忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.06.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.07.Tue

西日本高速道路グループとNTTグループ、「次世代サービスエリア構想」共同開発で合意

「次世代サービスエリア構想」に向けた共同開発について

~ 高速道路もユビキタス時代に ~


 西日本高速道路サービス・ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役会長CEO:石田孝)、NTTコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:和才博美)、NTT都市開発株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三田清)、及び株式会社NTTファシリティーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:森勇)の4社は、西日本高速道路管内のサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)において、「次世代サービスエリア構想」の創造に向け各社が協力し共同開発することで合意しました。

 NEXCO西日本グループでは、高速道路をご利用いただくお客様のご不便を解消するため、24時間営業のコンビニエンスストアやドラッグ・メディカルコーナーの整備、トイレの改善等を進め、便利さの向上に努めてきました。

 更にこの度、NTTグループ各社との協力により「安心」「安全」「快適」、そして「楽しく」高速道路をご利用いただける次世代サービスエリアの創造に向け、西日本高速道路管内 約180箇所のSA・PAにブロードバンドインフラを整備し、最先端技術による情報サービスを開発するとともに、情報通信技術と環境技術による「人」「街」「自然」が調和する快適な高速道路空間を創造していきます。

 今後、4社は長期継続的な関係を構築し、いつでも・どこでも・誰とでも…、快適なユビキタス情報環境を高速道路のフィールドへも展開します。併せて「人に安心・安全」「地球にやさしい」をコンセプトに、お客様から地域住民の方々までご満足いただけるSA・PA=『お客様満足施設』の実現を目指していきます。


【 共同開発の概要 】
 
 4社は長期継続的な関係を構築し、ユビキタス情報環境の整備を進め、「人に安心・安全」「地球にやさしい」をコンセプトとした次世代サービスエリアの実現を目指すために、次の事項について共同開発することで合意しました。

1.ブロードバンド・ネットワークによる新しい情報サービスの開発

●西日本高速道路管内の約180箇所のSA・PAにおいて、ハイビジョン映像配信等ができるブロードバンドインフラを整備します
 お客様に「安心」「安全」「快適」、そして「楽しく」高速道路をご利用いただく基盤として、通信インフラの整備は不可欠ですが、高速道路は山間部を通過している路線が多く、今までは大容量の安定した通信の確保が非常に困難でした。この度、NTTグループ各社の協力により西日本高速道路管内の約180箇所のSA・PAにおいて、ハイビジョン映像配信等ができるブロードバンドインフラを整備します。

●ブロードバンドインフラを活用し、安心・安全で快適に、エンターテイメントを追及したSA・PAにおける新たな情報サービスを共同で開発します
< 新サービス例 >
 ○高画質な大画面ディスプレイを活用したダイナミックな情報サービス(デジタルサイネージ)で観光情報、地域情報、SA・PAのお得情報等を提供
 ○電子マネーEdyの決済端末を無線ブロードバンド回線につなぎ、場所、台数を選ばずに設置(屋外特設テント販売所、屋外の自動販売機等)
 ○ハイウェイオフィス(インターネットカフェ)設置による利便性向上
 ○デジタルサイネージと西日本高速道路SHDカード『Quadra pass(クアドラパス)』を連携させた新サービス(電子クーポン、ネット通販等)の展開
 ○セイフティ・ドライブのための音楽・映像配信と香り通信等を組み合わせたリフレッシュ空間の提供

2.「情報」と「環境」をキーワードにしたSA・PA施設の開発コンセプト・企画・設計についての共同検討

●「人」「街」「自然」が調和する快適空間の創造とNTTグループの情報通信技術と環境技術を取り入れた施設の企画・設計を共同検討します
< 情報と融合する施設の企画・設計例 >
 ○SA・PAの中心的施設となりうる情報集約施設の企画・設計

< 環境に配慮した企画・設計例 >
 ○自然エネルギーの有効利用
 ・SA・PA施設への太陽光発電パネルの設置
 ・SA・PA敷地内への小型風力発電機の設置
 ・雨水を貯水して中水や散水用として利用

 ○再生材、再生可能材の有効利用
 ・施設の内外装に積極的に、再生材、再生可能材の使用

 ○地域環境への配慮
 ・SA・PA敷地周辺の環境に配慮し、その場所に最適な施設計画の実施
 ・省エネ型インバータ回路方式の蛍光灯器具の採用(消費電力50%低減)

3.各社の役割

 今回の合意により、各社はそれぞれが専門とする分野を中心に、共同開発を進めていきます。

 西日本高速道路サービス・ホールディングス(株):■共同開発のトータルコーディネート
 NTTコミュニケーションズ(株):■ブロードバンドインフラ整備
                  ■情報サービスの開発
 NTT都市開発(株):■開発コンセプト、企画・デザインの提案
 (株)NTTファシリティーズ:■施設設計の提案
                ■グリーンエネルギー導入の提案


【 NEXCO西日本グループの目指すサービスエリアのサービス向上 】

 (※ 関連資料を参照してください。)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[7136] [7135] [7134] [7133] [7132] [7131] [7130] [7129] [7128] [7127] [7126
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]