バッファロー、Windows Vista対応のインターフェースボード3品を発売
Windows Vista(TM)に対応! eSATA対応インターフェースボード と UltraATA/133対応インターフェースボード
株式会社バッファローは、新OS Windows Vista(TM)に対応した3種類のインターフェースボードを発売します。
「IFC-PCIE2ES」は、PCI Expressバスに対応したeSATA対応インターフェースボード。高速なeSATA接続の外付機器と、そのスピードを生かすデスクトップパソコン側の高速インターフェース「PCI Express」に対応。また接続したハードディスクからOSを起動する「ブート機能」搭載しています。
「IFC-PCI2ES」は、PCIバスに対応したeSATA対応インターフェースボード。高速なeSATA接続の外付機器を、現在ディスクトップパソコン側のインターフェースとして最も普及しているか「PCI」に対応。
「IFC-AT133V」は、PCIバスに対応したUltaraATA/133対応インターフェースボード。UltraATA/133対応により最大133MB/s(理論値)の高速転送を実現。現在ディスクトップパソコン側のインターフェースとして最も普及している「PCI」に対応。また137GB以上のハードディスクが使える「BigDrive」を搭載しています。
Windows Vista(TM)インストールしたデスクトップパソコンに周辺機器増設される方にお勧めのインターフェースボードです。
■PCI Expressバス対応 eSATAインターフェースボード
型番 IFC-PCIE2ES
ポート数 2(外)
メーカー希望小売価格 ¥5,300
出荷予定日 2007年3月下旬
■PCIバス対応 eSATAインターフェースボード
型番 IFC-PCI2ES
ポート数 2(外)
メーカー希望小売価格 ¥3,100
出荷予定日 2007年3月中旬
■PCIバス対応 UltraATA/133インターフェースボード
型番 IFC-AT133V
ポート数 2(内)
メーカー希望小売価格 ¥2,640
出荷予定日 2007年3月上旬
<製品特長 PCI Expressバス対応 eSATAインターフェースボード「IFC-PCIE2ES」>
●eSATA 製品に対応した高速インターフェースボード
eSATAは従来の規格であるUSB2.0と比較して、データ転送速度が大幅に高速化されており、映像等の大容量データの扱いに適した、新しい接続規格です。またeSATA機器とパソコンを繋ぐPCI Expressバスは、高速なeSATA機器の性能を生かすことができる新世代のパソコンインターフェース規格です。
eSATA(3Gb/s)転送速度は、従来規格 USB2.0に比べ約5倍(理論値)の高速転送を実現しています。
※eSATA 3Gb/s(理論値:300MB/s)/USB2.0(理論値:60MB/s)/IEEE1394(理論値:50MB/s)
●起動ドライブとして使用できる「ブート機能」搭載
●省スペースPCにも接続可能なロープロファイルサイズ
LowProfile PCI Expressに対応したブラケットも付属。省スペースPCにも取り付けが可能です。
●新OS Windows Vista(TM)対応
※対応OS:Windows Vista / XP / 2000 / Server2003
<製品特長 PCIバス対応 eSATAインターフェースボード「IFC-PCI2ES」>
●eSATA 製品に対応した高速インターフェースボード
eSATAは従来の規格であるUSB2.0と比較して、データ転送速度が大幅に高速化されており、映像等の大容量データの扱いに適した、新しい接続規格です。またeSATA機器とパソコンを繋ぐPCIバスは、高速なeSATA機器の性能を生かすことができる新世代のパソコンインターフェース規格です。
eSATA(3Gb/s)転送速度は、従来規格 USB2.0に比べ約2倍(理論値)の高速転送を実現しています。
※eSATA 1.5Gb/s(理論値:150MB/s)/USB2.0(理論値:60MB/s)/IEEE1394(理論値:50MB/s)
●起動ドライブとして使用できる「ブート機能」搭載
●省スペースPCにも接続可能なロープロファイルサイズ
LowProfile PCIに対応したブラケットも付属。省スペースPCにも取り付けが可能です。
●新OS Windows Vista(TM)対応
※対応OS:Windows Vista / XP / 2000 / Server2003
<PCIバス対応 UltraATA/133インターフェースボード「IFC-AT133V」>
●UltraATA/133製品に対応したインターフェースボード
UltraATA/133を搭載した周辺機器は、種類・数とも豊富にあり使い勝手の良いインターフェースボードです。
UltraATA/133の転送速度は、高速規格 SerialATAに比べ近い速度があり、また従来規格のUltraATA/100、UltraATA/66との互換性もあります。
※UltraATA/133(理論値:133MB/s)/SATA 1.5Gb/s(理論値:60MB/s)/UltaraATA/100(理論値:10MB/s)
●起動ドライブとして使用できる「ブート機能」搭載
●137GB以上のハードディスクが使える「BigDrive」対応
●UltraATA/133対応(80芯)フラットケーブル2本付き
●新OS Windows Vista(TM)対応
※対応OS:Windows Vista / XP / 2000 / Server2003
<関連サイト>
●PCI Expressバス対応 eSATAインターフェースボード
IFC-PCIE2ES 製品情報サイト
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ifc-pcie2es/index.html
●PCIバス対応 eSATAインターフェースボード
IFC-PCI2ES 製品情報サイト
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ifc-pci2es/index.html
●PCIバス対応 UltraATA/133インターフェースボード
IFC-AT133V 製品情報サイト
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ifc-at133v/index.html
●増設インターフェース製品一覧
増設インターフェース製品一覧
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/interface.html
※新製品情報に掲載されている価格、仕様、対応機種等は発表時のものです。
※価格改定、仕様変更、対応機種追加等の可能性があります。
※最新情報は製品カタログにてご確認ください。
●ユーザ様のお問い合わせ先
サポートセンター
ネットワーク関連製品:Tel.03-5781-7435
ストレージ・メモリ・液晶関連製品:Tel.03-5781-7260