2007'08.04.Sat
自分で揚げる串揚げレストラン 銀座「串ふじ」
変わり種りの食材やルーミートも人気
7年前に開業した「串ふじ」は、銀座でただ1軒のオイル・フォンデュ形式の店で、自分で揚げる串揚げが特徴で、ほかに和食もある。<br><br>スイス料理のチーズフォンデュと同じく客が自分の手で揚げるスタイルで、オイル鍋はテーブルに組み込まれコンピュータ制御で温度を170度に設定。またすべての食材にこだわっており、お茶は無農薬、野菜は有機栽培、塩は酸素塩、揚げ油はリノール酸、納豆と醤油は国産大豆と使用と独自性がある。<br><br>店内は木目を生かした落ち着いた雰囲気の和風のレイアウトで統一し、テーブルは15卓30席で、6〜7人入れる個室が2部屋ある=写真上。客層は場所柄サラリーマンやOLを中心に夜は接待客が多い。メニユーは串揚げやとろろ汁など約40種ほどあり、コース料理を利用する人がほとんど。夜の客単価は7000円前後。ランチ(11時〜17時)も980円から。<br><br>同店では1年前ほど前から、既存にないユニークなルーミート(カンガルー肉)をラインアップに加えた=写真下。このルーミートはまだ日本に馴染みが薄いが、食感はくせがなく肉質は実に柔らかい。輸入元のバセル(?03・3767・1456)によると、地元オーストラリアやヨーロッパでは低脂肪・高蛋白のヘルシー食品として見直されている。<br><br>決め手はコレステロール値が牛豚に比べて低く高血圧や糖尿病の人に向いており、さらにカロリーも低くダイエット食に最適とあって急速にファンが拡がっているとか。「串ふじ」ではコース料理やお通しにルーミート(たたき、ステーキなど)を加えて客に好評。<br><br>同店のインターネット(http://gnavi.joy.ne.jp/GN/JP/go12200s.htm)を見て来た人は生ビールのサービスもあり、さらに月曜日は2名以上で行くと5000円コースより20%引きのお得なサービスデーとなっている。営業時間は午前11時から午後11時まで。無休。地下鉄・銀座線「新橋駅」から徒歩5分、同「銀座駅」から徒歩7分。電話03・571・3281。(了)<br><br>=================================================================<br>▽お問い合わせは<br>〒104ー0061 <br>東京都中央区銀座7ー8ー8ぎんざふそうビル5F<br>串揚げレストラン「串ふじ」の小林まで<br>?03・3571・281<br>FAX03・3571・3325<br><br>●写真2点は下記にお申込みいただければすぐに郵送させていただきます。<br><br>
PR
Post your Comment
広告
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター