忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.13.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.06.Fri

ローム、高効率HブリッジドライバLSIの33品種シリーズ化を完了

業界初!DC電圧入力によるPWM駆動を実現した
高効率HブリッジドライバLSIを33品種シリーズ化!


 半導体メーカーのローム株式会社(本社:京都市)はこのほど、低消費電力で高効率のモータドライブ回路を実現できるブラシ付モータ用Hブリッジドライバを開発、AV機器、PC周辺機器、OA機器から家電製品まで幅広いニーズに対応できる合計33品種のシリーズ化を完了しました。この新シリーズはAV、PC関連機器向けに需要の多い「BD6221F」(2006年10月より量産開始)を皮切りに、順次量産を開始し、月産100万個まで供給できる体制を整える予定です。生産は、前工程をローム浜松(静岡県)、後工程はROHM INTEGRATED SYSTEMS(THAILAND)CO.,LTD.(タイ)で行っています。
 
 DVDレコーダやビデオカメラなどの各種AV機器やOA機器、また冷蔵庫といった家電製品など幅広い分野でブラシ付モータが使用されており、その応用分野はますます拡がる傾向にあります。しかしながら、モータの仕様変更や制御機能の変更などの際の設計変更に手間がかかることが多く、セットの開発時に大きな負担となっていました。今回ロームが開発したブラシ付モータ用HブリッジドライバLSIシリーズは従来の入力を変えずに低消費電力ドライブが可能な新VREF可変システムの採用により、従来品からの置き換えが簡単にできるとともに、PWM駆動による低消費電力、高効率化を実現、最小限の設計変更で最適なモータドライブ回路の実現が可能です。また、3V~36Vまでの広範囲な電源電圧に対応し、出力電流も最大2Aまで対応しています。さらに、無負荷時の回路電流を従来品に比べ1/10~1/20に抑え、またスタンバイ時の回路電流を抑えるパワーセーブ回路の内蔵など、省エネ回路設計にも貢献します。


<「BD6221F」の主な特長>

 1)新VREF可変システム採用により、低消費・高効率を実現。従来品からの置き換えも簡単。
 2)ダイレクトPWM制御可能。回路の最適化により、高速応答を実現し、PWMデューティー制御が可能。
 3)低スタンバイ電流。モータ停止入力条件で消費電流0μAを実現。
 4)貫通電流防止回路を内蔵。
 5)出力保護回路内蔵(過電流、過電圧、過熱、低電圧誤動作防止)。
 6)TTL入力対応
 7)出力段にMOSトランジスタを採用することで、少ない部品点数でアプリケーションを構成できます。
 8)動作温度範囲-40℃~+85℃


 今回発表した「BD6221F」以外にも、様々な耐圧、電流、パッケージに対応したブラシ付モータ用のHブリッジドライバシリーズを展開しております。ロームでは今後も得意のパワーマネジメント技術を活かしたLSIを、民生機器から産業機器などあらゆるセット向けに開発し、セットの高効率化、低消費電力化に貢献してまいります。ロームは今後ともお客様のニーズに沿った製品開発を進めると共に、さらなる製品シリーズの拡充に努めてまいります。


以上


1.語句説明

Hブリッジドライバ:
 ブラシ付モータを接続して正転・逆転などドライブ制御を行う回路で、回路がH型に組まれているためHブリッジと呼ばれている。

PWM:(Pulse Width Modulationの略)
 パルス幅変調

TTL入力:(Transisitor Transistor Logicの略)
 入力論理レベル(H/Lの判定を行う電圧レベル)がTTL互換である。


2.写真
 「BD6221F」
 ※添付資料を参照

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2053] [2052] [2051] [2050] [2049] [2048] [2047] [2046] [2045] [2044] [2043
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]