NEC、佐藤可士和氏とコラボモデルの携帯電話機「FOMA N703iD」をNTTドコモ向けに供給
アートディレクター佐藤可士和氏とのコラボレーションモデル第2弾
FLAT&SQUAREケータイ「FOMA(R)N703iD」を発売
~斬新でインパクトのある4色のカラーバリエーションを採用~
NECはこのたび、アートディレクター 佐藤可士和氏の全面的な監修(ディレクション)のもとで開発した、携帯電話端末の第2弾として、斬新でインパクトのある4色のカラー(YELLOW、WHITE、NAVY、PINK)を採用した「FOMA(R) (注1)N703iD」を製品化し、NTTドコモ向けに供給を開始しました。新製品は、本年1月26日(金)よりNTTドコモから販売されます。
新製品は、前モデル「FOMA N702iD」をより小さくよりシンプルに"深化"させ、おサイフケータイ(R)などの機能を新たに搭載しながら、高さを2mm、厚さを2.8mm薄型化し、おサイフケータイ対応FOMA最薄(注2)の本体サイズを実現いたしました。
今回の新製品は、アートディレクター佐藤可士和氏の"潔い"ケータイというコンセプトに極限まで迫り、サイズやデザインにおけるコンパクトさとシンプルを極めた端末であります。また、今回も本体デザインのみならず、各種画面、内蔵コンテンツ、着信音の選定や本製品のプロモーションに至るまで、佐藤可士和氏による総合的なアートディレクションを行っております。
新製品の主な特長は以下の通りです。
(1)より小さくよりコンパクトに
前モデルのN702iDに比べ、高さを2mm、厚さを2.8mm薄型化し、高さ96×幅48×厚さ15.9(mm)と体積比約80%の小型化を実現。また、カメラ感度のアップによりライトを不要とし、よりシンプルなデザインを実現したほか、着信LEDを背面ディスプレイ内へ配置することにより、シンプルなフロントフェイスを実現。また、新しいヒンジの採用によりサイドから見たデザインもよりフラットとなり、シンプルなフォルムを極限までアップデート。
さらにコンパクトなボディながらおサイフケータイを搭載しており、おサイフケータイ対応FOMA最薄の本体サイズを実現。
(2)斬新なカラーバリエーションとオリジナルの内蔵コンテンツ
前モデルのコンセプトを継承しつつ、ポップでインパクトのあるカラー4色(YELLOW、WHITE、NAVY、PINK)を採用。
また、佐藤可士和氏デザインの6種類のフラッシュの待受画面や、可士和氏を中心としたユニット「ART DESIGN」による着信メロディなど内蔵コンテンツも充実。このほか、画面表示やメニュー画面、メール送受信画面などの内蔵コンテンツを一括設定できる「スタイルモード(R)」(注3)についても、可士和氏ディレクションの6種類から選ぶことが可能。
(3)「マルチミュージックプレイヤー」を搭載
配信サイトから1曲まるごとケータイにダウンロードできる「着うたフル(R)」(注4)や、音楽CDなどのデータ(注5)をパソコンからmicroSD(TM)メモリーカード(注6)に転送し、携帯電話で再生できる「SD-Audio」に対応。それぞれの楽曲を同じプレイリストで再生できる「マルチミュージックプレイヤー」を搭載しており、最大100曲の登録が可能。
また端末のサイドに「音楽再生/一時停止」キーを搭載し、閉じたままでプレイヤーの起動や再生、音量調節等が可能。
(4)長時間使用と充実のセキュリティ
高性能かつ低消費電力のNECエレクトロニクス製LSI「M1(S)」の採用により、FOMA最長(注7)の連続待受時間約700時間と連続通話時間約210分を実現。周囲の明るさを自動的に検知し画面とキーバックライトの明るさを自動調整する「照度センサー」の搭載により、実使用時間の延長に貢献。
また、セキュリティ機能として、横から画面の視野角を狭くするのぞき見防止機能「プライバシーアングル(TM)」(注3)を搭載しているほか、端末を閉じたときや一定時間操作しなかった場合、ボタン操作が出来ないよう自動的にロックする「キー操作ロック」を搭載。
(5)多彩なメールコミュニケーション
メール文面を理解してデコメールに自動変換する「おまかせデコメ」において、ダウンロードしたデコメピクチャに新たに対応。iモード(R)メール作成中にデコレーションメニューの「おまかせ」を指定すると、メールの文面から感情を理解し、3パターンのデコメに自動変換。
また、240種類のデコメ絵文字をプリインストールしているほか、サイトからダウンロードすることも可能。
新製品の主な仕様については別紙をご参照下さい。
http://www.nec.co.jp/press/ja/0701/2402-01.html
以上
(注1) 「FOMA」「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
(注2) 2007年1月15日現在、ドコモ調べ。
(注3) 「スタイルモード」「プライバシーアングル」は日本電気株式会社の商標または登録商標です。
(注4) 着うたフル(R)は株式会社ソニーミュージックエンタテインメントの登録商標です。
(注5) 再生可能ファイル形式 MPEG2-AAC(LC)
(注6) microSDは商標です。
microSDメモリーカードは別売。
(注7) 2007年1月15日現在、ドコモ調べ。
<佐藤可士和氏プロフィール>
1965年東京生まれ。多摩美術大学グラフィックデザイン科卒。株式会社博報堂を経て2000年独立。同年5月「サムライ」設立。スマップ、ホンダステップワゴン、キリンチビレモン、キリン極生・生黒、TSUTAYA TOKYO ROPPONGI、ISSEY MIYAKE、幼稚園のリニューアルプロジェクト等、商品開発から店舗、空間、広告キャンペーンまで幅広く手掛ける。東京ADCグランプリ、朝日広告賞、亀倉雄策賞、JAGDA2000新人賞、東京TDC金賞、日本パッケージ大賞金賞、ほか多数受賞。東京ADC会員、東京TDC会員、JAGDA会員。
FOMA N703iDに関するお客様からのお問い合わせ先
NEC NTTドコモターミナル営業本部
TEL (0120)102001
受付時間:平日 午前9:00~12:00 午後1:00~5:00
(土・日・祝日・NEC所定の休日を除く)
ホームページURL:http://www.n-keitai.com/