ソフマップ、新デザインのデスクトップモデル「スペシャルバーガーパソコン」を発売
Windows Vista(TM) Ultimate搭載の『スペシャルバーガーパソコン』登場!
~ヘアライン加工を施した高級感のあるボディ!使いやすさに定評のある
Microsoft社製キーボードとマウスを採用した新デザインのデスクトップモデル¥169,800~
今回発売する『スペシャルバーガーパソコン』はWindows Vista(TM)の最上位エディション「Windows Vista(TM) Ultimate」と、高性能・低消費電力を兼ね備えたデュアルコアプロセッサー「Intel(R) Core(TM) 2 DuoE6400(2.13GHz)」を採用し、優れたパフォーマンスを実現するハイエンドモデルとしてご提供いたします。付属品には、使いやすさに定評のあるMicrosoft社製の標準的なキーボードレイアウトを採用し、基本性能を追求したMicrosoft Basic Keyboardと、独自の設計思想を受け継ぐコンパクトボディに高い信頼性を誇る同社製のMicrosoft Wheel Mouse Opticalをご用意しました。
また、フロントフェイスのABS素材に、ヘアライン加工を施した高級感のある筐体には、USBポートを中間に装備するなど利便性にも配慮した製品となっております。
さらに、『スペシャルバーガーパソコン』新モデル発売キャンペーンといたしまして、当製品取扱い店舗および、ソフマップ・ドットコム( http://www.sofmap.com )にて、当製品をご購入頂いたお客様を対象に、先着で当社指定512MBのUSBメモリー(4,000円相当)をプレゼントいたします。
※プレゼントが無くなり次第、キャンペーンは終了いたします。
〓新製品の特長〓
スペシャルバーガーパソコン【SFW-AVE64032/M16OSU】
OS:Windows Vista(TM) Ultimate
CPU: Intel(R) Core(TM)2Duo E6400
メモリー:1GB
HDD: 320GB SATA2
グラフィックカード:NVIDIA GeForce 7900GS
付属品:Microsoft Basic Keyboard・Microsoft Wheel Mouse Optical
<弊社取扱店舗:15店舗+インターネット販売>
秋葉原1号店、秋葉原5号店、秋葉原8号店、秋葉原カクタソフマップ、大阪日本橋1号店、大阪なんば店ザウルス2 ハード館、梅田店、ギガストア全8店舗、ソフマップ・ドットコム( http://www.sofmap.com )
当社は、今後もお客様にとってより最適な製品をご提案し、ご満足頂けるよう努めてまいります。
● 関連リンク
沖電気、消費電力を25%削減した10ギガ光通信用EMLドライバICを発売
世界一の低消費電力を実現した、10ギガ光通信用 EMLドライバICを新発売
~消費電力を25%削減し、世界最小クラスの小型パッケージでシェア50%以上を目指す~
OKIは、このたび10Gbps光通信用EML(注1)ドライバICとして、世界一の低消費電力0.45W(振幅2.3Vpp)を実現し、さらに世界最小クラスの小型パッケージに搭載した新商品「KGL5115KD」を開発しました。10Gbps光通信市場でシェア50%以上を目指します。本商品は、本日よりサンプル出荷を開始します。
【開発の背景】
現在、10Gbps光通信モジュールは、プラグインで簡単に着脱できるプラガブルが主力となり、その小型化が急速に進んでいます。小型化に伴う発熱密度の増大や、電力コスト削減のため、光通信モジュールを構成する光変調器・ドライバICなどの光・電子部品に対しては、小型化とともに低消費電力化の要求が非常に強くなっております。
今回発売する「KGL5115KD」は、+3.3Vの電源電圧で動作する、10Gbps光通信用光EMLドライバICです。本商品は、市場で高い評価をいただいているGaAs PHEMT(注2)を用いたOKIドライバICの高品質な波形特性を維持するとともに、大きな電力を消費する出力回路の設計最適化により、弊社従来品比で約25%の消費電力削減に成功し、出力振幅2.3Vpp時、業界最小の消費電力0.45Wを実現しました。また、4mm角小型セラミックパッケージの採用により小型化も実現しています。
本商品を用いることにより、XFP・SFP+(注3)などの10Gbps光通信用小型プラガブル・モジュールにおいて、高品質な光波形とともに、小型化・低消費電力化が可能となります。OKIは、高速・高耐圧といったデバイスの優位性を活かし、成長が見込まれる10Gbps光通信市場において、2008年度以降、本商品を含むEMLドライバICのシリーズで年間10億円の売上を計画しています。
本年3月27日(火)~29日(木)、米国カリフォルニア州アナハイム市にて開催されるthe Optical Fiber Communication Conference & Exposition and the National Fiber Optic Engineers Conference (OFC/NFOEC2007)( http://www.ofcnfoec.org/ )で、併設の展示会場のOKIブース(#3351)において10Gbps光通信用光EMLドライバに関する展示と説明が行われます。
【販売計画】
サンプル価格 : 6,000円(税別)
出荷時期 : 2007年3月22日
販売目標 : 2008年度市場シェア50%以上
【主な特徴】
1.11.3Gbps動作
2.振幅 2.3Vpp以上
3.消費電力 0.45W
4.4×4mm 24Pin QFN Package
(注1)EML(Electro-Absorption Modulated Laser):
電解吸収型光変調器と光源となるレーザーダイオードを集積化した光半導体素子
(注2)GaAs PHEMT:
2次元電子ガス層をチャネルに用いた高速化合物半導体デバイス
(注3)XFP・SFP+:
10Gbps光通信用トランシーバモジュールのマルチソース・アグリーメントの一種。
※沖電気工業株式会社は、グローバルに認知される成長企業を目指し、通称を「OKI」とします。
※本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。
※各リリースの記載内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
