忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.11.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.09.Mon

サントリー、本格焼酎「それから」「八重丸」ブランドをリニューアル発売

本格焼酎「それから」「八重丸」リニューアル

―  より旨みとコクのある中味、本格感のあるデザインに  ―


 サントリー(株)は、ご好評の本格焼酎「それから」「八重丸」ブランドをリニューアルし、2月27日(火)※1から全国で新発売します。

 本格焼酎「それから」「八重丸」は、〈麦〉〈芋〉〈米〉※2というラインナップを揃え、気軽に楽しめる本格焼酎としてご好評いただいています。
 今回、両ブランドとも、原料由来の旨みやコクを強化した中味にブラッシュアップし、パッケージも、より落ち着きと本格感のあるデザインにリニューアルして新発売します。

●中味について

「本格焼酎 それから」
〈麦〉芳醇な旨みが特長の原酒を使用することで、大麦らしい香ばしさのある風味とまろやかな口あたりを実現しました。
〈米〉従来の"ほのかな旨みと香り"はそのままに、より米由来の甘みが感じられる後口に仕上げました。
〈芋〉鹿児島県大隅地方の新鮮な黄金千貫の使用に加え、黒麹仕込み、常圧蒸溜という伝統的な製法により、さらに芋焼酎らしいしっかりとした味わいと豊かな香りを実現しました。

「本格焼酎 八重丸」
〈麦〉低温でじっくりと醗酵、蒸溜させることで、大麦由来の香ばしい味わいと口あたりの良い後口を両立させました。
〈芋〉鹿児島県大隅地方の新鮮な黄金千貫のふくよかな甘みと柔らかな味わいが口に広がる、まろやかな本格芋焼酎です。
なお、両ブランドには大隅酒造株式会社(本社:鹿児島県曽於市、社長:鹿島秋人)の原酒を使用しています。

●パッケージについて
 両ブランドとも、従来のデザインを踏襲しながら、より深みのある落ち着いた色合いのラベルにブラッシュアップしました。また、〈麦〉〈芋〉は、ラベルや裏貼りに原酒製造が鹿児島県の大隅酒造(株)であることを新たに表記しました。

●大隅酒造(株)について
 1870年創業の岩川醸造株式会社(鹿児島県曽於市大隅町)の第二の蔵として2006年に設立。鹿児島の伝統ある焼酎づくりを継承しながら、最新鋭の設備による徹底した品質管理のもと本格焼酎の原酒を製造しています。

※1 ただし、720ml瓶以外は、3月以降順次切り替え。
※2 〈米〉は「それから」のみ。

―  記  ―

▼商品名、容量・梱包、希望小売価格(消費税別)およびアルコール度数
 * 関連資料 参照

▼品目
 本格焼酎

▼発売期日
 2007年2月27日(火)
 ※720ml瓶以外は、2007年3月以降順次切り替え

▼発売地域
 全国


▽本件に関するお客様からの問い合わせ先
 サントリー(株)お客様センター フリーダイヤル 0120-139-310
 (東京)〒135-8631 東京都港区台場2-3-3
 (大阪)〒530-8203 大阪市北区堂島浜2-1-40

以 上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[3304] [3303] [3302] [3301] [3300] [3299] [3298] [3297] [3296] [3295] [3294
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]