SRIスポーツ、飛距離などアップするソフトスパイク「<スリクソン>デジスパイクGT」を発売
飛びとスイング安定性がアップするソフトスパイク
スリクソン「デジスパイクGT(GGS-2001/2002)」を新発売
ダンロップのSRIスポーツ(株)は、GT機能(※1)を搭載して飛距離と方向安定性をアップした新しいソフトスパイクシューズスリクソン「デジスパイクGT」を新発売します。2月26日発売の「GGS-2001」は甲に防水牛革を使用しており、メーカー希望小売価格(消費税込み)は26,250円<本体価格25,000円>、2月15日発売の「GGS-2002」は人工皮革を使用しており、同16,800円<本体価格16,000円>です。
(※1)GT機能:(GRADIENT TECHNOLOGY=傾斜技術)スイング時にソールが変形することで、理想的な体重移動が可能になり、飛距離と方向安定性をアップさせる機能
< 開発秘話 > ~今、なぜソフトスパイクなのか?~
当社は、ラバースパイクでアスリート向けとコンフォート向けの2機種をラインアップし、幅広いゴルファーに支持を得ていますが、当社ユーザーアンケートの結果で、42%の方がソフトスパイクにこだわりを持ち、さらにアスリート志向のユーザーはスイング安定性を重視する傾向が強いことが分かりました。この「デジスパイクGT」はデジソールの進化版ではなく、あくまでソフトスパイクを好むゴルファー向けのシューズです。
■デジスパイクとは?
デジソールパターンとソフトスパイクを融合させた革新的ソールで、面(デジソールパターン)と点(Xcitor<エクサイター>鋲)のグリップでスイング安定性を向上させます。このデジスパイクGTで、当社従来品よりもヘッドスピードとグリップ力、方向安定性が向上するという結果が得られています。(何れも当社ゴルフ科学センターでの実験データによる)
●デジソールパターン
スイング時の足にかかる力をバイオメカニクス的手法により徹底分析。デジタルシミュレーション設計により、足にかかる力と反対の方向にソール意匠の壁を効率よく配置させてグリップするソールパターン
●Xcitor<エクサイター>鋲
(1)丸い部分:硬度の高い4箇所の固定式スタッドで安定感アップ。
(2)Xの部分:(1)より硬度の低い4本の足が芝を捉えグリップ力発揮。
【 スリクソン「デジスパイクGT(GGS-2001)」の特長 】
(1)デジソールパターンとソフトスパイクで強力なグリップを実現。さらにオール樹脂(T.P.U.)ソールで安定感も向上。
(2)従来の横方向(GT=GRADIENT TECHNOLOGY)だけでなく、縦方向にも傾斜を入れたダブルGTミッドソールで、より効果的に体重移動の理想化を実現。これにより飛距離、方向安定性がアップ。
(3)ゴアテックス使用により、優れた防水性で雨天時にも対応。
(4)スマートなシルエットながらオブリークラスト設計(※2)により親指の圧迫感がなく、疲れにくい。
(※2)オブリークラスト設計:日本人に多いエジプト型(親指が一番長い足形)に合わせた設計で、靴のつま先が親指側に寄っている
(5)特殊形状記憶樹脂をインソールに内蔵しており、装着前にインソールをドライヤーで温めることで自分の足に合った形に成型することが可能。
(6)タイトなフィット感を好むアスリートやプロプレーヤーのために、T.P.U.ストラップをサドル部に内蔵。より良いホールド感を実現。
(7)インソール踵部、ベロ裏、足首周りには、高通気で磨耗にも強い素材を使用。表面に特殊スリップ止め加工を施し、滑りにくく踵のフィット性をアップ。
【 スリクソン「デジスパイクGT(GGS-2001/2002)」の概要 】
(※ 関連資料を参照してください。)