忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.04.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.14.Tue

日本実業出版社、実用書「探テク~失くしたモノをゼッタイ見つける方法~」を発売

今までにない視点で「探す」を徹底解説
『探テク』発売!!
~失くしたモノをゼッタイ見つける方法~


 日本実業出版社(本社:東京都文京区)は、失くしモノのあらゆる探し方を徹底的に解説した本『探テク~失くしたモノをゼッタイ見つける方法~』を本日3月16日に発売いたします。


本書では、

1.失くす原因とメカニズム
2.すばやく探すテクニック「クイックサーチ」
3.しらみつぶしに探すテクニック「ディープサーチ」
4.モノを失くさないための方法「整理術(そうじ術)」

を室内および外出先、移動中の各エリア別に徹底的に解説します。


出版社:日本実業出版社   
著者:小林シンヤ
定価:1300円(税別)
発売日:2007年3月16日
ISBN-10:4534042043
ISBN-13:978-4534042040


●ここまでやるか!? の「探し」のテクニック

 「傘立ての傘を開いてみた?」、「自転車のベルの中って意外と物が入る??」、「ベッドの下にはアレ以外にも隠れているかも!?」、「トイレのタンクでアレ冷やすヤツ誰だよ!」、「クルマのマットの下のピアスはどのコの?」、「ジーンズの裾の折り目でカギ見つけた!!」などなど様々な探し場所を紹介。
 「探す」という単純でありながら誰にでも経験のある作業について、「ここまでやるのか!」と徹底的に、写真やイラストを駆使してわかりやすく解説します。


著者プロフィール:小林シンヤ(こばやししんや)
 東京都出身、明治大学文学部文学科卒業(演劇学)。小学生のとき、初めて購入した「新日本プロレス武道館興行」のチケットを失くしてからモノ探しに執着。以来十数年にわたり、失くしたモノをゼッタイに諦めずに効率よく見つけるための探し方を研究(プロレスのチケットは興行終了後引き出しの後ろから発見)。著者が運営する「探テクブログ」→http://www.izagne.com/sagatech/

■クイズ「探テク」で探せ!
http://www.njg.co.jp/sagasu.html
 "探テクマスター度"をチェックできるクイズキャンペーンを開催中!問題の答えはすべて本書『探テク』のなかに。あなたの"探テクマスター度"いったいどのくらい!? 

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[9570] [9569] [9568] [9567] [9566] [9565] [9564] [9563] [9562] [9561] [9560
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]