忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.05.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.11.Sat

米シスコ、NTTドコモの「N902iL」を組み合わせたデュアルモードIPテレフォニーソリューションを提供

シスコ、FOMA(R)/無線LANデュアル携帯電話 N902iLを組み合わせた
デュアルモードIPテレフォニーソリューションを提供開始


米国シスコ(本社:米国 カリフォルニア州サンノゼ、NASDAQ: CSCO、以下シスコ)は本日、Cisco Unified CallManagerとCisco Unified Wireless NetworkにNTTドコモのFOMA/無線LANデュアル携帯電話N902iLを組み合わせたデュアルモードIPテレフォニーソリューションを日本国内で提供開始することを発表しました。

 本ソリューションは、Cisco Unified Communications製品ファミリが提供する充実したオフィスIPコミュニケーション機能を、標準ベースのSession Initiation Protocol(SIP)インターフェイスを使用したデュアルモードのモバイルハンドセットに統合した世界初のソリューションです。

 NTTドコモのFOMA 3Gネットワークとビジネス環境に導入されたCisco Unified Wireless Networkのシームレスな接続を可能にすることにより、ビジネスユーザの皆様には、シングルナンバーアクセス機能やオフィスボイスメールのシングルメールボックスをはじめ、Mobile Voice Accessなどの各種モバイルアプリケーションの機能をご利用できるよういただけるようになりました。これにより、社員の皆様の生産性向上はもちろんのこと、ビジネス通信環境を統合し、合理化する絶好の機会がもたらされます。

 なお、本発表にあたり、株式会社NTTドコモ ソリューションビジネス部長 澤田寛氏より以下のとおり賛同コメントを頂いております。

 NTTドコモ法人営業部門は無線LAN市場において多くの企業に採用されているCisco Unified CallManagerとCisco Aironetの対応を歓迎いたします。Cisco Unified CallManager、Cisco Aironetとの接続は、前機種であるN900iLの販売開始当初より、多くのお客様からご要望を頂いておりました。N902iLでは、Cisco Technology Developer Programを通じ、シスコ製品との相互接続性を確認した製品として、安定したコミュニケーション環境をご提供できるように進めてまいります。
 NTTドコモは、シスコをはじめ各社の協力をもって、今後もIPテレフォニー『PASSAGE DUPLE(R)(パッセージ・デュプレ)』を展開してまいります。


 社内のCisco Unified Wireless Networkに接続すれば、卓上のIP電話と同じように、電話の発着信や保留、転送が可能となるほか、携帯電話からオフィスボイスメールにアクセスしたり、その他のオフィスIPテレフォニー機能を利用できるようになります。モバイルハンドセットとCisco Unified Wireless Networkはいずれも、54MbpsのWi-Fi標準「IEEE 802.11g」と「IEEE 802.11e」をサポートしており、無線LANでの音声通信に対応可能なネットワーク パフォーマンスとQoS(Quality Of Service)が実現されています。また社外では、N902iLはNTTドコモのFOMAネットワーク上で動作し、Cisco Unified Communicationsの各種モビリティ ソリューションによって、オフィスへの着信をモバイルハンドセットに転送することができます。


発表概要について

1.Cisco Unified Wireless Networkをサポート
 「N902iL」は、無線LAN市場において、圧倒的なシェア誇るCisco Aironetシリーズに互換性を持ちます。Wi-Fiアライアンスの標準規格であるWMM準拠のTSPECやU-APSDなど、QoS/CAC、パワーセーブ機能を実装し、高品質で安定したCisco Aironetシリーズとの相互運用性を提供します。

2.iモード(R)ソリューションの活用
 Cisco Unified CallManagerの公開するアプリケーションインターフェイスと「N902iL」に搭載されているiモード、おサイフケータイ(R)機能により、業務の効率化に寄与するビジネスアプリケーションの開発が可能です。今後、ソフトウェア開発パートナーを通じ、ビジネスソリューションを順次発表してまいります。

3.Cisco Technology Developer Program(CTDP)製品
 「N902iL」とシスコ製品との相互接続性を検証し、お客様のニーズにあった最適なソリューションをパートナーと共に提供するプログラムであるCisco Technology Developer Program(CTDP)の製品として認定いたしました。

 企業ユーザは、Cisco Unified CallManagerと、Cisco Unified Wireless Network、DoCoMo N902iLを接続し、完全IPベースの安定したネットワークを構築することができます。
 シスコはビジネス パートナーを中心とした販売活動を展開する一方で、日本でのプロモーションも実施する予定です。


システム提供開始時期

 FOMA「N902iL」を使ったデュアルモードIPテレフォニーソリューションは、本日、3月2日より提供開始いたします。FOMA「N902iL」製品詳細につきましては下記URLよりご覧ください。
 http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20070208a.html


*「FOMA/フォーマ」「iモード」「おサイフケータイ」は株式会社のNTTドコモの
登録商標です。

**Cisco、Cisco IOS、Cisco Systems、CatalystおよびCisco Systemsのロゴマークは、米国およびその他の地域における、Cisco Systems Inc.及び関係会社の登録商標です。その他、記載されている製品名、社名は各社の商標または登録商標です。

***当資料は、2007年3月1日に米国で発表されたニュースリリースの抄訳になります。
< http://newsroom.cisco.com/dlls/2007/prod_030107c.htmll >


■お客様お問合せ窓口
 シスココンタクトセンター
 TEL: 03-6670-2992
 URL: http://www.cisco.com/jp/go/contactcenter/

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[8288] [8287] [8286] [8285] [8284] [8283] [8282] [8281] [8280] [8279] [8278
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]