忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.08.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.13.Fri

丸紅ソリューション、米社と映像圧縮技術の事業展開で販売代理店契約を締結

フラッシュビデオに変換
動画配信コストを削減
米国オンツーテクノロジーと販売代理店契約


■ダイジェスト

・MSOLはオンツー社と販売代理店契約を締結
・オンツー社はアドビのフラッシュ8に採用された映像圧縮技術開発の専業メーカー
・MSOLは、オンツー社の技術を2つの領域で事業展開する計画
・一つは動画圧縮エンコーダーLSIの組み込み用コーデック販売
・販売ターゲットは、電子機器・部品メーカーなど
・もう一つは動画をフラッシュ規格に変換する映像圧縮製品の販売
・映像圧縮製品はフリックスエンジンとフリックスパブリッシャーの2種類
・フリックスエンジンは、サーバー処理型フラッシュビデオ変換ソフト
・フリックスパブリッシャーは、プラグイン配布によるクライアント処理型フラッシュビデオ変換ソフト
・販売ターゲットは、動画共有サービスやブログ運営会社など
・オンツー社商品の年間販売目標額は3億円


■本文

 MSOL(丸紅ソリューション株式会社 東京都渋谷区渋谷3-12-18 社長:吉光 澄)は、米国オンツーテクノロジー(On2 Technologies, Inc. ニューヨーク州タリータウン 社長:ビル・ジョル<Bill Joll>氏 以下オンツー社)と販売代理店契約を締結しました。オンツー社は映像圧縮技術開発の専業メーカーで、同社が開発した「トゥルーモーション・ブイピーシックス(TrueMotion VP6 以下VP6)」は、アドビシステムズ社の「フラッシュ8」の動画圧縮形式として採用されています。MSOLでは、オンツー社の映像圧縮技術を2つの領域で事業展開する計画です。
 一つはVP6を、デジタルカメラや携帯電話に搭載されている電子部品である動画圧縮エンコーダーLSIの、組み込み用コーデックとして販売します。フラッシュは再生プレーヤーが広く普及しており、多くの利用者に動画を配信できることや、ホームページに直接動画を貼り付けることが容易なこと、圧縮効率が高くデータ容量を小さくできることなどの理由で、多くのインターネット動画投稿サービスが採用している標準的なフォーマットです。現在主流のエムペグ(MPEG4)方式に加え、ウェブ(WEB)で扱いやすいフラッシュ形式での動画ファイル出力に対応することで、競争の激しいデジタルカメラや携帯電話などの付加価値向上を提案します。主要な販売先はデジタル機器メーカーや電子部品メーカーなど。開発費用やロットなどによって幅があるため、価格はお問い合わせ下さい。
 もう一つは、ビデオカメラや携帯電話で撮影した動画をフラッシュ規格に変換する、同社製映像圧縮製品を販売します。販売する製品は、オンツーテクノロジーが開発した、サーバー処理型フラッシュビデオ変換ソフトウェア 「オンツー・フリックスエンジン(On2 Flix Engine 以下フリックスエンジン)」とクライアント処理型フラッシュビデオ変換ソフトウェア「オンツー・フリックスパブリッシャー・エスディーケー・フォー・フラッシュ(On2 Flix Publisher SDK for Flash 以下フリックスパブリッシャー)」の2種です。フラッシュは再生プレーヤーが広く普及しており多くの利用者に動画を配信できるほか、データ圧縮効率に優れ容量を小さくできます。両製品共に、フラッシュの最新バージョン「フラッシュ8」に対応しています。
 フリックスエンジンは、動画配信サイトなどのサーバーにインストールし、ウィンドウズメディアビデオやエムペグなど、さまざまな種類の動画をフラッシュ規格に変換するソフトウェアです。ビデオ・オンデマンドなどの動画配信サービスで、配信する動画のフォーマットをフラッシュに統一、データの大きさや品質を平均化することで管理を円滑にし、多くの利用者にサービスを提供することができます。
 フリックスパブリッシャーは、動画共有サービスの投稿者がウェブブラウザーに専用のプラグイン・ソフトをダウンロードし、クライアントパソコン内で動画をフラッシュ規格に変換するシステムです。プラグイン・ソフトは、動画の大きさや時間、投稿(アップロード)先などを事業者側で設定することが可能で、データ形式を統一させることができます。また投稿者が動画の長さを設定できる編集機能も付属しています。現在、だれでも手軽に動画を投稿・公開できる動画共有サービスが話題を集めています。このような動画共有サービスでは、登録された映像が増えるほど、データを保管するための設備コストがかさむため、事業者サイドで登録する映像1コンテンツあたりの容量を制限したり、映像データの規格を限定するなどの措置がとられている場合があります。フリックスパブリッシャーを導入すれば、事業者サイト側に専用サーバーを置く必要がなくなり、設備コストを削減できます。データ容量の小さいフラッシュで投稿するため、回線容量のコストも低減させることが可能です。フリックスエンジンの標準価格は、ソフトをインストールするサーバー一台当たり、年間45万円から。フリックスパブリッシャーの利用料は年間300万円から。
 主要な販売先は、デジタル機器メーカーや電子部品メーカー、ビデオ・オンデマンドなど動画配信事業者や動画共有サービス事業社、またブログ運営会社など。
 MSOLのオンツー社商品全体での年間販売目標額は3億円です。


【MSOLについて】
 エムソル(丸紅ソリューション株式会社の略称)は、丸紅株式会社の事業会社で、エレクトロニクスとITのソリューションプロバイダ。ITを基盤に、コンピュータネットワーク、機械設計、半導体設計と製造、電子部品、SIなどのさまざまなソリューションを、多業種に提案しています。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[4763] [4762] [4761] [4760] [4759] [4758] [4757] [4756] [4755] [4754] [4753
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]