忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.06.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.07.Tue

京セラ、整合回路内蔵2520サイズのSAWデュプレクサ「SD25シリーズ」を量産開始

業界初の整合回路内蔵2520サイズ
SAWデュプレクサ「SD25シリーズ」の量産開始


 京セラ株式会社(社長:川村 誠)は、CDMA携帯通信端末に用いられるSAW(表面弾性波)デュプレクサにおいて、業界最小クラス※の2520サイズに整合回路を内蔵し、かつ高減衰量・高アイソレーションを実現した「SD25シリーズ」を開発し、本年4月より量産を開始しますのでお知らせいたします。整合回路内蔵の2520サイズは、業界初※となります。なお、2008年3月には、月産500万個体制に引上げる予定です。
※2007年1月現在


種別     SAW(表面弾性波)デュプレクサ 

名称     SD25シリーズ 

サイズ    2.5×2.0×0.8mm(Typ.) 

生産工場  鹿児島国分工場 

量産開始  2007年4月(月産100万個から開始します) 

対応方式  国内CDMA(JAPAN CDMA Band)/北米CDMA(Cellular Band) 

主な性能(国内CDMA(JAPAN CDMABand)の代表特性)
        Txフィルタ     挿入損失:2.3dB max.
                    減衰量(869~875MHz):35dB min. 

        Rxフィルタ     挿入損失:2.3dB max.
                    減衰量(824~830MHz):45dB min. 

        アイソレーション  824~830MHz:55dB min.
                    869~875MHz:44dB min. 
 

■開発の背景
 昨今の携帯通信端末は、スリムなデザインやコンパクトなサイズのボディに、カメラ、高画質大画面液晶、高速データ伝送、マルチバンド化など、多機能化や高性能化が求められています。そして端末に搭載される電子部品にも、高性能、小型・軽量に加え、温度変化や振動、衝撃などにも耐える、高い信頼性が要求されています。
 通話品質確保のキーとなるSAWデュプレクサにおいても、他の部品と同様、小型・軽量化とともに、高性能、高信頼性の特性が求められています。

■本製品の概要
 デュプレクサとは、送受信を同時・複式(duplex)にするものという意味で、アンテナ共用器とも呼ばれています。CDMA携帯通信端末のアンテナ回路部に置かれ、送信波と受信波を分離する役割を1個で担う重要な部品です。
 このたび量産開始する「SD25シリーズ」は、京セラ独自の設計シミュレーション技術をベースに、極小化されたSAW素子をLTCC(Low Temperature Co-fired Ceramics)基板上に実装・封止し、樹脂でコーティングしたCSP(Chip Size Package)タイプのSAWデュプレクサです。
 SAW素子とセラミック基板の最適設計により、業界最小クラスの2.5×2.0×0.8mm(Typ.)である超小型サイズを実現しました。さらに、送受フィルタの整合回路を内蔵しているため、デュプレクサの外部にインダクタを実装する必要が無く、省スペース化に貢献するほか、小型でありながらも、高減衰・高アイソレーションの優れたフィルタ特性を確保しています。
 当初は、国内CDMA(JAPAN CDMA Band)、北米CDMA(Cellular Band)向けとして開始し、今後はUMTS各バンド向けにも製品を展開してまいります。

■「SD25シリーズ」の特長
1.CSPタイプによる業界最小クラスの形状を実現
 セラミックパッケージにSAW素子を実装するという方式と異なり、SAW素子をLTCC基板上に実装・封止し、樹脂でコーティングするCSP方式であるため、業界最小クラスの超小型サイズ(2.5×2.0×0.8mm typ)を実現しました。

2.整合回路内蔵による省スペース化
 独自のLTCC基板を用いることで、整合回路用インダクタを内蔵することが可能となり、一般的に整合回路として用いられる外部インダクタが不要になります。このため、約20%の省スペース化に貢献します。

3.セラミック基板の採用やSAW素子の気密封止による高い信頼性
 実装したSAW素子の周囲をはんだで気密封止する構造を採用しているため、端末が使用されるさまざまな環境下や、振動、落下といった機械的衝撃に対しても、高い耐候性、機械的強度を確保しています。

4.優れたフィルタ特性
 小型化を図りながらも、製品内部に発生する電気的・機械的結合を制御することにより、高アイソレーション特性、高周波帯での高減衰量を実現しました。

5.環境性能
 鉛フリー、RoHS指令対応の環境配慮型製品です。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[7125] [7124] [7123] [7122] [7121] [7120] [7119] [7118] [7117] [7116] [7115
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]