忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.08.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.13.Fri
本セミナーでは、水産食品関連企業におけるISO22000(食品安全マネジメントシステム)導入の課題や、重要ポイント、更に懸案の国際問題であるEU適合規格の課題など、食の安全と安心に係わる喫緊の問題を具体的に紹介し、理解を深めることを目的としたい。


本文
1. 開会の言葉
東京海洋大学学長 高井陸雄
2. セミナー開催にあたって
社団法人大日本水産会 会長 中須勇雄
3. 東京海洋大学大学院 食品流通安全管理専攻開設と社会への役割
東京海洋大学海洋科学部教授 渡辺尚彦
4. 水産物関連企業におけるISO22000導入の課題
~特に水産物における特異性と導入への課題
東京海洋大学大学院食品流通安全管理専攻 教授 日佐和夫
5. 水産物の安全・安心に関する最近の動向
~特に適正水産養殖規範(GAP)について
東京海洋大学大学院 応用生命科学専攻教授 舞田正志
6. 水産物におけるEU規格適合の課題
国立医薬品食品衛生研究所安全情報部主任研究官 豊福肇
7. 水産物におけるトレーサビリティ導入の課題
食品需給研究センター 酒井純



問合せ

国立大学法人東京海洋大学
TEL:03-5463-0859

担当:中村宏(社会連携推進共同研究センター)
liaison@kaiyodai.ac.jp
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[4731] [4730] [4729] [4728] [4727] [4726] [4725] [4724] [4723] [4722] [4721
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]