忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.12.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.06.Fri

ビジネス・ブレークスルー、中国のNeusoftグループから幹部候補マネジメント教育業務を受託

中国のNeusoftグループから幹部候補マネジメント教育業務の受託のお知らせ


 株式会社ビジネス・ブレークスルー(東京都千代田区六番町、代表取締役社長大前研一、以下当社)は、中国最大のソフトウェアとソリューション提供業者Neusoftグループ(中国、代表取締役会長兼CEO 劉積仁、以下Neusoft社)の幹部候補社員向けマネジメント教育業務を受託し、ビジネス・ブレークスルー大学院大学(学長大前研一、以下BBT大学院)オープンカレッジ「Jack Welch Institute of management」を平成19年2月11日から開講いたします。

 当社は1998年の創立以来、「国際社会に貢献できるビジネス・リーダーを育成する」ことをミッションとして、遠隔教育の手法を用いてビジネス・マネジメント教育事業を展開しております。これまでのコンテンツ制作、遠隔教育システム、学習効果の最大化に注力してきた集大成として、平成16年11月に文部科学省より日本で初めて遠隔教育による経営大学院、ビジネス・ブレークスルー大学院大学が認可され、平成17 年4月に開学いたしました。
 一方、Neusoft社では、ここ数年で従業員数が5,000名から10,000名に倍増するなど急速な業容拡大や国際化戦略を推進するなかで、幹部社員、マネジメント能力の育成を早急に実施する必要性が高まっておりました。
 こうしたなか両社が協議を重ねた結果、当社は、Neusoft 社の幹部候補社員向けマネジメント教育業務の受託にいたりました。海外展開への第一歩として平成18年4月にBBT大学院オープンカレッジに開講し、GE社の元会長兼CEOのジャック・ウェルチ氏を客員教授に迎えた「Jack Welch Institute of management」をNeusoft社専用のクラスを設け、幹部候補社員向けに提供いたします。また、当社が保有するコンテンツの中国語版による提供も目指しております。中国で欧米の一流経営者の本格的なマネジメント教育を遠隔教育にて行うのは初めてのこととなります。
 今後も当社は、「国際社会に貢献できるビジネス・リーダー」を輩出すべく、全世界の人々に革新的かつ先端的なマネジメントコンテンツと遠隔教育システムを提供し、人材育成を通じて国際社会の貢献に努めて参ります。

◆ Neusoftの概要
 中国をリードするソフトウェアとソリューションの提供業者。1991年成立。ソフトウェアとサービス、医療システム、IT教育とトレーニング等の領域に向けて、相互に促進し合う形式の三つの業務チームを形成している。現在の従業員数は10,000名あまり、瀋陽、大連、成都と南海にNeusoftソフトウェアパークを成立させ、R&Dと人材育成の基地としている。また中国の40あまりの都市に販売とサービスのネットワークを構築し、アメリカ、日本にも子会社を持つ。現在Neusoftは中国国内に8,000余りの大手企業の顧客を擁し、電信、社会保険、企業、電力、タバコ、インターネットセキュリティー等の主要な領域で高いシェアを誇っている。またNeusoft は、中国最大のオフショア・ソフトウェアアウトソーシング提供業者でもある。詳しくは www.neusoft.com を参照。


以上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2332] [2331] [2330] [2329] [2328] [2327] [2326] [2325] [2324] [2323] [2322
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]