NECなど、パソコン・ディスプレイの再資源化で2006年度は29万1000台を回収
2006年度中に29万1千台のパソコン・ディスプレイを回収
NECならびにNECパーソナルプロダクツは、2006年度中に約29万1千台の使用済みパソコン及びディスプレイを回収し、再資源化を行いました。回収台数は2005年度と比べ約1万台増加しており、台数の内訳は、事業系が約16万8千台、家庭系が約12万3千台となっています。
2006年度の当社のパソコン及びディスプレイの回収、再資源化実績の詳細は、以下の通りです。
※ 関連資料を参照
なお、本内容は、6月に発行されるNEC環境アニュアルレポート2007でも紹介されます。
使用済みパソコンやディスプレイの回収・再資源化は、廃棄物の抑制や資源の有効利用につながり、循環型社会の実現に貢献するものです。
NECは今後、再生パソコン「NEC Refreshed PC」(NECリフレッシュPC)事業(注3)の認知度向上と買い取り台数の拡大、パソコンのリサイクルの普及・啓発活動などにより回収量をさらに増やすと共に、資源再利用率を高めることで、循環型社会実現への取り組みを推進してまいります。
以上
注1)
回収重量および回収台数には、製品リユース(買い取りパソコン)も含む。
注2)
分母は「回収した製品の総重量(製品リユースを除く)」、分子は「中古再生部品(ユニット)として再利用されるもの及び鉄、銅、アルミ、貴金属、ガラス類、プラスチック類等、材料として再利用されるものの重量」
注3)
「NEC Refreshed PC」とは、NEC製パソコンを個人、企業ユーザより買い取り、データ消去、OSやアプリケーションの再インストールなどを経て再生し販売しているパソコン。「買い取りサービス」は、個人ユーザ対象が2003年7月下旬から、また、企業ユーザ対象が2004年7月中旬から開始したサービス。NEC Refreshed PCの販売は、2003年9末より開始。
■環境活動に関する情報
http://www.necp.co.jp/env/index.html
■本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NECパーソナルプロダクツ株式会社 環境CS推進部
電話: (03)6479-5768(直通)