忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.06.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.04.Sat
第5回学生CGコンテスト'99
募集要項発表
今年で5回目を迎える「学生CGコンテスト」。<br>昨年の第4回には、総計919点もの応募があり、作品のレベルもいちだんと向上してきたようです。<br>5回目を迎える今年は、新たに〈インタラクティブ部門〉を新設。従来の〈静止画部門〉〈アニメーション部門〉とあわせて3つの部門で、審査をおこなうことになりました。学生らしいしなやかな発想で、CGの新たな可能性に挑戦してみてください。<br><br>【募集概要】<br>■対象<br> 中学、高校、高専、専門学校、短大、大学、<br> 大学院に在籍する学生(グループ参加可)<br>■募集作品<br> 静止画部門/アニメーション部門/インタラクティブ部門<br>■募集期間<br> 1999年10月1日(金)〜10月15日(金)必着<br>■発表<br> 2000年1月14日(金)(協会Webサイトにて)<br>■表彰式<br> 2000年2月25日(金)(草月会館にて)<br>■作品展示<br> 2000年2月26日(土)〜3月2日(木)<br>(草月会館にて。文化庁メディア芸術祭の協賛イベントとして、同芸術祭の会場で表彰式と作品展を開催)<br>■賞<br> 最優秀賞/優秀賞/入選/他<br>■賞品<br> パーソナルコンピュータ/デジタルカメラ/カラープリンタ/カラースキャナ等を予定<br><br>■審査委員(50音順)<br>大平智弘(審査委員長・武蔵野美術大学教授)<br>内山博子(女子美術短期大学助教授)<br>江口響子(Zou Studio Inc. 代表取締役/東京造形大学非常勤講師)<br>木村卓(株式会社リンクス CGIスーパーバイザー/日本大学非常勤講師)<br>草原真知子(神戸大学大学院助教授)<br>源田悦夫(九州芸術工科大学教授)<br>西村宜起(東北芸術工科大学教授)<br>箕輪裕(町田市立国際版画美術館 学芸員)<br>若林尚樹(岡山県立大学助教授)<br><br>【応募作品の送付先・お問合せ先】<br> 〒104-0031<br> 東京都中央区京橋1-11-2日本タイプライタービル4F<br> CG-ARTS協会 「学生CGコンテスト'99係」<br> tel:03-3535-3501 fax:03-3562-4840<br> &lt;mailto:contest99@cgarts.or.jp&gt;<br> &lt;http://www.cgarts.or.jp/&gt;
【関連URL】 http://www.cgarts.or.jp/
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[6470] [6469] [6468] [6467] [6466] [6465] [6464] [6463] [6462] [6461] [6460
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]