、インターネット上で約30万人の会員が参加する日本最大のQ&Aコミュニティを運営している、株式会社オーケイウェブ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:兼元謙任、以下オーケイウェブ)では、Web上で「お問い合わせ業務健全度」を無料で診断できるサービスを実施しています。
オーケイウェブでは2004年3月12日(金)より、自社ホームページ上で、「お問い合わせ業務健全度」を無料で診断するサービスを開始しました。開始から2週間が経過し、予想以上に多くの診断申し込みが寄せられています。そこで大好評につき無料診断の期間を延長し実施することになりました。
診断のお申し込みは、製造業、サービス業だけでなく、ソフトウェアやインターネット関連等、様々な業種の企業様から寄せられています。また、部門につきましても、従来のコールセンター部門だけでなく、マーケティング、営業、製造、経営企画等、多岐にわたっています。
これは、お問い合わせの受付が電話に加えメールやインターネットまで拡がったことにより、お問い合わせ数の増加や対応内容が複雑化したことに伴い、お問い合わせ対応に多くの部門が関係し、その対応に不安や疑問を抱えている企業及び部署が多いことを証明しています。
オーケイウェブとしましては、この結果をうけ、それぞれの業種や部門に対して、個別の状況により適合した診断結果が出せるように、診断精度を高めていくとともに、新たな分野での無料診断サービスをこれからも延長し実施してまいります。
■ 新たな無料診断サービスもオープン予定
無料診断の第2弾は、最近企業内で注目されるナレッジの共有=ナレッジマネジメントに着目した「社内ナレッジの活用無料診断」を実施する予定です。ご期待ください。
オーケイウェブでは、これまでに100社以上の企業のマーケティングチーム、ナレッジマネージメントチームに対し、ナレッジマネジメント導入・推進・改善の支援を行ってまいりました。そのノウハウを、「Community Management」としてまとめあげ、導入企業様は業務改善や高い費用対効果等の実績をあげております。
オーケイウェブが提唱する「コミュニティ・ナレッジ」とは、ITを活用した「Face to Face」のナレッジマネジメントです。
ツール(IT)だけに頼ったナレッジマネジメントではなく、「Face to Face」の良い面を残しながら、ツールも用いて共有化し、活用し、ナレッジの「場」を活性化させていく手法です。
その導入事例ノウハウと蓄積したデータに基づいた、「社内ナレッジの活用無料診断」を、無料診断サービスの第2弾としてオープン目指し鋭意準備しております。
<株式会社オーケイウェブについて>
株式会社オーケイウェブは、約30万人の会員と270万件を超えるQ&Aデータを備える、日本最大のQ&Aコミュニティ「OKWebコミュニティ」、初心者救済サイト「ビギナーズQサイト」、比較コミュニティ「タイケツ.com」を運営しております。また、これらのコミュニティ運営のノウハウを応用したeCRMソリューション「Quick-A」、社内外のQ&Aコミュニティ型情報活性化ソリューション「ASK-OK」の開発、販売も行っており、これまでに100社以上へ導入を頂いているほか、これまでの実績で得たノウハウを総合的にまとめ上げた「FAQ Management」、「Community Management」といったコンサルティング・サービスも実施しております。
株式会社オーケイウェブ :http://www.okweb.co.jp/
「お問い合わせ業務健全度」無料診断サービス:http://www.okweb.co.jp/dr/regist.php3
TEL:03-5784-0781 (担当:森村)
総合お問い合わせ窓口:http://faq.okweb.co.jp/