━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【件名】
学生団体Share-Project、学生向け金融勉強会「Share2004」を開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
報道関係各位
2004年7月6日
学生団体Share-Project
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本文】
金融をテーマにした学生向け勉強会の企画・運営する学生団体Share-Project
(シェアプロジェクト 代表:青柳伸宏 早稲田大学大学院商学研究科)は、大
学・世代の枠を超えた金融勉強会「Share2004」を2004年9月に開催することを
発表しました。「Share2004」では第一線で活躍する実務家を招いた講義をは
じめ、金融をテーマとした実践的な勉強会(グループワーク、プレゼンテーショ
ン)、交流の場を2ヶ月間に渡り提供します。
「Share-Project」は過去4年間に渡り開催されており、延べ1,500人の学生が
参加した実績を持ちます。参加者は金融を始め、多岐に渡る業界に広がってお
りShare-Projectのネットワークも広がっています。
・Share-Project
http://www.share-project.com/?PR=pnrj
■ 金融勉強会「Share2004」の詳細
Share-Projectは2000年から毎年開催している金融勉強会を今年度も開催しま
す。「Share2004」と題する今年度の勉強会では、AM(Asset Management)コー
スとIB(Investment Banking)コースの2コースを設ける予定です。
参加者はグループに分かれ、開催期間中はグループ単位で受講・議論します。
最終的にはグループ毎にレポート提出とプレゼンテーションをして頂きます。
▼ AMコース(Asset Management)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
AMコースでは投資信託の設定を通し、ファンド・マネージャーの役割を擬似体
験します。勉強会を通して、企業分析や分散投資の考え方などを学ぶことがで
きます。
▼ IBコース(Investment Banking)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
IBコースではM&Aの戦略立案を通してインベストメント・バンカーの役割を疑
似体験します。勉強会を通して、資金調達、M&Aの仕組み、企業評価の方法な
どを学ぶことができます。
■ 参加方法
▼ 参加資格
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
金融に興味のある大学・大学院生、専門学校生
▼ 参加予定者数
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
IBコース 160名
AMコース 160名
▼ プレエントリー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ホームページよりプレエントリーが可能です。プレエントリーした方には、
・活動の更新情報
・現在企業で活躍する方へのインタビュー(OBインタビュー)
・イベント案内
・協賛企業からのアルバイト、インターンシップ情報
などの情報をお届けします。
http://www.share-project.com/?PR=pnrj
■ 協賛・協力企業(昨年度)
興銀第一ライフ・アセットマネジメント株式会社
ゴールドマン・サックス証券会社
株式会社ジョブウェブ
DLJディレクトSFG証券株式会社
ドイツ証券会社
株式会社東洋経済新報社
野村證券株式会社
株式会社三井住友銀行
三井トラストフィナンシャルグループ
メリルリンチ日本証券株式会社
株式会社サンブリッジ
ソニー株式会社
デジット株式会社
東京海上火災保険株式会社
株式会社東京証券取引所
株式会社ドリームキャリア
日興シティグループ証券会社
株式会社メディアランド
(順不同)
■ Share-Projectとは?
学生の「机上の空論でない実践的な知識を学びたい」というニーズに応えるた
め、また大学・世代を超えた交流の場を提供したいという思いから結成された
学生団体です。金融をテーマにした学生向け勉強会の企画・運営をしています。
Share-Projectでは活動理念として、個人にとって必要な「勉強」と「交流」
を融合させる「Open-Academy」を掲げています。
Open = 大学・世代の壁を越えて情報交換のできる場
Academy = 経験を通して金融を学ぶ場
金融のプロフェッショナルの考え方を学ぶ場
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本リリースに対するお問合せ】
学生団体Share-Project
〒103-0004 東京都西多摩郡瑞穂町箱根ヶ崎305-5
TEL:080-1088-1708
担当:青山瑠璃
E-mail: r.aoyama@share-project.com
URL http://www.share-project.com/?PR=pnrj
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━