忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.12.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.07.Sat

三井住友カード、提携クレジットカード「Pastownカード」に「iD」を標準搭載

提携カード初! Pastown(パスタウン)カードにiD(TM)を標準搭載。
~ iD・PASMO 2つの小額決済をご利用いただけます ~


 三井住友カード株式会社(本社:東京都港区、社長:月原 紘一)は、2007年2月3日(土)より募集を開始する株式会社パスモとの提携クレジットカード「Pastownカード」に、非接触ICクレジット決済「iD(※1)」を提携カードとして初めて標準搭載いたします。

 「Pastownカード」は、交通ICカード「PASMO(※2)」と2枚1組で発行されます。
 「PASMO」を駅の改札機にタッチして入場する際、残高が2,000円以下の場合は自動的に「Pastownカード」から「PASMO」に3,000円がチャージされる「PASMOオートチャージサービス」をご利用いただけますので、PASMO協議会に加盟する鉄道・バス事業者をはじめとする交通のご利用やPASMO電子マネーでのお買い物など便利にお使いいただけます。

 三井住友カードでは、1月より全てのプロパーカードに「三井住友カードiD」を標準搭載し、発行を開始しておりますが、今回発行する「Pastownカード」には提携カードとしては初めて「iD」を標準搭載いたします。これによりPastownカードでは「iD」、PASMOでは「PASMO電子マネー」と、2つの非接触IC小額決済に対応することでお客様の利便性を高めます。

 さらにVISA・MasterCardのクレジット利用に加え、iD、PASMOオートチャージ利用分もお支払いは一本化され、ワールドプレゼントポイント(※3)も貯まります。


 尚、三井住友カードは、相模鉄道株式会社との提携クレジットカード「相鉄カード」にもiD機能を標準搭載いたします。

※1「iD」は株式会社NTTドコモの商標です。
※2「PAMSO」は株式会社パスモの登録商標です。
※3ワールドプレゼント:三井住友カードの会員向けポイントサービスで、通常、カード買物利用1,000円ごとに1ポイント貯まります。ポイント累積数に応じて希望の景品と交換したり、他社のポイントプログラムに移行できます。ポイントの有効期間は獲得月から2年間です。


【 ご参考 】 「PASMO」とは
  PASMOは、首都圏の大部分の鉄道(公営交通・私鉄)とバスでご利用いただける新しい交通ICカード乗車券で、2007年3月18日(日)より順次、サービスを開始いたします。首都圏の鉄道およびバス、延べ101事業者で発売し、各事業者の電車・バス路線で利用することができます(一部非対応の路線あり)。また、ICカード乗車券・電子マネーとして、Suicaとの相互利用が可能です。


以 上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2549] [2548] [2547] [2546] [2545] [2544] [2543] [2542] [2541] [2540] [2539
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]