● 関連リンク
カブドットコム証券、夜間取引市場「kabu.comPTS」の取引時間を拡大
夜間取引市場「kabu.comPTS」の取引時間拡大について
~3月23日(金)から開始を1時間繰り上げ、18:30より取引開始。~
カブドットコム証券株式会社は、3月23日(金)から夜間取引市場「kabu.comPTS」の取引開始時間を1時間繰り上げ、18:30とします。
■1時間繰り上げ、取引時間を拡大。取引時間は5時間29分に。
3月23日(金)より夜間取引の開始時間を、これまでの19:30からを、18:30から開始として1時間繰り上げ、取引時間を拡大します。これにより夜間取引市場の取引時間は5時間29分となります。
3月22(木)まで 3月23日(金)から
取引時間 19:30~23:59 18:30~23:59
※夜間取引の気配表示は18:00から。
■企業ニュースやサマータイム開始後の海外市場の動向をいち早くキャッチ。
昼間の取引所取引の大引け後に、企業ニュースや適時開示、業績関連の情報等が多く発表されます。また、海外のサマータイムが、3月11日(日)から米国にて開始した他、3月25日(日)より欧州でも開始されます。このサマータイムによって、米国市場(ニューヨーク市場やNASDAQ市場)は日本時間で22時30分から、欧州市場(英国市場、ドイツ市場、ユーロネクスト等)は16時00分から取引が開始されます。今回の取引時間の拡大により、これらの企業ニュースや海外市場の動向を参考に、夜間取引でいち早くお取引できます。
■当社お客様向けに夜間取引ネットライブセミナーを開催
3月12日(月)に実施した2,000銘柄への取扱銘柄拡大、および今回の取引時間の拡大を記念し、当社のお客様向けに、夜間取引ネットライブセミナーを開催します。
[内容] 夜間取引や情報ツール等の活用方法、質疑応答等
[開催予定日時] 3月30日(金)19:30頃
[参加費] 無料
[対象] 当社に口座をお持ちのお客様(事前予約制)
※詳細は、後日当社お客様ページにてご案内します。
<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
お客様サポートセンターTEL:0120-390-390
以 上
● 関連リンク
報道関係各位
株式会社テディテディ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テディベア材料のオンラインショップTeddyTeddy
手作りウエディングテディベアキット 新発売!
リングピローもおそろいで、ワンランク上の手作りウエディングを演出!
「はじめてのウエディングテディベアキット カイル&リンダ」
http://www.teddyteddy.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社テディテディ(本社:横浜市港北区、社長:杉山康子、以下「テディテディ」)は、
本格的な材料で伝統のテディベアを手作りできるウエディングスタイルのテディベアキット
「はじめてのウエディングテディベアキット カイル&リンダ」を税込価格12,180円
(税抜11,600円)で2004年4月21日(水)大安吉日 に発売いたしました。
ここ数年、日本における結婚年齢は25歳後半から30代後半までが最も多く晩婚化傾向が
みられます。* この世代のカップルの場合、既に幾度も披露宴に参加した経験があるため、
ウエディングには自分達らしさに加え、本格志向・ハイクオリティさが求められています。
ウエディングの演出小物は手作りでというカップルが増加しているのに対し、
クオリティの面でニーズに応える商品は不足しています。
ちょうどこれからがブライダルシーズン。そこで、本格的な材料で伝統のテディベアを
手作りできるウエディングスタイルのテディベアキットを登場させました。
*厚生労働省 統計局 (平成13年度世帯人員数,配偶者の有無×性・年齢階級別)
*アンゴラ山羊の毛織物。アンゴラ山羊は繁殖が難しく世界でも生産国が限られている。
●商品概要
欧米で広く親しまれ100年以上の歴史を持つ本格的テディベアには欠かせないモヘア* を
はじめ、ひとつひとつ職人が手作りするドイツ製グラスアイ、四肢を動かすジョイントなど
グレードの高い材料をセットしました。
ギフト用にもそのまま使えるホワイトボックスパッケージでお届けします。
キットに付属のテディベア用ウエディングドレス(完成品)は、オーダーメイドドレスに
使われる上質のシルクサテンを採用。国内で専属クチュリエが、一着一着手作りしています。
さらにドレスとおそろいのリングピロー(別売り)で、演出小物のトータルコーディネートも
楽しめます。はじめての方や時間のない方にも挑戦しやすい裁断済みキットもご用意。
さらに、作り方でわからないところがでてきたら、ホームページのQ&Aコンテンツや、
メールサポートも受けられます。
商品名:「はじめてのウエディングテディベアキット カイル&リンダ」
発売開始日: 2004年4月21日
種類:ハードボードジョイントタイプ(Hタイプ)、プラスチックジョイントタイプ(Pタイプ)、
モヘア裁断済タイプ(Cタイプ)
価格:
Hタイプ:税込価格12,180円(税抜11,600円)
Pタイプ:税込価格12,180円(税抜11,600円)
Cタイプ:税込価格14,280円(税抜13,600円)
商品名:「リングピロー パールブルー」
発売開始日: 2004年4月21日
概要:シルクサテンリングピロー 長方形タイプ リングベアラー用バックベルトつき
価格:(単品)税込価格5,985円(税抜5,700円)
(キットとのセット販売)税込価格3,990円(税抜 3,800円)
※テディテディのショッピングサイト(http://www.teddyteddy.jp/)にて、商品写真をご覧いただくことができます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】
○株式会社テディテディ 恵比寿オフィス 広報担当 今泉
TEL:03-3280-0891 E-mail:support@teddyteddy.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はてな、「はてなグループ」ベータテスト版を開始 4/23
ブログとWiki(キーワードシステム)を組み合わせた新しいグループウェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社はてな(代表:近藤淳也/東京都渋谷区)は、ウェブ日記=ブログと
