忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.12.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.08.Sun

米ゲートウェイ、24/22インチのハイビジョン対応ワイドスクリーン液晶ディスプレイを発表

米国ゲートウェイ社、日本市場向け液晶ディスプレイ新製品発表
24インチと22インチの高品質ワイドスクリーン

生産性とエンターティンメント性に優れた最先端の画像処理技術を採用


 米国ゲートウェイ社(Gateway, Inc. 本社:カリフォルニア州アーバイン、社長兼CEOエド・コールマン)は、Gatewayブランドの24インチならびに22インチのハイビジョン対応ワイドスクリーン液晶ディスプレイの新製品を本日発表しました。これらの製品は、PC、デジタルビデオ、マルチメディアアプリケーションにおいて、優れた映像を再現します。日本の主な販売店で、2月中旬以降順次発売されます。

 今回の新製品である24インチHD対応ワイドスクリーンディスプレイ(Gateway(R) FPD2485WJ)と22インチHD対応ワイドスクリーンディスプレイ(Gateway(R) FPD2275WJ)は、最先端の技術を搭載しています。幅広いアナログとデジタル映像入力端子を備え、多くの映像情報機器を接続することができます。また、コンピュータおよび家庭電化製品のいずれにも接続が可能です。両モデルとも新たにEzTouch(TM)タッチセンサーによるコントロールシステムを採用したほか、さらに、24インチのハイエンドモデルでは、高品質オーディオスピーカーシステムを採用しており、より高度な映像体験を堪能できます。

 新製品発表にあたり、ゲートウェイ株式会社ジャパンカントリーマネージャーの山本浩道は次のように語っています。「LCDディスプレイの新製品である24インチと22インチのHD対応ワイドスクリーンディスプレイは、PCのディスプレイやビデオ画像の再生において、最新の高精彩画像を必要とする家庭や職場での使用に最適です。また、Microsoft(R) Windows(R) Vista(TM)の「サイドバー・ガジェット」に対応するミニ・アプリケーションにも対応しており、そのすばらしいビジュアルを楽しめます。本新製品によりVistaのビジュアル機能がより引き立ちます。」

 本新製品には、Faroudja社の最新の映像処理技術であるDCDi(R)が搭載されており、この技術によって、細部のクリアな表現、鮮やかな色と動きが再現され、映像は鮮明さを増します。また、ワイドスクリーンのデザインを採用しているため、PCのディスプレイとしても、画面上に多数のアプリケーションの画面や文書を同時に表示できデスクトップを有効に活用することで生産性の向上に貢献するほか、Microsoft(R) Windows(R) Vista(TM)のサイドバーにも対応しています。

 さらに、HDCP(High-Bandwidth Digital Content Protection)対応のDVIインターフェイスが採用されており、Microsoft(R) Windows(R) Vista(TM)がサポートするBlu-Rayディスク、HD-DVD、衛星放送、ケーブルテレビなどの高精彩デジタル画像の再生が可能です。2製品ともに、通常よく使われているコンポーネント入力端子、コンポジット・ビデオ入力、Sビデオ端子、VGA端子を備えています。今回の新製品は、いずれのモデルでも、PC、ケーブルテレビ、衛星放送のセットトップボックス、ゲームマシンなど幅広い機器への接続が可能です。

 Gateway(R) FPD2485WJは1080p HDをサポートし、PCの画面やハイビジョンビデオ映像の細部まで鮮明に表現することができる1920x1200ドットの解像度を持っています。さらに、1000:1のコントラスト比を持ち、450cd/m2の高輝度、6msの速い応答速度を持ち、よりクリアですばらしい映像を再現します。もう1つの新製品であるGateway(R) FPD2275WJは1680x1050ドットの解像度を持ち、300cd/m2の高輝度と700:1の高いコントラスト比により、優れた映像品質を保持します。

 Gateway(R) FPD2485WJはランドスケープモード(横長使用)とポートレートモード(縦長使用)の2つのモードを持っており、ディスプレイを回転させることにより、自動的にこの2つのモードが切り替わるため、ディスプレイを用途に合わせ便利かつフレキシブルに活用することができます。ディスプレイの回転に合わせ、Gateway EzTune(TM)ソフトウエアが、自動的にスクリーン上の画像の配置を調整します。また、高さ調整可能なスタンドが標準で付属しており、ディスプレイの上下の調整、回転、傾き、などを快適な位置に調節することが可能です。

