忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.07.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.04.Sat
Q&A形式による独自の知識・情報交換アプリケーション・サービス提供のリーディングカンパニーである株式会社オーケイウェブ(以下、OKWeb)は、松下電器産業株式会社が、OKWebのFAQ(よくある質問と回答)マネジメントノウハウを活用したCRMソリューション『Quick-A(クイック・エー)』を採用したことを発表しました。

今回は、Panasonicブランドでパソコン周辺機器を中心に取り扱う、P3カスタマーセンターにおけるCRMシステムとして、『Quick-A』が採用されました。P3カスタマーセンターでは、数多くの製品のFAQを運用・管理する必要があるだけでなく、新製品発表のたびに新しいFAQを迅速に用意しなければならないため、効果的・効率的なFAQマネジメントをいかにして行うかが課題の一つでした。

松下電器産業では、『Quick-A』をP3カスタマーサポートセンターで利用することにより、お客様から頻繁に寄せられる同じような質問を削減できると同時に、手間のかかる大量のFAQの作成や更新といった作業を大幅に削減することができるため、サポートセンター全体のコスト削減と効率化を実現することがでます。また、点在するサポート拠点をWeb上で一元管理することができるようになったため、お客様に対し迅速な対応ができるようになるだけでなく、常に均一で高い質の回答を行うことができるようになります。

今後もOKWebでは、FAQマネジメントのノウハウと、アプリケーション・サービスの提供を通じて、CRMやナレッジマネジメントといった分野で、幅広く顧客支援を行っていきます。

<株式会社オーケイウェブについて>
株式会社オーケイウェブは、国内最大級のQ&A知識コミュニティであるOKWebコミュニティ運営と、その運営ノウハウを応用したCRMソリューション『Quick-A』、社内外のQ&A型ナレッジ活性化ソリューション『ASK-OK』、そして、それらを統合したナレッジ統合型ソリューションである『OKWeb3』の開発、提供を行っています。

<「FAQ Management(FAQマネジメント」について>
FAQマネジメントとは、OKWebコミュニティの運営と、国内100社を超えるCRM・ナレッジマネジメントソリューションの提供を通じて得たノウハウを、総合的にまとめ上げたもの。Q&Aを知識の最小単位と捉え、お客様との質問と回答のやりとりから“FAQ(よくある質問と回答)”を選び出し、適切なチームと適切なルールに則り、適切な場所に公開することによって、お客様からの問い合わせを削減するワークフローを一元管理する手法になります。
OKWebは、アプリケーション・サービスからコンサルティングの提供だけでなく、HDI(Help Desk Institute:サポート業界の国際機関であるヘルプデスク協会)とともに、ハンドブックやトレーニングキット、その他を一つにパッケージ化した『FAQ Management Power Package』の発売などを、世界に先駆けて行っています。

株式会社オーケイウェブ:http://www.okweb.co.jp/
CRMソリューション『Quick-A』:
http://www.okweb.co.jp/service/solution/support/quicka/index.html

TEL:03-5784-0781(担当:野戸・杉浦)
総合お問い合わせ窓口:http://faq.okweb.co.jp/

 

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[6357] [6356] [6355] [6354] [6353] [6352] [6351] [6350] [6349] [6348] [6347
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]