忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.07.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.27.Fri

サードウェーブ など、オンラインゲーム「スペシャルフォース」推奨PCを発売

ドスパラ、7月20日よりプライムガレリア『スペシャルフォース』推奨パソコンを販売開始! 

 
 全国34店舗のパソコンショップ「ドスパラ」を運営する株式会社サードウェーブ(代表取締役:尾崎健介、本社:東京都千代田区)は、人気のオンライン3Dアクションシューティングゲーム「SPECIAL FORCE(以下、スペシャルフォース」を運営するNHN Japan株式会社(代表取締役:千 良鉉 本社:東京都渋谷区)と共同で「スペシャルフォース」推奨PC『Prime A Galleria スペシャルフォース推奨モデル』を7月20日から発売します。

 『スペシャルフォース推奨モデル』は、「スペシャルフォース」の動作推奨スペックを満たし、精密で美しいグラフィックを存分に堪能できるスペックです。また、12in1カードリーダー、書込み型DVDドライブを標準搭載し、「スペシャルフォース」をお楽しみいただけるだけでなくビジネスやホビーにも快適な環境をご提供いたします。もちろん、CPU、メモリ、HDDなどのカスタマイズが可能です。

 2007年7月20日(金)12:00より全国のドスパラ店舗及びweb通販にて販売を開始予定です。 


■スペシャルフォースについて
-走って、隠れて、撃ちまくれ!-

 各国の特殊部隊をプレイキャラクターに起用した、一人称視点の3Dアクションシューティングゲーム。
 フィールドを縦横無尽に駆け回れ!隠れて敵にスナイピング!接敵したら撃ちまくれ!

 『スペシャルフォース』は、実在する銃器、足音などの臨場感あるサウンド効果、緻密な3Dフィールドなど、リアルな演出にこだわった「ハンゲーム」初の一人称視点3Dアクションオンラインシューティングゲームです。
 2004年7月に正式サービスを開始した韓国では、同時接続者数13万人(2006年10月度時点)を誇る大人気タイトルであり、満を持しての登場となった日本では、2006年11月30日のオープンサービス開始からわずか1ヶ月で、会員登録者数が20万人を突破し、その後2007年2月には50万人、そして2007年5月に100万人を突破致しました。

 プレイヤーは、実在する特殊部隊員に扮し、バトルロワイヤル形式(最大16名参加可能)の個人戦となる「デスマッチ」か、2組のチームに分かれて仲間と共にクリアを目指す「チームマッチ」を選択し、過酷なフィールドで緊張感溢れるプレイを体感頂けます。また、簡単な操作方法で、ライトユーザーでも気軽に爽快感溢れるアクションをお楽しみ頂けます。

 なお、ゲームの基本プレイ料金は無料です。

<スペシャルフォース公式HP>
 http://sf.hangame.co.jp/


【製品仕様】

 製品名:Prime A Galleria(プライムエーガレリア)スペシャルフォース推奨スペックモデル
 販売価格:89,980円(税込/Windows XP Home Edition インストール済み) 

 (※詳細は添付資料を参照)


■スペシャルフォース
(c)1998-2006 Dragonfly GF Co.,Ltd.
(c)2006 NHN Japan Corporation 
Published by NHN Japan Corporation

※商品名、販売価格、商品スペックに関しては一部変更となる可能性もございますので、予めご了承ください。
※本製品のお取り扱い、カスタマイズサービスは弊社WEB通販、全国のドスパラ店舗にて行います。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[5898] [5897] [5896] [5895] [5894] [5893] [5892] [5891] [5890] [5889] [5888
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]