忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.12.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.07.Sat

NTT東西、マルチラインIPコードレス電話機を発売

業界初のマルチラインIPコードレス電話機の販売開始について


 NTT東日本及びNTT西日本は、IP電話システムに対応するコードレス電話機として、業界初※1となる「マルチライン※2IPコードレス電話機」(以下、本商品)を、平成19年1月31日(水)から販売開始します。
 
 ※1:平成19年1月29日(月)現在NTT東日本及びNTT西日本調べ 
 ※2:通信及び通話時に複数通話または複数通信を確保するチャネル(回線)


商品名・販売価格・システム価格例・販売開始日・販売地域
 
 ※添付資料を参照


1.商品概要 

 本商品は、フルIP・フルワイヤレスのオフィス環境を実現するIP電話システム「Netcommunity SYSTEM X7000」に対応した、マルチラインタイプのIPコードレス電話機です。これまでIP電話システムに対応するIPコードレス電話機としては、シングルラインタイプのものがありましたが、複数の外線からの着信に対応できるマルチラインタイプのIPコードレス電話機は、本商品が業界初となります。 


2.主な特長 

(1)外線ボタンの多目的利用※5 
 最大8チャネルの外線を割り付けることができ、ビジネスシステムで利用する多機能電話機と同様に複数の外線ボタンの中から利用する外線を選べます。また、主装置データを変更することにより、外線ボタンにワンタッチダイヤル、パーク保留ボタン※6、音声メールBOX等の機能を付与することもできます。

 ※5:主装置内部のシステム変更が必要です。
 ※6:通話中にパーク保留ボタン(外線ボタンに割り付けられる)を押すことにより、通話中の回線を保留し、任意の電話機から保留解除できる機能。 
 
(2)パソコン接続が可能 
 本商品とパソコンをUSBケーブルで接続できるので、本商品に登録されている電話帳のデータをパソコンから編集※7できるほか、パソコンからの給電ができます。

 ※7:パソコンに専用のソフトウェアが必要となります。 
 

3.お客様からのお申し込み・お問合せ先 

 お客様を担当する弊社営業担当、または以下のメールアドレスよりお申し込みください。 
  E-mail:NTT東日本 info-ced@sinoa.east.ntt.co.jp 
        NTT西日本 info.t@west.ntt.co.jp 


(参考)本商品の外観 
 
 ※添付資料を参照

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2547] [2546] [2545] [2544] [2543] [2542] [2541] [2540] [2539] [2538] [2537
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]