忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.04.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.13.Mon

ターボリナックス、IP-PBXソフト「InfiniTalk」拡販へパートナープログラムを開始

ターボリナックス、IP-PBX製品拡販のためのパートナープログラムを開始


 ターボリナックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:矢野広一、以下ターボリナックス)は、同社が開発・販売するIP-PBXソフトウェア「InfiniTalk」ビジネスの拡大を目的としたパートナープログラムを開始したことを発表いたします。

 InfiniTalkは、最近注目を集めているオープンソースソフトウェアのPBXである「Asterisk」をベースとし、各種機能を拡張したIP-PBXソフトウェアです。
 NTT東西のひかり電話ビジネスタイプやMEDiA IP PHONE等に直接接続が可能なため、高価なメディアゲートウェイ無しに、低コストでIP電話環境を構築することができます。また、ソフトウェア型の強みを生かし、カスタマイズ案件やIVR(音声自動応答)を利用したセルフサービス向けの開発プラットフォームとしても多くの導入実績があります。

 これまでは当社から直接、または特定のパートナー経由での販売のみを行って参りました。
 しかしながら、企業におけるIP電話の普及とともにInfiniTalkの引き合いも増大し、地方のお客様をはじめ拡大する需要に対し、十分な対応体制を築く必要性がでてきました。
 そこで、InfiniTalkの提案から導入・保守までワンストップで行えるSIパートナーの育成を目的とした、本パートナープログラムの開始に至りました。
 今後1年間に、全国で50社程度まで増やす予定です。


■InfiniTalkパートナープログラムについて

 InfiniTalkパートナープログラムは、主にシステムインテグレーターやネットワークインテグレーターに対し、PCサーバーベースIP-PBXによる付加価値ビジネスを促進するためのプログラムです。これまで電話関連商材を扱ったことがない企業にも、営業・マーケティング・技術面で強力にバックアップします。
 また、案件の紹介や、ソリューション開発支援、パートナーが開発した関連ソリューションの相互販売など、パートナーのビジネス機会を創出することも目的としています。
 なお、本プログラムに加入するためにはTurboLINKS基本プログラムへの加入が必要です。技術トレーニング、評価用ライセンス、バックエンドサポート、および当社が取り扱うすべての製品の仕切り価格での販売を含み、年間契約料金は30万円(税別:TurboLINKS基本契約を含む)となります。

 InfiniTalkパートナープログラムの詳細につきましては、下記Webサイトをご覧ください。
 http://www.turbolinux.co.jp/products/iptel/infinitalk/partners.html


<本プログラムに関するお問合せ>
 ターボリナックス株式会社 インフォメーションセンター
 http://www.turbolinux.co.jp/info/


 Linux はLinus Torvalds氏の商標または登録商標です。Asteriskは、Digium,Inc.の商標または登録商標です。ターボリナックスおよび Turbolinuxは、ターボリナックス株式会社の商標または登録商標です。その他、記載された会社名および製品名などは該当する各社の商標または登録商標です。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[9272] [9271] [9270] [9269] [9268] [9267] [9266] [9265] [9264] [9263] [9262
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]