自動リンクするキーワードシステム=Wikiを組み合わせた全く新しいグループ
ウェア「はてなグループ」のベータテスト版を開始しました。限られたメン
バーでグループに参加し、各自ブログを付けながらそのグループ独自のキー
ワードリンクを活用して知識共有や情報交換がおこなえる、これまでにないグ
ループウェアです。
料金コースは月額800円(5人コース)、1800円(20人コース)、6400円(100
人コース)の3コース。2004年5月20日までの期間はいずれのコースもお試し期
間として無料で利用可能。無料期間終了後の月額料金は、はてなポイントによ
る支払いとなります。
はてなグループの大きな特徴は、昨年から利用が急拡大しているブログの中
で、現在国内で最大の利用者を誇る(※)「はてなダイアリー」をベースと
し、ページ内のキーワードがリンクで繋がる独自の自動リンクシステム=Wiki
を組み合わせた画期的な情報共有システムです。
はてなダイアリーでは同じキーワードをユーザー全員が共有しますが、はてな
グループでは各グループ内で独自のキーワードを登録・編集することが可能。
仲間内での知識共有や情報交換が効率良くおこなえます。投稿内容を公開する
「パブリックモード」と、グループのメンバーだけが閲覧可能な「プライベー
トモード」の2タイプがあり、用途やニーズによって選択が可能。
ユーザーは、同じ趣味を持つ仲間同士、クラブ、サークル、大学の研究室はも
とより、社内の業務日誌、営業日報等の企業内の利用など、幅広い利用方法を
想定。ベータテスト期間中にユーザーの要望や意見を取り込みながら、はてな
グループの機能を強化し、正式版リリースへと繋げる予定。さらにビジネス
ユースに絞った企業向けパッケージの発売も予定しています。
■はてなグループ
http://g.hatena.ne.jp/
※ネットレイティングス調べ
1月のBlog利用者数、1位「はてなダイアリー」が202万人、2位「ココログ」は
前月比3倍増
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20064553,00.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本プレスリリースに関するお問い合わせ先
取材、リンク、サービス内容など下記までお気軽にお問い合わせください。
株式会社はてな 担当:近藤
E-MAIL: info@hatena.ne.jp
URL: http://www.hatena.ne.jp/
URL: http://a.hatena.ne.jp/
URL: http://d.hatena.ne.jp/
報道関係の皆様 新刊のご案内です。 幻冬舎新刊 4月26日 全国書店一斉発売<四六版・ハードカバー・千五百円プラ 4月26日、幻冬舎より、衝撃的な新刊「ローンサム・隼人」が発売になりました。 故郷、鹿児島を出てから32年。 「生きとればいつか逢える」と 彼は罪を悔いながら短歌を詠みつづけ、朝日歌壇へ投稿してきた。気が狂わずにここ 夜が来て夜が明けてまた夜が来て 実名のあいつは死んであの日より 何度も仮釈放NOのプタンプを押され、絶望の中で命を絶つ囚人もいて、 イチローに似ていることから、看守や囚人仲間から“ICHIRO!”と呼ばれ、 イチローには野球 ボクには短歌がある その特異な存在と短歌により、2002年9月8日には朝日新聞「天声人語」でも紹 自死を考えていた女子大生が、彼の短歌から生きる勇気をもらい、死を思いとどまっ 「生きていてよかった」と また彼の短歌には日本食を詠んだものも多く、それに惹かれる読者も多い。 ふる里の正月恋しや朝風呂に ちり鍋やサンマに大根おろしとか 肉じゃがと糠味噌漬けを想う時 そんな彼には、米国に18年間会ったこともない娘がいて、日々、獄中で彼女の幸せ 十余年写真すら見たことのなき 彼の初歌集刊行にあたり、遠い異国の獄中に暮す一人の日本人の魂の叫びを知り、彼 *なお、巻末資料の絵画・イラスト原画展を都内の書店で予定しています。 あの山の向こうに太平洋が在る |
報道関係の皆様 新刊のご案内です。 幻冬舎新刊 4月26日 全国書店一斉発売<四六版・ハードカバー・千五百円プラ 4月26日、幻冬舎より、衝撃的な新刊「ローンサム・隼人」が発売になりました。 故郷、鹿児島を出てから32年。 「生きとればいつか逢える」と 彼は罪を悔いながら短歌を詠みつづけ、朝日歌壇へ投稿してきた。気が狂わずにここ 夜が来て夜が明けてまた夜が来て 実名のあいつは死んであの日より 何度も仮釈放NOのプタンプを押され、絶望の中で命を絶つ囚人もいて、 イチローに似ていることから、看守や囚人仲間から“ICHIRO!”と呼ばれ、 イチローには野球 ボクには短歌がある その特異な存在と短歌により、2002年9月8日には朝日新聞「天声人語」でも紹 自死を考えていた女子大生が、彼の短歌から生きる勇気をもらい、死を思いとどまっ 「生きていてよかった」と また彼の短歌には日本食を詠んだものも多く、それに惹かれる読者も多い。 ふる里の正月恋しや朝風呂に ちり鍋やサンマに大根おろしとか 肉じゃがと糠味噌漬けを想う時 そんな彼には、米国に18年間会ったこともない娘がいて、日々、獄中で彼女の幸せ 十余年写真すら見たことのなき 彼の初歌集刊行にあたり、遠い異国の獄中に暮す一人の日本人の魂の叫びを知り、彼 *なお、巻末資料の絵画・イラスト原画展を都内の書店で予定しています。 あの山の向こうに太平洋が在る |
関係各位 高性能JTAG ICE PARTNER-Jetへのアップグレード&乗り換えキャンペーン開始! 平成16年4月23日 京都マイクロコンピュータ株式会社(本社:上記所在地 社長:山本彰一) 本年5月1日より、アップグレード&乗り換えキャンペーンを開始いたします。 PARTNER-Jet の価格は以下の通りです。アップグレード&乗り換えキャンペーンではお気軽にPARTNER-Jetに替えていただける価格を設定したおります。 キャンペーン期間2004年5月1日~7月31日 アップグレード対象製品 PARTNER-J:(対象機種はPARTNER-JetがサポートするARM/MIPS/SH/V850/MN103シリーズ)から 乗り換え対象製品 他社製品から
PARTNER-Jet 製品特長 PARTNER-Jet 価格 対応CPU
