2007'07.28.Sat
Jホラーのシーズン到来! 怪異蒐集家・中山市朗の 怪談イベントのお知らせ |
出演者は中山市朗とお客様。
皆で語り合う本格怪談百物語。
有限会社 作劇舎(大阪市中央区)は、映画『リング』や『呪怨』に影響を与えた現代百物語『新耳袋』の著者、中山市朗の怪談イベント「第五回・怪談の間」を8月25日(土)、和光寺(大阪市西区)の本堂にて開催いたします。
同怪談イベントは、出演者が舞台上で講演するといった従来のトークライブではなく、お客様も含めて座敷で円座になり、ひとりずつ順番に怪談話を語っていくという形式をとっています。
怪談本来の楽しみ方とは、「人の話を聞き、自分も語る」ということ。今までのトークライブにはない、中山市朗の怪談イベントならではの手法です。是非この機会にご来場していただき、怪談というものを深く味わっていただければと思います。
また、「怪談の間」は、テレビ版として奈良テレビ放送より、毎週水曜日深夜3:00からオンエアーされていますので、そちらも合わせてご覧下さい。
「第五回・怪談の間」詳細
お堂で円座を組み、怪談を聞き語る会「怪談の間」
日程:8月25日(土)
時間:開場17:30 開演18:00~21:00
料金:2000円
場所:和光寺(長堀鶴見緑地線・西長堀)
主催:有限会社 作劇舎 怪異蒐集局
「怪談の間」公式サイト http://sakugeki.com/kwaidan/top.html
中山市朗(なかやま いちろう)プロフィール
兵庫県出身。小説家、放送作家、怪異蒐集家。映像作品、小説、漫画などのクリエイターを養成する
私塾「作劇塾」の塾頭。実話怪談を蒐集した作品『新耳袋(しんみみぶくろ)』全十巻は実話怪談ブー
ムに火をつけ、『怪談新耳袋』としてテレビドラマ化、映画化、漫画化もされている。
http://sakugeki.com/kwaidan/profile.html
この夏、史上初の実話長編怪談小説『怪異実聞録 なまなりさん』(メディアファクトリー)を上梓した中山市朗は、「中山市朗・怪談の間」以外でも下記の各種怪談イベントに出演します。
「第二回・怪怪怪~恐怖のホラートークショー~」
夏の定番。お笑い芸人とのコラボから成る、極上のホラートークショー。
日程:8月15日(水)
時間:開場15:30 開演16:00~
料金:2000円(全席指定)
場所:うめだ花月
発売:チケットぴあ・ローソンチケット
「一心寺恐怖百物語」
戦慄の恐怖体験を綴り、ベストセラーとなっている『新耳袋』。その著者の一人である中山市朗氏を
迎え、ゲスト出演者と観客が一丸となって究極本物の怪談に聞き耳をたてる目玉企画。
日時:8月11日(土) 開場14:30 開演15:00~ 開演19:00~
8月12日(日) 開場12:30 開演13:00~ 開演17:00~
8月13日(月) 開場14:30 開演15:00~ 開演19:00~
8月14日(火) 開場14:30 開演15:00~ 開演19:00~
(受付・整理券発行は開場の30分前)
料金:前売2700円 当日3200円 ※全席自由・整理番号付
場所:一心寺シアター倶楽部
主催:劇団ファントマ
発売:ローソンチケット
実話長編怪談小説『怪異実聞録 なまなりさん』概要
著 者:中山市朗
出版社:メディアファクトリー
発 行:2007年6月
http://sakugeki.com/kwaidan/top.html
(当リリースに関するお問合せ先)
有限会社作劇舎 総務部 菅野秀晃(すがの ひであき)
TEL 06-6264-1009 FAX06-6264-1025
(電話受付時間:火・水・木曜は11時~22時 月・金曜は11時~15時)
e-mail:info@sakugeki.com URL:http://sakugeki.com/
〒542-0081 大阪市中央区南船場1-8-5南船場エスケイビル701
有限会社作劇舎 総務部 菅野秀晃(すがの ひであき)
TEL 06-6264-1009 FAX06-6264-1025
(電話受付時間:火・水・木曜は11時~22時 月・金曜は11時~15時)
e-mail:info@sakugeki.com URL:http://sakugeki.com/
〒542-0081 大阪市中央区南船場1-8-5南船場エスケイビル701
PR
Post your Comment
広告
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター