ヤフーバリューインサイト、「C-NEWS」で「フルーツ」に関するランキング調査結果を発表
C-NEWS 「フルーツ」に関するランキング調査
最も好きなフルーツ、「イチゴ」を抜いて「モモ」がトップ
~ 15歳以上のインターネットユーザー300人の回答結果 ~
調査結果トピックス
◆最も好きなフルーツ、「モモ」がトップ
◆2~3年前に比べて食べる量が増えた、男女ともに「バナナ」
◆体に良いと思うフルーツ、女性のトップは「グレープフルーツ」
◆季節を感じるフルーツ、春「イチゴ」、夏「スイカ」、秋「ナシ」、冬「ミカン」
◆好きな食べ方、「そのまま」が大半
ヤフーバリューインサイト株式会社(本社/東京都中野区、代表取締役社長:田部 信、以下ヤフー・バリュー・インサイト)が提供する、生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS( http://c-news.jp/ )」では、フルーツに関する調査を実施しました。今回は、チューハイやカクテルなどのお酒、またチョコレートなどお菓子のフレーバーや素材としてもよく使用されている全22種類のフルーツについての調査結果をご案内します。
今後もC-NEWSでは、商品に使われる素材のランキング調査を実施し、生活者の各素材に対するイメージや好みなどのトレンドを把握し、商品開発にご活用いただけるようなデータをご提供してまいります。
【 調査結果概要 】
◆体に良いと思うフルーツ、女性のトップは「グレープフルーツ」
「グレープフルーツ」と「ブルーベリー」が同率1位。「ブルーベリー」は今年4月に行ったサプリメントの調査で、「最近3か月ほどの間に取った」ものとして、3位に上がっており、健康食品として定着しつつある。「グレープフルーツ」はビタミンCも豊富に含むことからか、女性で1位となった。
Q:次のうち、体に良いと思うフルーツはどれですか?[MA]
(※ 関連資料を参照してください。)
●調査概要
(※ 関連資料を参照してください。)
●ランキング調査実施予定
商品素材の観点から生活者の好みや流行している素材を把握し、新商品開発に役立てていただくためのランキング調査です。C-NEWSでは、同一テーマのランキング調査を年に2回の頻度で継続実施し、年次比較可能なデータを提供してまいります。
今後の調査実施予定テーマは以下の通りです。
・フルーツ
・野菜
・香り(芳香剤、制汗剤、アロマなど)
・フレーバー(アイス、チョコなど)
・色(PC、携帯電話、冷蔵庫、カーテンなど)
※調査テーマは、変更される場合もございます。
●生活者情報マーケティングデータ「C-NEWS」について
C-NEWSとは、インターネットという社会インフラを最大限に活用し、市民(Citizen)、消費者(Consumer)といった側面から、生活者の声をタイムリーかつ立体的に社会や企業に伝える、従来にないメディアです。「なぜ、その商品はヒットしたのか?」「活発な消費行動を示す消費者層はどんなプロファイルで、何をどう買っているのか?」 C-NEWSはインターネットリサーチの独自性を活かし、こうした疑問に答えるためのデータを提供すると共に、生活者に向けてマーケティング活動を展開する企業や組織に常に新鮮な「視点」や「仮説」を提供します。
<「フルーツ」に関連するその他調査のご案内>
【基礎調査】チューハイ:購入時の重視ポイント、「価格」より「味、飲み口」「フレーバー」
【新商品】Snapple Peach & Rose tea:発売1週間後の認知率13%「桃とバラが合うのか気になる」
【新商品】ちょっと贅沢な果汁飲料「逸品果実」:女性に好評、3人に1人は購入に前向き
●ヤフーバリューインサイト株式会社について
ヤフーバリューインサイト株式会社は、2007年7月1日に(株)インフォプラントと(株)インタースコープが合併し、設立されました。これまで両社が蓄積していきたインターネットリサーチノウハウを有効的に活用し、インターネットリサーチ市場において質・量ともにナンバーワンを目指してまいります。
「市場の生活者ニーズを捉え、マーケティング課題を解決し、企業の成長に貢献する価値を提供すること」それが私たちの使命です。リーディングカンパニーとしての実績を誇るマーケティングリサーチを主軸に、データ解析、コンサルティング、生活者情報の配信など、企業のマーケティング活動をワンストップでサポートします。
会社名:ヤフーバリューインサイト株式会社 http://www.yahoo-vi.co.jp/
所在地:東京都中野区中央1-38-1 住友中野坂上ビル1F
TEL:03-3367-1967(代表) FAX:03-3367-1961
新会社発足日:2007年7月1日
資本金:7億円
社員数:290名(2007年7月現在)
代表者:代表取締役社長 田部 信(たなべ しん)
事業内容:・マーケティングリサーチ事業
・データ解析事業
・マーケティングコンサルティング事業
・生活者情報データ・コンテンツ事業 [C-NEWS] http://c-news.jp/
・メディアサポート事業 [media park] https://user.mediapark.jp/
所属団体:・社団法人日本マーケティング・リサーチ協会(JMRA)
・社団法人日本マーケティング協会(JMA)
・ESOMAR(ヨーロッパ世論・市場調査協会)
・応用統計学会
・社団法人情報処理学会
・日本行動計量学会
・日本消費者行動研究学会
【別紙】
(※ 関連資料を参照してください。)
(※ 調査概要、別紙などは関連資料を参照してください。)