ユーザ様のご意見、お問い合わせ先 |
失敗者が語る本音と実例。外食FC事業やインターネット販売のコツを公開
~ 業績アップ支援の楽まうくが失敗・成功実話型セミナーを開催 ~
http://www.rakkumauku.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
業績アップ専門コンサルティングの有限会社楽まうく(広島市西区・森本琢磨
社長)は、外食FC事業やインターネット販売の実践者を講師に招き、実務を
通して得た失敗・成功体験から学ぶ実話型セミナーを5月に3種開催します。
一見、手が出しやすく儲かりそうに見える外食FC事業やインターネット販売。
しかし、FC本部が「大手だから大丈夫だろう」という安心感や派手な演出に
惑わされ、あるいは緊急性をあおられて加盟し失敗するケースが多く見られま
す。ネット販売においてもネットの特性や客層の研究不足のまま出店し、「思
うような成果が得られない」「所詮、ネットで物は売れない」と諦めているケ
ースも多いのが現状。
同セミナーは、主催者自らFC説明会に参加して疑問を抱き実態を知って感じ
た憤り、うまく使えばやり方次第で十分売上アップが図れるネット販売に対す
る気づきから企画。
外食FC事業やインターネット販売の実態・実情をまず知り、実践者の失敗体
験から業績・売上アップ実現のしくみを学ぶ内容。実践者だけが語ることので
きる事実と舞台裏、失敗しないために見極めるべきポインなど、実体験から得
た「儲かるノウハウ」を本音で公開します。
FCやネットの特性を知り、選び方、活用の仕方を工夫して業績をあげている
実践者を足で探し、「私自身が一顧客の立場で利用・訪問し、教えを請いたい
と思った実践者に講師をお願いしました」と森本社長。
講師、参加者の双方向な交流・意見交換を目的に、セミナー後に希望者を対象
に店舗見学会やミニスピーチ付きの交流会も開催します。
楽まうくでは、中小企業の業績アップに特化したコンサルティング事業の一環
として同セミナーを開催するほか、営業代行・アウトソーシング、成果報酬方
式での販売・集客を支援。営業・販促・集客の判断力・実務力などの“営業戦
術”を提供しています。楽・遊・学・起業支援メニューとして「広島版マネー
の虎」「広島営業大学」「広島Tシャツ起業塾」なども企画。
■ 楽まうく「失敗・成功実話型セミナー 」概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・「FC加盟・本部体験から学ぶ失敗・成功生公開セミナー」
日 時:2004年5月18日(火)13:30~16:00
講 師:江口歳春(株式会社エグチフードサービス 代表取締役)
会 場:メルパルク広島(広島市中区基町6-36)
参加費:5,000円(税込み)
http://www.rakkumauku.co.jp/seminar/20040518.html
※意見交流会・店舗見学会
時 間:16:30~18:30
場 所:講師が展開するFC店舗
参加費:飲食代実費(ラーメン600円程度)
・「携帯ポイントカード販促で超低コスト売上UP法」
日 時:2004年5月28日(金)10:00~12:20
講 師:岡田祥司(株式会社オフィスオンアンドオフ 代表取締役)
会 場:メルパルク広島(広島市中区基町6-36)
参加費:5,000円(税込み)
http://www.rakkumauku.co.jp/seminar/20040528_01.html
・「自社商品をインターネットでバンバン売るコツ」
日 時:2004年5月28日(金)13:30~17:00
講 師:西村和弘(有限会社オリジナルTシャツ 代表取締役)
会 場:メルパルク広島(広島市中区基町6-36)
参加費:8,000円(税込み)
http://www.rakkumauku.co.jp/seminar/20040528_02.html
※異業種交流会
内 容:第一部:講師ミニスピーチ「さらけ出してガンガン儲けよう」
第二部:立食、名刺交換交流会
時 間:18:30~21:00
場 所:広島市まちづくり交流プザ(広島市中区袋町6-36)
参加費:3000円
関連URL
・営業戦術・集客参謀 楽まうく
http://www.rakkumauku.co.jp/
・失敗・成功実話型セミナー
http://www.rakkumauku.co.jp/seminar/index.html
【この件に関するお問合わせ先】
有限会社楽まうく
担当:森本
〒733-0003 広島市西区三篠町3丁目21-8 松野ビル2F
TEL:082-509-1905 FAX:082-509-1906
e-mail: info@rakkumauku.co.jp
URL: http://www.rakkumauku.co.jp
いつもお世話になっております。 プレスリリース 平成16年4月23日 ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ 株式会社レモールが医療系求人サイトをオープン! ≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫ - レモールが病院とナースの橋渡しをいたします! - ナース向け通販マガジン「アンファミエ」の株式会社レモール(奈良県御所市
医療の現場に従事する看護師の人材確保は病院・医院にとって また、結婚された看護師の有資格者がパート勤務したくても この度、サイト全面リニューアルに伴い、顧客満足度をあげるべく、 株式会社レモールのナース向け通販マガジン「アンファミエ」で ナースと採用担当者が直接やりとり出来るシステムのため、リアルタイムな
<本件に関するお問い合わせ先は下記までお願いいたします。> TEL:06-6569-5290 FAX:06-6569-5291 会社概要はこちらをご覧ください
|
野村総研上級コンサルタント・塩崎潤一氏を座長に迎え
インターネットリサーチ5社による実験調査を実施。
報道関係各位
2004年4月23日
インターネットリサーチ研究会
インターネットリサーチ研究会 http://www.internetresearch.jp/
(東京都中野区:会長 平石郁生/以下IRJ)は2003年9月、株式会社野村総合
研究所・上級コンサルタント 塩崎潤一氏を座長に迎え、インターネットリサ
ーチのバイアスに関する実験調査を実施しました。
インターネットリサーチは、そのスピードと低コストにより、市場調査の手法
