日本百貨店協会、7月の東京地区百貨店売上高概況を発表
平成19年7月
東京地区百貨店売上高概況
I.概 況
1.売上高総額 1,745億円余
2.前年同月比 -3.9%(3か月ぶりマイナス)
3.店頭・非店頭の増減 店頭-4.5%(88.1%): 非店頭0.8%(11.9%)
( )内は店頭・非店頭の構成比
4.調査対象百貨店 13社 28店 (平成19年6月対比±0社0店)
5.総店舗面積 960,042m2 (前年同月比:1.3%)
6.総従業員数 18,622人 (前年同月比:6.2%)
7.3か月移動平均値 12-2月 -1.4%、1-3月 -0.9%、2-4月 -1.5%、
3-5月 -1.1%、4-6月 2.2%、5-7月 1.1%
[参考]平成18年7月の売上高増減率は-1.6%(店舗数調整後)
【7月売上の特徴】
(1)今期の中元商戦は、早期受注の効果で6月が好調であった反面、7月の動きは鈍く期間トータルではほぼ前年並みの結果となった。一方、ここ数年急伸しているネット受注は、引き続き2桁増の伸びを示している。
(2)全般的に低調な中、衣料品分野では、「秋色夏素材」と呼ばれる端境期商材の売場、及び秋冬物商材を早期に投入した売場が好評を博している。
(3)円安による一部値上げのマイナス影響があるものの、高所得層における消費マインドの高まりを受けて、高級輸入時計・宝飾品、海外ラグジュアリーブランドのファッション商材など、高額品分野は引き続き好調を維持した。
(4)モノからコトへの消費スタイルの転換が進む中で、利用シーンが明確な旅行用品やスポーツ関連商材等が活発に動いた。
(5)今年の土用の丑の日は、天候不順や中国産養殖鰻の問題が影響して、国内産・天然物も含めた鰻そのものに対する需要が冷え込んだ結果、売上を大きく落としている。
(6)8月中旬までの売上動向は、都内のほぼ全店で前年比プラスとなっている。
【要 因】
(1)営業日数増減 31.0日(前年同月比±0日)
(2)入店客数増減(回答店舗数で見る傾向値/前年同月比)
1.増加した:3店、2.変化なし:8店、3.減少した:10店、4.不明:1店
(3)7月歳時記(夏祭り/七夕・花火大会等、新暦お盆、夏休み)の売上(同上)
1.増加した:0店、2.変化なし:8店、3.減少した:0店、4.不明:14店
(4)翌月売上見通し(回答店舗数で見る傾向値)
1.増加する:3店、2.変化なし:16店、3.減少する:1店、4.不明:2店
東京地区百貨店 売上高速報2007年07月
(※ 関連資料参照)
II.商品別の動き
主要5品目では、プラスは身のまわり品、家庭用品、マイナスは衣料品、雑貨、食料品。なお、化粧品・菓子は7か月連続プラス。また、生鮮食品は3か月連続プラス、その他家庭用品が5か月ぶりにプラスとなり、家庭用品のプラスに寄与した。
商品別売上前年比の寄与度とトレンド
(※ 関連資料参照)