忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.23.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.25.Mon

三菱電機、非接触ICカードで安全性確保のモバイルノートPC「apricotシリーズ」を発売

非接触ICカードの利用で安全性と利便性を両立
「三菱パーソナルコンピュータapricotシリーズ」モバイルノートパソコンを一新


 三菱電機株式会社(執行役社長:下村 節宏)は、ビジネス用パソコン「apricot(アプリコット)シリーズ」の新製品として、非接触ICカードを利用したログインを可能にして、安全性と利便性を両立させたモバイルパソコンの受注を6月22日から開始します。
 この製品の製造・販売・保守は三菱電機インフォメーションテクノロジー株式会社が担当します。

<発売の概要>
タイプ       モバイルノート
製品名      apricot AL C2 シリーズ
主な仕様     ・Microsoft(R) Windows Vista(TM) Business
           ・インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサー 超低電圧版 U7500
           ・12.1型液晶ディスプレイ
           ・FeliCa方式の非接触ICカードリーダー/ライター内蔵可能
           ・IEEE802.11a/b/g対応無線LAN搭載可能
希望小売価格  268,000円から(税込)
受注開始日   2007年6月22日
販売目標     apricotシリーズとして年間6万台

<発売の狙い>
近年、社外にパーソナルコンピューターを持ち出して使用する機会が増え、紛失・盗難などによる情報漏えいの危険性も高くなっています。セキュリティー確保のためにはパスワードを入力するなどして第三者のアクセスを防ぐのが一般的ですが、煩雑な操作を必要とします。
当社は今回、非接触ICカードを利用したログインを可能にし、セキュリティーの確保と操作の利便性を両立させた、Windows Vista(TM) Business搭載の、モバイルノートパソコンを販売します。

<新製品の特長>

1.ICカードをかざすだけの簡単な操作でセキュリティーを確保
 非接触ICカード(FeliCa)のリーダー/ライター(FeliCaポート)をパームレスト部に内蔵したモデルでは、非接触ICカードをかざすだけでWindows Vista(TM)にログイン可能です。紛失・盗難による情報漏えいのリスクを、面倒な操作なしに低減できます。
 また、IDとパスワードで保護されたWebページやアプリケーションプログラムへのアクセスも、「マップユーティリティー(※1)」を利用して非接触ICカードで行えます。多くのWebページやアプリケーションプログラムにアクセス可能なので、安全性を確保しつつ利便性が向上しました。

※1:Webページや各種アプリケーションプログラムとID・パスワードを対応付けるソフト

2.Windows Vista(TM)とインテル(R) Centrino(R) Duoプロセッサーの搭載で使いやすさと性能を向上
 最新のOSであるWindows Vista(TM) Businessを搭載して使いやすさを向上させるとともに、CPUにインテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー超低電圧版U7500(1.06GHz)を採用し、Pentium(R) Mプロセッサーと比べて2倍の性能(※2)を実現しました。また、無線LANを搭載したモデルはインテル(R) Centrino(R) Duoプロセッサー・テクノロジーに対応しており、高水準のモバイル環境をご利用できます。

※2:CPU性能は SPEC* CPU2006 で測定した周波数が同等のPentium Mプロセッサーとの比較において

3.環境負荷低減に配慮
 J-Moss(JIS C 9050)グリーンマークに対応し、PCグリーンラベル制度にも準拠しています。


<商標関連>
・ apricotは三菱電機株式会社の登録商標です。
・ EASYCRYPTは三菱電機インフォメーションテクノロジー株式会社の登録商標です。
・ Microsoft、Windowsは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
・ Intel、インテル、Intel Core、Centrinoはアメリカ合衆国およびその他の国におけるIntel Corporationの商標です。
・ FeliCaはソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式で、同社の登録商標です。
・ FeliCaプラットフォームマークはフェリカネットワークス株式会社の登録商標です。
・ その他、会社名及び製品名は各社の商標または登録商標です。

<お客様からのお問い合わせ先/資料請求先>
三菱電機インフォメーションテクノロジー株式会社
計画部 販売推進課
〒108-0023 東京都港区芝浦4-15-33(芝浦清水ビル)
電話(03)6414-8052

<製品紹介ホームページ>
http://www.MitshubishiElectric.co.jp/
http://www2.mdit.co.jp/service/apricot/

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[100] [99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]