の1つとして認知されつつありますが、一方、標本調査理論に則っていないこ
とや匿名性、成り済まし、リサーチ・オン・デマンド(回答性向の高い人の回
答が集まりがち)等の問題が指摘されており、調査手法としての「市場実態の
把握力」に対する疑念が払拭されないまま市場が形成されていることも事実で
す。
本実験調査では、インターネットリサーチの市場実態把握力の検証を目的とし
て、楽天株式会社(インフォシーク)、株式会社サイバーブレインズ、株式会
社ニックネーム・ドットコム、株式会社インフォプラント、株式会社インター
スコープの協力により、市場実態を最もよく把握できる手法とされている訪問
調査結果との比較を行いました。
「企業のインターネットリサーチに対するニーズは高まっていますが、郵送調
査や面接調査と比較した場合のバイアスなどに対して疑問を持っている人も多
く存在します。今回の実験調査では、これらのバイアスを把握するという意味
で、非常に有意義なものと考えています」と座長の塩崎氏はコメントしていま
す。
尚、本実験調査の結果は、2004年5月21日に予定されているIRJ主催の第2回イン
ターネットリサーチ・シンポジウムにて発表する予定です。
また、同シンポジウムでは、インターネットリサーチ会社として初めての上場
を果たした株式会社マクロミル代表取締役社長CEO 杉本哲哉氏の基調講演他、
海外からの招待客の講演を予定しています。詳細は、近日中に発表いたします。
<本実験調査実施概要>
・調査期間 :2003年9月9日~2003年9月16日
・調査対象者 :各社保有パネルのうち、東京都在住の男女20~59歳
・枠母集団総数(※1) :N=172,172(男性:N=94,324、女性:N=77,848)
・計画サンプル総数(※2) :N= 25,339(男性:N=13,383、女性:N=11,956)
・有効サンプル総数 :N= 7,491(男性:N= 3,739、女性:N= 3,752)
・平均有効回収率 :29.6%(男性:27.9%、女性:31.4%)
・調査方法:各社とも保有パネルを性別と年齢階級でセルに分け、それぞれの
セルごとに調査対象者を無作為に抽出して調査を行った。調査期間および調査
票は各社とも揃え、IRJの行う調査であることを明記の上、実査はそれぞれの
会社にて行った。尚、調査期間内の全回答を回収した。
※1:枠母集団総数
・実査直前時点において、東京都在住の20~59歳男女としてパネル登録されて
いた人々全体の人数を5社分足し合わせた数。
※2:計画サンプル総数
・実際に調査する対象者として枠母集団から選ばれた人々の人数を5社分足し
合わせた数。
この計画サンプルに対して、調査への回答を依頼するメールを送信した。
----------------------------------------------------------------------
【インターネットリサーチ研究会について】
大谷真樹氏(株式会社インフォプラント代表取締役)、平石郁生氏(株式会社
インタースコープ代表取締役会長)の両発起人により、2002年2月設立。
インターネット社会の到来に際し、新たなリサーチ手法の確立および産業とし
てのインターネットリサーチの発展へ寄与することを趣旨として、各社単位で
は実現不可能な業界横断的な調査研究活動を行っている。顧問に、東京大学大
学院教授池田謙一氏、ネットレイティングス代表取締役社長 萩原雅之氏を迎
え、会員企業数:71社、会員数:271人(2004年3月末現在)を擁する。
◆団体名:インターネットリサーチ研究会 http://www.internetresearch.jp/
TEL:03-3367-1967 / FAX:03-3367-1966
住所:〒164-0011 東京都中野区中央1-38-1 住友中野坂上ビル13階
(株式会社インフォプラント内)
<報道関係の皆様からのお問い合わせ先>
メールアドレス:info@internetresearch.jp
事務局:松本 誠
NEWS&INFORMATION
CLASPが贈る今までになかった斬新なデザインのペット用品
2004年春の新製品続々登場!
SOMTHEING PET GEAR
「DENIM JACKET(デニムジャケット) 」
~2004年5月10日(月)発売開始~
株式会社クラスプ
株式会社クラスプ(本社:大阪市中央区、代表:花田 豊廣)は、これまでになかった新しいアイデアを取り入れた、おしゃれで機能的なデザインのペットグッズとして、SOMETHING PET GEARシリーズの最新作、「DENIM JACKET(デニムジャケット)」を2004年5月10日(月)に4,900円(税別)、5,145円(税込)で発売を開始いたします。
●商品名:SOMETHING PET GEAR「DENIM JACKET」/発売日:5月10日(月) 価格: 4,900円(税別) 5,145円(税込み)
これまでになかった全く新しいタイプのペット用デニムジャケット。SOMETHINGならではのこだわりのデニム加工により愛犬をキュートに演出します。ブリーチタイプとワンウォッシュタイプの2種類のデニムから選べます。立体切断なので犬の体型にぴったりフィット。バッグ部分には革パッチが縫い付けてあり、すそ部分にはサイズを調節できるスナップ付です。
●サイズ: (胴回り×直丈)
3S:26×20cm
SS:32×22cm
S:37×25cm
M:44×28cm
<会社概要>
■社 名:株式会社クラスプ 代表取締役:花田 豊廣
■所在地:〒542-0083 大阪市中央区東心斎橋1-4-7 OTTビル8F
tel.06-6241-0470 fax.06-6241-0485
e-mail. info@clasp.com URL. http://www.clasp.com/
■業 種:ペット用品創造企業【EDWIN SOMETHING、山本寛斎ブランドのペットグッズ企画販売】
※商品のお写真をご用意しております。ご入用の際は下記までご連絡をければ幸いです。
■読者からのお問い合わせ先■
e-mail. info@clasp.com
URL. http://www.clasp.com/
■ご掲載、写真依頼、ご取材に関するお問い合わせ先■
共同PR株式会社 第四業務局/高橋麗 Tel.03-3571-5171 Fax.03-3571-5380
5/2.3.4 11:30~14:30
(3世代お揃いのお客様はお子様お一人無料!)
