忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.08.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.17.Tue

凸版印刷、データセンターTOPICAで「セキュアケータイ・オプション」を提供開始

凸版印刷、データセンターTOPICAで
「サイボウズ Office セキュアASPサービス」の
「セキュアケータイ・オプション」を提供開始
~グループウェア「サイボウズOffice」を外出先の携帯電話で安全活用~


 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:足立直樹、以下 凸版印刷)が運営するデータセンター「TOPICA」は、「サイボウズ Office セキュアASPサービス」(※1)を携帯電話からも安全に利用できるオプションサービス「セキュアケータイ・オプション」を2007年7月6日より本格販売します。

 ビジネスにスピードが求められる昨今、外出先からも社内のグループウェアにアクセスして、進捗管理、プロジェクト管理を行いたいという要望が増えています。一方で個人情報保護法、J-SOX法の施行などに伴い、機密情報や個人情報の流出を防止するため、安全性と利便性を高い次元で両立させたサービスが求められています。
 
 「サイボウズ Office セキュアASPサービス」は2003年のサービス開始以来、グループウェア市場で圧倒的シェアを誇る「サイボウズ Office」をASP形式でセキュアに利用いただける環境を提供する事で、好評をいただいてきました。

 しかし、携帯電話からも利用したいというお客さまに対して、セキュリティレベルを維持した環境を提供することは難しく、長年の課題となっておりました。 この度、提供を開始する新オプション「セキュアケータイ・オプション」では、携帯電話の電子認証技術を利用して使用者を特定することで安全性を保ち、「サイボウズ Office」を 外出先から携帯電話で使いたいが、セキュリティが心配だというユーザーのニーズに応えます。


【主な特長】

・「サイボウズ Office セキュアASPサービス」に日本ベリサイン株式会社が開発した携帯電話向けの認証モジュールを組み込む事で、外出先の携帯電話から安全にご利用いただくことが可能になります。

・携帯電話に格納された電子証明書を使って本人確認。PCからのアクセスと同様に、なりすましによる不正アクセスを防止し、高い安全性を確保します。

・電子証明書で本人確認を行なうため、携帯電話では面倒なIDとパスワードの入力を省略可能です。

・第一弾として株式会社NTTドコモのFirstPass(R) (※2)に対応します。

・ASPサービスのため、システム管理者を置く必要がなく、すぐにサービスを使うことができます。


【対応機種】

 FirstPass(R) 対応機種全て 
 (※詳細は株式会社NTTドコモのホームページにてご確認ください。)


【販売価格】
 
 初期費用:5,000円、月間運用費用:400円@ユーザー
 (オープンキャンペーンにつき、8月末日までにお申し込みいただいたお客様は初期費用無料)


【今後の展開】

 今後、他の携帯電話キャリアの電子認証サービスにも対応予定です。


(※1)「サイボウズ Office セキュアASPサービス」
 サイボウズ株式会社が開発したグループウェアソフトに日本ベリサイン株式会社の電子認証技術を組み合わせたASPシステムを、「TOPICA」の高セキュリティなサーバ上で稼動させ、お客様にご提供するASPサービスです。
(※2)「FirstPass」
 株式会社NTTドコモが提供する電子認証サービスです。
 「FirstPass」は株式会社NTTドコモの登録商標です。


以 上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[4838] [4837] [4836] [4835] [4834] [4833] [4832] [4831] [4830] [4829] [4828
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]