忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.06.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.05.Sun
サーチナ、中国大手ポータルサイトの「捜狐」と提携
-膨大なユーザー数と強力な情報発信力を活用し、リサーチ事業を強化-

 株式会社サーチナは、中国大手ポータルサイト事業者である捜狐公司(NASDAQ:SOHU)とインターネット調査事業で提携しましたので、お知らせ致します。2003年9月の網易公司(NASDAQ:NTES)との提携に続き、中国大手ポータルサイトとの提携は2社目となります。

 ●捜狐について

 捜狐公司は、中国三大ポータルサイトの一つである「捜狐(SOHU)」を運営し、eコマース、通信サービス、携帯付加価値サービスを提供している中国大手ポータル事業者です。「捜狐」は、「網易(NETEASE)」や「新浪網(SINA)」と並ぶ中国語圏における有力なインターネット・ブランドであり、中国をリードする新しいメディアとしても注目されています(※)。

 ●サーチナのリサーチ事業について

 サーチナは、関連会社である上海新秦信息諮詢有限公司(上海サーチナ)を通じて中国マーケティングリサーチ事業を展開しています。上海サーチナではオンラインアンケート調査の専門サイト「新秦調査」を運営し、中国全土に消費者モニターのネットワーク(2004年6月18日現在70,066人)を構築しています。サーチナはこのネットワークを利用し、受託調査のほか、自主調査も定期的に行っています。

 ●今回の提携について

 昨今、中国が消費市場として世界的に認識されるようになり、現地におけるマーケティングリサーチのニーズが高まっています。サーチナは今回の提携を通じて「捜狐」と中国の一般消費者の消費財ブランドの認知度や好感度などで共同調査を展開していく予定です。「捜狐」がポータルサイトとして有する膨大なユーザー数と、メディアとしての強力な情報発信力を活用し、サーチナではリサーチ事業を強化していきます。

 ●中国新聞社との協力について

 この共同調査による調査結果は、サマリー部分について、サーチナ傘下の日本語媒体や「捜狐」の報道記事としても公表していくほか、中国の国営通信社である中国新聞社の協力も得て、中国新聞社の報道記事としても発表していく予定です。

 サーチナは中国新聞社と2002年1月より全面提携しています。中国新聞社・東京支局のHPを代理運営しているほか、日本語特約サイトとして記事の邦訳権及び日本語記事の著作権を有します。今回、サーチナでは、「捜狐」と提携すると同時に、中国新聞社の格付け機関でもある「中国新聞社評価中心」とも全面的に提携、今後も中国新聞社とリサーチ分野における関係を強化していきます。

 今後、サーチナは中国マーケティングリサーチ事業の展開及び中国情報の提供を強化し、日本の中国進出企業・進出予定企業の対中戦略を支援してまいります。

 

◆サーチナの事業内容

 日本最大規模の中国専門ポータル「中国情報局」(月間PV2300万)を運営し、中国情報に特化したビジネスを展開しています。

 中国情報を一つの「情報財」として捉え、不特定多数のユーザー向けに幅広い情報を配信するメディア事業と、特定のターゲット向けに掘り下げた情報を提供する中国株ASP事業とリサーチ事業を行っています。

 2004年1月は日本最大手VCのジャフコより1億2000万円を調達し、株式公開に向けて組織増強及び事業拡大を図っています。

・マーケティングリサーチ事業

 中国に関わるマーケティングリサーチ全般。定性・定量の受託調査のほか、レポート販売も行う。2004年4月に中国消費者の意識調査を収録した『中国消費者の生活実態』を出版。2001年から毎年『中国IT白書』も刊行しています。

・メディア事業

 「中国情報局」を運営し、政治、経済、投資、IT、消費動向、地域情報など、中国に関するあらゆる情報を配信。中国経済産業新聞「サーチナポスト」や、専門書籍の『中国企業情報』なども刊行しています。

・中国株ASP事業

 法人向けに中国株コンテンツ及び関連システムを提供。中国株情報サイトの構築及び運営を行い、上海・深セン・香港株式市場の株価や市況、中国上場企業全銘柄の詳細財務データ、銘柄レポートなどを提供しています。

==============================
※ALEXAアクセスランキング http://www.alexa.com/ 2004年6月16日

 第1位 YAHOO!USA   www.yahoo.com
 第2位 MSN USA     www.msn.com
・第3位 新浪網(SINA)   www.sina.com.cn
 第4位 Google      www.google.com
・第5位 網易(NETEASE) www.163.com
・第6位 捜狐(SOHU)    www.sohu.com
  ・
  ・
  ・
 第10位 YAHOO!JAPAN www.yahoo.co.jp

ALEXAとは、amazon.comが運営する米国のAlexa Internet(アレクサ・インターネット)社による世界のWebサイトのトラフィックランキングのことです。世界中のウェブサイトへのアクセスが集計され、毎日更新されます。ウェブサイトの世界視聴率といえます。
==============================

◆関連サイト
・捜狐公司      http://www.sohu.com/about/English/
・「捜狐」      http://www.sohu.com/
・株式会社サーチナ  http://global-searchina.com/jp/
・「中国情報局」   http://www.searchina.ne.jp/
・上海サーチナ    http://www.searchina.net.cn/

■本件に関するお問い合わせ・取材等のお申込み先
広報部 佐藤 press@searchina.ne.jp
TEL:03-3548-9155 FAX:03-3548-9156

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[6552] [6551] [6550] [6549] [6548] [6547] [6546] [6545] [6544] [6543] [6542
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]