 Gateway(R) FPD2285WJとFPD2275WJは、いずれも、特に使いやすさに配慮した機能を備えています。ディスプレイには4つのUSB2.0ハブを内蔵し、他にUSBハブを追加することなく、簡単に、デジタルカメラ、MP3プレーヤー、キーボードあるいはマウスなど、どんなUSBインターフェイスを持った周辺機器も、接続することが可能です。また、いずれの製品にも、ケーブルテレビ、衛星放送等のビデオ画像を見ながら、同じ画面上でPCのアプリケーションを動かすことができる、PIP(Picture-in-Picture)機能を持っています。

 Gateway(R) FPD2485WJは、オプションで、通常は専用の複数個のスピーカーが必要になる高い再現性をもつサウンドを省スペースタイプをお届けします。また、オプションのGateway(R) TDX(TM) Audio Sound Systemは、薄型ディスプレイにマッチしたデザインで、直接、24インチディスプレイLCDの下部に接続できます。Gateway(R) TDX(TM) Audio Sound Systemは6つの高性能なスピーカーと、Neodymium磁気技術により、驚くほど澄んだ高音量サウンドをダイナミックに生み出します。

 またEzTouch(TM) bezelが、新たに搭載され、これにより、ディスプレイを作動させるまで、バックライト付ボタンのライトを消しておくことができます。また、音声確認機能つきタッチセンサーパネルで、ディスプレイの輝度、コントラストなどを調整するときは、スクリーン上に表示されたメニューに呼応して点灯するボタンをタッチして簡単に調整を行うことができます。


各新製品の仕様は下記のとおりです。

【Gateway(R) FPD2275WJ】
・22" ワイド(1680 x 1050)
・LCD アクティブマトリックス TFT(ノングレア)
・応答速度:5ms 
・輝度:300cd/m2 
・コントラスト:700:1 

【Gateway(R) FPD2485WJ】
・24” ワイド(1920 x 1200)
・LCD アクティブマトリックス TFT(ノングレア)
・応答速度:6ms 
・輝度:450cd/m2 
・コントラスト:1000:1

●サービスとサポート
 ゲートウェイ社製品の品質と信頼性は、その最高のサービスとカスタマーサポートプログラムによって証明されています。電話テクニカルサポートでは、24時間・365日フリーダイヤルでサービスを行っており、カスタマーはいつでも必要なサポートを受けることができます。当社のオンラインサポートセンターでは、リアルタイム・チャット、メールなどでも問い合わせに応じています。

 Gatewayの液晶ディスプレイはデスクトップPCやノートブックPCと同様に、フリーダイヤルによるサポートを含めた購入後1年間の保証がついてきます。さらに詳細なGatewayの製品に関する情報は、 www.jp.gateway.com をご覧ください。


ゲートウェイ社について:
 1985年設立。米国カリフォルニア州アーバインを本拠地とする。ニューヨーク証券取引所上場企業(NYSE:GTW)。ゲートウェイ社は、消費者向け、ビジネス向け、政府系機関および学校向けに、多くの賞を獲得した最高品質のパソコン、サーバ製品およびその関連製品を提供しています。2004年初めのイーマシーンズ社との合併を経て、ゲートウェイ社は、現在、米国で第3位、世界では10位以内に入るパソコン・メーカーです。手頃な価格で定評のあるeMachinesブランドのパソコンは、世界中の大手販売パートナーを通じて販売されています。上位機種であるGatewayブランドのパソコンは主な小売店で販売されているほか、米国においては電話、オンライン等により直販されています。より詳しい情報は、 http://www.gateway.com をご覧ください。

 仕様は予告無く変更される可能性があります。製品には保証規約があります。本文中の製品・サービス名は各社の登録商標です。

(1)本文書に書かれているサービス提供の方法などの内容は、予告なしに変更されることがあります
 詳細は http://jp.gateway.com/ にて、保証書等が無料でご覧になれます。


< 一般お問い合わせ先 >
 ゲートウェイ社URL http://jp.gateway.com/
 購入に関するお問い合わせ:各販売店にお問い合わせ願います。
 電話テクニカルサポート:0120-574-222(24時間年中無休、日本語対応)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2784] [2783] [2782] [2781] [2780] [2779] [2778] [2777] [2776] [2775] [2774
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]