忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.08.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.20.Fri

三菱UFJニコスとビットワレット、ドラッグストアに「ビザ タッチ」と「Edy」の共用端末導入

山田薬品が展開する"オフィス街のドラッグストア"に「ビザ タッチ(スマートプラス)」と「Edy(エディ)」の共用端末を設置!
~ 共用リーダライタを全店舗に順次設置、顧客利便性が向上! ~

 
 山田薬品株式会社(東京・杉並、山田克敏社長、http://www.hello-y.co.jp/)は同社のドラッグストア全店舗へ、三菱UFJニコス株式会社(東京・文京、大森一廣社長)が推進する非接触IC決済サービス「ビザ タッチ(スマートプラス)」及びビットワレット株式会社(東京・品川、眞鍋マリオ社長)が運営するプリペイド型電子マネー「Edy(エディ)」を1台で処理できる共用端末を設置することを決定し、まずは、7月11日に「日比谷国際ビルドラッグ」へ導入し、順次全店に拡大していきます。

 山田薬品は"オフィス街のドラッグストア"として、都内を中心にヘルスケアやビューティケアに特化した店舗20店を展開。また、ホームページからの情報配信やメールマガジンを使ったクーポン配布など顧客サービスにも前向きで、今やオフィスに働く人たちに欠かせない存在になっています。

 山田薬品では、来店客が集中する昼休みなどの時間帯に、瞬時に代金支払いができる非接触ICカードやおサイフケータイ(R)での決済を導入することが効果的と判断し、今回新たに三菱UFJニコスと組み「ビザ タッチ(スマートプラス)」を採用、すでに先行して一部店舗で取り扱っている「Edy(エディ)」との共用リーダライタの設置を行うものです。

 なお、「ビザ タッチ(スマートプラス)」、「Edy(エディ)」共用リーダライタは、今回の山田薬品への展開が初めての導入になります。三菱UFJニコスとビットワレットは、今後も協力して、共用リーダライタの設置を積極的に進めてまいります。


※「ビザ タッチ」はビザ・インターナショナルが提供する非接触IC決済サービスです。
※「Edy(エディ)」は、ビットワレット株式会社が管理するプリペイド型電子マネーサービスのブランドです。
※「おサイフケータイ」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[5210] [5209] [5208] [5207] [5206] [5205] [5204] [5203] [5202] [5201] [5200
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]