忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.06.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.04.Sat
平成11年度(第3回)文化庁メディア芸術祭
作品募集のご案内
“文化庁メディア芸術祭”は、CGやゲーム、web、インスタレーション等のデジタルアート作品をはじめ、アニメーションやマンガの優れた作品を顕彰することを目的に、平成9年度より開催しています。<br><br>コンテストはプロ、アマチュアを問わず一般公募により、応募期間は7月15日から10月31日まで。授賞式や作品展、記念公演等は来年2月25日から3月2日まで開催いたします。<br><br>【募集概要】<br>■募集作品(4部門)<br> 1.デジタルアート・インタラクティブ部門<br>  インタラクティブ性のある作品(ゲーム、web、インスタレーション等)<br> 2.デジタルアート・ノンインタラクティブ部門<br>  コンピュータグラフィックスを駆使した映像作品(動画、静止画)<br> 3.アニメーション部門<br>  アニメーション作品全般(短編、長編)<br> 4.マンガ部門<br>  ストーリーマンガ作品全般(短編、長編)<br> *アニメーションとマンガ部門はデジタル作品である必要はありません。<br>■応募期間<br> 1999年7月15日〜10月31日[当日消印有効]<br>■授賞式・展示<br> 2000年2月25日〜3月2日 草月会館(東京・赤坂)<br> *第1回、第2回の授賞作品は下記のサイトでもご覧いただけます。<br>  文化庁メディア芸術プラザ&lt;http://plaza.bunka.go.jp&gt;要会員登録(無料)<br>■審査基準<br> 高い芸術性と創造性<br>■授賞および賞金<br> 文部大臣から各部門ごとに以下の通り大賞および優秀賞が授与されます。<br>[大 賞]賞状、トロフィー、副賞60万円…各部門1点<br>[優秀賞]賞状、トロフィー、副賞30万円…各部門4点<br>■応募方法<br> 一般公募によります。<br> *作品募集要項は下記事務局までご請求ください。<br> &lt;contest@cgarts.or.jp&gt;<br> *webサイトからの応募予約も可能です。<br> &lt;http://www.cgarts.or.jp/festival&gt;<br>■作品の条件<br>・1998年11月1日から1999年10月31日までに制作・発表された作品。<br>・他のコンテストに応募した作品も可能。<br>・プロ、アマチュアを問わず誰でも応募可能。<br>・応募者は応募作品の著作権を有すること。<br><br>【審査委員会】<br>■審査委員長<br> 河口洋一郎(東京大学教授)<br>■審査委員(敬称略・50音順)<br>[デジタルアート部門]<br> 河口洋一郎(東京大学教授) 主査<br> 伊東順二(美術評論家)<br> 草原真知子(神戸大学大学院助教授)<br> 庄野晴彦(CGアーティスト)<br> 浜野保樹(東京大学大学院助教授)<br> 原田大三郎(CG作家)<br> 日比野克彦(東京芸術大学助教授)<br><br>[アニメーション・マンガ部門]<br> 里中満智子(マンガ家) 主査<br> 石上三登志(映画評論家)<br> 岡田英美子(アニメーション研究家)<br> 柏木 博(武蔵野美術大学教授)<br> 清水 勲(帝京平成大学教授)<br> 鈴木伸一(アニメーション監督)<br> モンキー・パンチ(マンガ家)<br><br>【主 催】<br> 文化庁メディア芸術祭実行委員会<br> [文化庁・CG-ARTS協会・日本経済新聞社]<br><br>【応募作品の送付先・お問合せ先】<br> 〒104-0031<br> 東京都中央区京橋1-11-2日本タイプライタービル4F<br> CG-ARTS協会内 文化庁メディア芸術祭事務局<br> tel:03-3535-3501 fax:03-3562-4840<br> &lt;mailto:contest@cgarts.or.jp&gt;<br> &lt;http://www.cgarts.or.jp/festival&gt;
【関連URL】 http://www.cgarts.or.jp/festival/
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[6468] [6467] [6466] [6465] [6464] [6463] [6462] [6461] [6460] [6459] [6458
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]