★大人¥6,800(乗船料、料理、Fドリンク、税サ込)
★子供¥4,800(4才~12才)
ゴールデウィークにご家族で楽しめるクルーズプラン。
イケメン船長が湾内のみどころをくまなくガイドします。
間近に迫る大型船やレインボーブリッジは圧巻!360°の東京湾
大パノラマが広がる屋上デッキでは、サーロインステーキ・
シーフードBBQ、船内にはブッフェ料理をご用意。
船上ならではの開放感とおいしい料理をリーズナブルにお楽し
みください。
■ロマンティックディナークルーズ
5/2.3.4 第1便17:30~19:00
第2便20:00~21:30
(未成年の方はお断りいたします)
★お一人様¥6500(乗船料、料理、Fドリンク、税サ込)
ゴールデンウィークは大切な方と過ごしたい・・そんなあなた
にオススメです。
パレットタウンやお台場海浜公園、天王洲アイルなど夜景の
ビュースポットを間近にご覧いただけるのは、パーティーク
ルーザー「Zea Fleet」ならでは。
落ち着いた船内でブッフェ料理やZea Fleetオリジナルシャンパ
ンカクテルを堪能したら、スカイデッキで潮風を浴びつつ、夜
景をバックにグラスを傾けてみては?
■プチブライダルフェアー
5/5 17:30~19:30
★お二人様¥8,000(乗船料、料理、Fドリンク、税サ込)
(通常お二人で14,000円料理ラベンダーコース)
・ご希望のお客様にはウェディング相談会も行います
ブライダルコーディネーターが乗船しておりますのでお気軽
にお声掛けください
新しいウェディングスタイルの提案・・海に浮かぶ「自由空
間」パーティークルーザーZea Fleetでふたりの未来を誓い合
う・・
今日のデートは船上で
フェアの日は特別に試乗ご試食頂けます
煌めく夜景とクルージングを楽しみながら、会場をお下見くだ
さい。
■母の日クルーズ
5/9 ランチ11:30~13:30
(カーネーション1本プレゼント!)
★大人¥7,500(乗船料、料理、Fドリンク、税サ込)
★子供¥6,000(4才~12才)
5/9 ディナー17:30~20:00
(カーネーション花束をプレゼント!)
★大人¥9,800(乗船料、料理、Fドリンク、税サ込)
★子供¥7,840(4才~12才)
いつもは照れくさくてなかなか言えない「ありがとう」。
言葉ではなくとも伝えられます。5月の第二日曜に贈る母の日
クルーズ。
1000本のカーネーションをたたえたヨーロピアンタイプの
パーティークルーザーZea Fleetが、東京港内の夜景をプレゼン
ト。
船内では専任シェフが腕を振るい、できたてのお料理をお楽し
み頂けます。
ディナークルーズではお花をご自由にお持ち帰り頂けます。
とびきりの風景とおいしいお料理に、日頃の感謝の気持ちを込
めて・・。
■ご注意
・いずれのクルーズも御乗船に際しては乗船予約が必要です。
お電話またはHPから事前にお申込ください。
・運航便は天候・海象・最少催行人員により運休、中止、変更
が生じる場合がございます。
・ご予約完了後にお客様の都合によるキャンセルに関しては規
定の料率により取消料をお支払いいただきます。
・最少催行人員に達しない場合、中止となる場合がございます
ので、予めご了承願います。
・最少催行人員:5/2.3.4 各便30名
最少催行人員:5/5.9 各便20名
■お問い合わせ
株式会社ジール
〒108-0022
東京都港区海岸3-21-35芝浦岸壁ビル1F/2F
TEL03-3454-0432
FAX03-3454-7869
www.zeal.ne.jp
cruise@zeal.ne.jp
また、本セミナーにご参加いただきましたお客様には、もれなく「WEB CAS PC版」のすべての機能が60日間使用できる無料お試し版とHTMLメールのサンプルを集めた「HTMLメール素材集」を格納したトライアルCDと、「WEB CAS PC版」のマニュアルをご提供いたします。
メールマーケティングについて詳しく知りたい方、そろそろ始めたいと思っている方、お申し込みは無料です。お気軽にお申し込みください。
日 時:平成16年5月21日(金曜日)PM16:00(開場15:30)
会 場:東京都品川区東品川3-27-25
株式会社エイジア 2F プレゼンテーションルーム
テーマ:「WEB CAS PC版」無料セミナー
費 用:無料
お申込URL:https://web.azia.jp/cas/fm/weekly
本件に関する報道関係お問い合わせ先
株式会社エイジア TEL:03-5461-0848(担当:後藤・中西)
URL:http://www.mailsoft.jp/
平成16年4月26日
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NS総研、セキュリティ技術情報サービス法人契約者にキャンペーン
広範なデータ量をもつセキュリティ情報データベースの無料配布を開始
~セキュリティホール、ウィルス、情報漏洩・WEB改竄事件など緊急度の高い
情報をデータベースにて提供~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 要約 ■■
インターネットビジネスの総合シンクタンクであるネットアンドセキュリティ
総研株式会社(代表取締役 原 隆志 東京都港区)は、当社の発行するセキ
ュリティ情報サービス「SCAN(スキャン)」シリーズ3誌において、広範な
データ量をもつセキュリティ情報データベース「Scan Daily Express
DATABASE(スキャン デイリー エクスプレス データベース)」の無料配布を
行うキャンペーンを実施いたします。キャンペーン期間は、2004年5月1日か
ら6月30日まで。対象となるのは、期間内に「SCAN」シリーズをお申込みの法
人購読者様です。
セキュリティ情報サービス「SCAN」シリーズ
◇「Scan Security Wire(スキャン セキュリティ ワイア)」
セキュリティ情報を幅広く取り扱った総合誌
詳細URL: http://ns-research.jp/c2/shop/e-zine/ssw.shtml
◇「Scan Security Management(スキャン セキュリティ マネジメント)」
各種規格・制度に特化したセキュリティマネジメント専門誌
詳細URL: http://ns-research.jp/c2/shop/e-zine/ssm.shtml
◇「Scan Tech Report(スキャン テック レポート)」
セキュリティツール、Exploitコードなど技術情報に特化した専門誌
詳細URL: http://ns-research.jp/c2/shop/e-zine/str.shtml
■■ キャンペーン概要 ■■
【キャンペーン期間】
2004年5月1日~2004年6月30日
【キャンペーン対象】
キャンペーン期間内に、
下記の「SCAN」シリーズのいずれかをお申込みの法人購読者様
◇「Scan Security Wire(スキャン セキュリティ ワイア)」
◇「Scan Security Management
(スキャン セキュリティ マネジメント)」
◇「Scan Tech Report(スキャン テック レポート)」
【キャンペーン特典】
下記のセキュリティ情報データベースを無料にてご提供
