忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.04.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.13.Mon

コレガ、グレアパネル採用の22インチワイド大画面液晶モニター2種を発売

コンポーネント入力端子装備、応答速度5ms&グレアパネルを採用
22インチワイド大画面液晶モニタを2種類新発売


 株式会社コレガ(本社 横浜市、代表取締役社長 加藤彰)は、応答速度5ms&グレアパネルを採用した22インチワイド液晶モニタ「CG-L22WDGB」(ブラック)を3月22日より、「CG-L19WDGW」(ホワイト)を4月上旬より順次発売いたします。

 本商品は、22インチワイドWXGA+(1680×1050)の大画面に対応した、ステレオスピーカ(5W×2)内蔵の液晶モニタです。パソコンとの接続は、アナログ入力とデジタル入力の2系統入力を装備するほか、コンポーネント入力端子を装備しDVDプレイヤーやデジタルチューナー、ゲーム機等を接続して高画質で楽しむことができます。
 また、高いコントラスト比1000:1を実現し、液晶パネルの表面に適度な光沢感を持たせたグレアパネルを採用するほか、最速クラスの応答速度5msを実現します。
 これらにより、映像表現は微妙な色彩や細部まで色鮮やかに表現でき、奥行きのある立体的な映像をお楽しみ頂けます。


■商品名およびリリース日

 商品名 :CG-L22WDGB
 標準価格:オープン価格
 リリース日:2007年3月22日予定

 商品名 :CG-L22WDGW
 標準価格:オープン価格
 リリース日:2007年4月上旬予定


■主な特長

・22インチワイドの大画面
 (横軸幅を多く必要とする表計算や文書作成等の複数ウィンドウを表示しても、快適に操作することができます。映画鑑賞や写真編集にも最適です。)

・「グレアパネル」採用
 (液晶パネルの表面に適度な光沢感を持たせた「グレアパネル」を採用。写真や動画など鮮やかで奥行きのある表示が可能です。)

・ライトセンサー機能
 (周りの明るさに合わせて表示画面を最適な明るさに自動調節します。)

・デジタル入力「DVI-D」対応
 (ノイズの影響を受けにくいデジタル入力端子(DVI-D)を装備。今後、増えていく傾向にあるDVI端子対応パソコンにも安心してご使用いただくことができます。)

・コンポーネント入力端子を装備
 (DVDプライヤーやデジタルチューナー、ゲーム機などを接続して高画質で楽しむことができます。)

・高速応答5ms
 (動きの速い動画もくっきりとした輪郭を映し出し、細部や暗部までの鮮明な再現が可能です。)

・最大解像度はWXGA+(1680×1050)に対応

・液晶画面の角度調整が可能

・5W×2のステレオスピーカ内蔵

・国内環境規格「J-Moss(グリーンマーク)」対応(※)

・ブラックとホワイトの2種類のカラーを用意


※JIS C0950「電気・電子機器の特定の化学物質の含有表示」。J-Moss(2005年12月20日公示のJIS C0950)は、「資源有効利用促進法」で指定する家電製品およびパソコン等を対象としており、RoHS指令規制対象と同様の6物質の含有表示を電気・電子機器の商品本体等に実施するものです。2006年4月に改正・告示された資源有効利用促進法関連省令に、J-Mossが引用されています。


■商品URL
<CG-L22WDGB>
 仕様:http://corega.jp/prod/l22wdgb/

<CG-L22WDGW>
 仕様:http://corega.jp/prod/l22wdgw/


 *本内容は発表時のもので、仕様、価格等が変更になる場合があります。
 *記載の会社名・商品名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。


<株式会社コレガについて>
 コレガは、1996年の設立以来、ブロードバンドの普及と高度ネットワーク社会の到来を見据え、加速する技術革新など環境変化の激しいIT社会の中で、時代に即した商品をいち早くかつリーズナブルに提供して参りました。先進的な無線LANやブロードバンドルータなどのインターネット機器を始め、プリントサーバやネットワークカメラといったブロードバンドをより楽しく有効に活用するためのデバイスラインアップの拡充を図り、マーケットリーダとして躍進を続けています。


<商品に関するお問い合わせ>
 coregaホームページ http://corega.jp/
 coregaホットライン  TEL:045-476-4039
               (ご購入前の商品に関する問い合わせ)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[9478] [9477] [9476] [9475] [9474] [9473] [9472] [9471] [9470] [9469] [9468
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]