トレンドマイクロ、企業向けゲートウェイセキュリティアプライアンス3製品を発表
Webからの脅威に対抗する「Total Web Threat Protection」に基づく
企業向けアプライアンス3製品を発表
~大企業向けにメール・Webの2アプライアンスを新規発売開始~
トレンドマイクロ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO:エバ・チェン 東証一部:4704)は、世界的に大規模な攻撃が発生するなど、企業において対策が急務であるWebからの脅威に対抗する新戦略「Total Web Threat Protection」を発表します。また、本戦略に基づき、「InterScan」シリーズのゲートウェイセキュリティアプライアンスとして大企業向けの2つの新製品と、中堅企業向け製品の新版を2007年9月5日(水)から順次販売開始することをお知らせします。これら3製品の発売開始後1年間の販売目標は計6億円です。
【 Webからの脅威に対抗する新戦略「Total Web Threat Protection」 】
2007年6月中旬にイタリアを中心に正規のWebサイトが改ざんされ、複数のマルウェアによりWindowsの脆弱性を標的にした多段的な攻撃が発生するなど、Webを経由した攻撃はとどまることなく増加し続けています。このような「Webからの脅威」は国境を越え拡大し続ける可能性が高いため、企業において早急な対策が求められています。
「Total Web Threat Protection」は、「Webからの脅威」に対し多層的なソリューションによってネットワークを防御する新戦略です。ゲートウェイとエンドポイントにおける既存のセキュリティ対策に新開発の「Webレピュテーション」機能をはじめとしたレピュテーション技術の追加や、スパムメール対策技術、ネットワークにおけるふるまい検知の技術などの製品への実装を通じて「Webからの脅威」に対抗します。特にゲートウェイとエンドポイント双方で利用可能な「Webレピュテーション」機能は、パターンファイルや既存のURLフィルタリングだけでは対応が難しかった不正なWebサイトへのアクセスをブロックし、企業に対するWeb経由の攻撃を予防します。加えて、パートナーとの協業による「Total Web Threat Protection」に基づいた新サービスも提供していきます。
*以下、各製品の概要は添付資料をご参照ください。
※製品についての詳細は下記URLよりご確認いただけます。
InterScan Web Security Appliance3.1
http://jp.trendmicro.com/jp/products/enterprise/iwsa/index.html
InterScan Messaging Security Appliance7.0
http://jp.trendmicro.com/jp/products/enterprise/imsa/index.html
InterScan Gateway Security Appliance1.5
http://jp.trendmicro.com/jp/products/mb/igsa/index.html
※システム要件に記載されているOSの種類やハードディスク容量などは、OSのサポート終了、弊社製品の改良などの理由により、予告なく変更される場合があります。
※TRENDMICRO、InterScan、InterScan Gateway Security Applianceは、トレンドマイクロ株式会社の登録商標です。