◇「Scan Daily Express DATABASE
(スキャン デイリー エクスプレス データベース)」
【SCAN各誌のご案内】
◇「Scan Security Wire(スキャン セキュリティ ワイア)」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メールマガジン 「Scan Security Wire」 は、英国ITニュース大手「THE
REGISTER」、イスラエル「SecurtiTeam」からライセンスを受けた海外の最新
情報と独自の情報網により収集した国内のセキュリティ情報により、国内外を
網羅するセキュリティ情報サービスとなっています。現在国内でもっとも利用
者の多いセキュリティ専門メールマガジンです。
コンピュータセキュリティに関する国内外の最新ニュースや、現役弁護士のネ
ットワークに関する法的問題を扱ったコラム連載など、情報通信、コンピュー
タに携わる企業には必須の情報サービスとなっており、セキュリティの製品情
報と技術情報を、素早く読者へ配信することで高い評価を得ています。
また、「Scan Security Wire」は株式会社ライブドアと共同運営されるセキュ
リティ情報Webサイト「NetSecurity( https://www.netsecurity.ne.jp/ )」
のオフィシャルメールマガジンに指定されています。
【詳細URL】
http://ns-research.jp/c2/shop/e-zine/ssw.shtml
◇「Scan Security Management(スキャン セキュリティ マネジメント)」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「Scan Security Management」は現在注目の高まっているセキュリティの各種
規格・制度に特化したメールマガジンです。従前のScan Incident Reportでも
規格や制度を取り上げてきましたが、今回のリニューアルによって、よりその
対象にフォーカスし、充実した内容になっています。
インターネットセキュリティに関する規格・法制度の仕組み/内容を解説し、
さらに認証取得の際のポイントを事例紹介とともに掲載しています。
■BS7799、ISMS、認証取得の実際とポイント
■リスク分析の国際標準 ISO/IEC 13335 TRの詳細
■進むインターネット関連の法整備 適切な理解を!
■事後対応に見る企業のセキュリティへの姿勢
―など、インターネットがビジネスツールとなった現代には必須の情報を掲載。
総務、法務の方必見の内容です。
【詳細URL】
http://ns-research.jp/c2/shop/e-zine/ssm.shtml
◇「Scan Tech Report(スキャン テック レポート)」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「Scan Tech Report」は、海外の情報サイトと提携し、技術関連の翻訳記事を
多数配信する、技術情報に特化した専門誌です。イスラエルの「Beyond
Security」が運営するサイト「SecuriTeam」( http://www.securiteam.com )
より、セキュリティツールの解説、Exploitコードの解説、海外のセキュリテ
ィ製品レビューなどの翻訳記事を掲載しています。また、海外情報以外にも、
国内のセキュリティ製品レビュー記事なども取り扱っています。
【詳細URL】
http://ns-research.jp/c2/shop/e-zine/str.shtml
◆セキュリティ情報データベース「Scan Daily Express DATABASE」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
セキュリティ情報データベース「Scan Daily Express DATABASE(スキャン
デイリー エクスプレス データベース)」は、当社の発行する日刊セキュリ
ティ情報専門メールマガジン「Scan Daily Express」のセキュリティーホール
情報を収録したものです。2002年12月から現在に至るまでの膨大なセキュリテ
ィホールデータが、便利な検索機能により瞬時に閲覧することができます。
収録されているデータは、UNIX系、Windows系、それら以外、という大分類か
ら始まり、OSによる中分類、OSのバージョンによる小分類と細かく分けられ、
整理されています。また、外部データの参照番号(CVE、CIAC、ISSなどの番
号)と情報元のURLを付記していますので、第三者組織の脆弱性情報データと
の照合を行うことが可能です。これにより、自分の環境に関係のあるデータの
みを容易に抜き出して閲覧することができます。
【機能詳細】
▽検索キー
下記の情報をキーに検索が可能です。
◇大分類(Windows、Unix系、その他)
◇OS
◇バージョン
◇CVE番号
◇CIAC番号
◇ISS X-Force Database番号
◇CERT/CC
▽掲載情報
下記に関する脆弱性情報が掲載されています。
◇Windows
◇UNIX
◇Linux
◇Sun Solaris
◇HP-UX
◇SGI-IRIX
◇IBM-AIX
◇BSD
◇MacOS
◇Webアプリケーション
◇ソフトウェア単体
◇ネットワーク機器
■■ お申し込み ■■
◇「Scan Security Wire(スキャン セキュリティ ワイア)」
セキュリティ情報を幅広く取り扱った総合誌
詳細URL: http://ns-research.jp/c2/shop/e-zine/ssw.shtml
◇「Scan Security Management(スキャン セキュリティ マネジメント)」
各種規格・制度に特化したセキュリティマネジメント専門誌
詳細URL: http://ns-research.jp/c2/shop/e-zine/ssm.shtml
◇「Scan Tech Report(スキャン テック レポート)」
セキュリティツール、Exploitコードなど技術情報に特化した専門誌
詳細URL: http://ns-research.jp/c2/shop/e-zine/str.shtml
【お申し込み方法】
上記URLよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらよりお申し
込みいただく形となります。
■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■
・設 立:1996年10月
・資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
・代 表 者:代表取締役 原 隆志
・事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク
・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
用、顧客対応業務の代行
・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
提供
・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
受託、調査資料の制作・販売
・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援
サービスなど
・U R L: http://www.ns-research.jp/
・連 絡 先:〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー38F
株式会社ライブドア内
TEL:03-5770-4417 / FAX:03-5770-4419
info@vagabond.co.jp
■■ この件に関するお問い合わせ ■■
〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
株式会社ライブドア内
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
TEL: 03-5770-4417 / FAX: 03-5770-4419
担当:鶴間
info@shop.vagabond.co.jp
2004年4月26日 ====================================================================== 「パズル島GW スペシャル」キャンペーン第2弾 ====================================================================== iアプリ配信専門のiメニューサイト「パズル島(じま)FLAPPY(フラッピー)」を ■自分でステージを作成、ユーザー参加型アプリ! ※「iモード」、「iアプリ/アイアプリ」、「FOMA/フォーマ」はNTT ---------------------------------------------------------------------- パズル島FLAPPY 月額315円(税込) 504i/505i/900i/2051/2102V/2701 各シリーズ対応 ---------------------------------------------------------------------- mova FOMA URL(mova/FOMA) ■お問い合わせ先 ■報道関係のお問い合せ先 |
報道関係各位
2004年4月26日
株式会社インタースコープ
インターネットを活用した市場調査やマーケティングコンサルティングを行な
う株式会社インタースコープ(http://www.interscope.co.jp/ 東京都目黒区
・代表取締役社長:山川義介 以下インタースコープ)と株式会社ニッセン
(http://www.nissen.jp/ 京都市南区・代表取締役社長:片山利雄 以下ニ
ッセン)は、マーケティングリサーチ事業を中心とした法人向けサービス事業
における業務提携および資本提携をすることで合意いたしました。
1.業務および資本提携の理由
インタースコープはインターネットを活用した市場調査の設計・分析やマーケ
ティングコンサルティングを提供しており、ネットリサーチ業界の主力企業に
位置づけられております。また、ニッセンはカタログ通販大手で、1886万件の
顧客データベースを持ち、そのうちの215万人はインターネットでの取引をし
ています。
今回の業務提携により、インタースコープはニッセンのメルマガ会員やリサー
チ会員(Nissen Research会員)にアンケート調査を依頼する
ことが可能となり、調査対象者サンプリングの質量拡充が見込まれます。
また、インタースコープは、リサーチモニターのアンケートデータと購買履歴
情報をデータマイニングすることによって、購買履歴から価値観や所得等を推
定するプログラム、逆に価値観や所得等から購買品目を予測したり見込み客の
判別をしたりするアルゴリズムの開発を進めます。今回の資本・業務提携を通
じて、今後、両社はこれらデータベースマーケティング事業における将来的な
協業の可能性について検討していきます。
2.資本提携の内容
ニッセンは新たに始めるベンチャー育成投資活動の一環として、インタースコ
ープへの資本参加を予定しており、2004年4月30日に、株式260株(持株比率5%)
を既存株主より譲り受ける予定です。
以上
【株式会社インタースコープについて】
独自の調査手法を開発し、調査設計・分析およびコンサルティングサービスを
提供する「高付加価値」路線のインターネットリサーチのリーディングプレー
ヤーとしてのポジションを確立。 2002年10月にはWeb上で質問票の作成から集
計まで自動で行なえるASP型サービス「クイックスコープ」をスタート。 今後
は同社が培ってきた最先端リサーチテクノロジーを活かし、価値観などの原因
情報と購買履歴などの結果情報をマイニングすることで効率的なマーケティン
グ活動を支援する、データベースマーケティング事業にも力を入れる。
【株式会社ニッセンについて】
婦人服を中心とした衣料品、インテリア雑貨、和装品などの通信販売事業と呉
服・毛皮・宝飾品等の現物販売事業を2本の柱としている。現在は、総合カタ
ログ年5冊発行、中高年齢層のお客様向けカタログ「てせら」の充実化、通販
インフラを活用したBtoB事業の強化、ニッセン・オンラインをコアとした
インターネット事業の拡大などに取組中。将来的には、顧客データベース・通
販インフラを利用したデータベースマーケティング企業としての確固たる地位
を目指す。
企業名:株式会社インタースコープ (http://www.interscope.co.jp/)
TEL:03-5728-6100 / FAX:03-5728-6105
住所:〒153-0044 東京都目黒区大橋1-6-2 トーセンビル2F
<報道関係の皆様からのお問い合わせ先>
メールアドレス:pr@interscope.co.jp
担当:佐藤めぐみ
企業名:株式会社ニッセン (http://www.nissen.jp/)
TEL:075-682-2010 / FAX:075-682-7241
住所:〒601-8381 京都府京都市南区吉祥院西ノ茶屋町79番地
<報道関係の皆様からのお問い合わせ先>
メールアドレス:pr@nissen.co.jp
担当:守本・富永・脇田
2004年4月26日
関係者各位様
「切手(特定信書便)」の発行について
株式会社Q-POST(本社:東京都港区、代表取締役:大槻隆志)は5月6日より、「郵便切手の発
売」実施いたしますのでお知らせいたします。我が国では国家機関以外の郵便切手が流通する初
の例となります。
■実施に至る背景と経緯
「郵便民間開放」、「公社化」開始から2年。全国津々浦々へ手紙を配達する『一般信書便事業』
の参入は未だありませんが、条件付『特定信書便事業』の許可は40社を超えました。
「何人たりとも信書の送達を業としてはならない」郵便法5条のもと国家独占だった郵便に民間
の参入が始まっていますが、数多くの問題があります。
4月よりヤマト運輸が個人向け「メール便」取り扱い開始、他の大手宅配会社も利便性の高い、
郵便局より廉価なサービスを提供しています。民間企業の知恵と努力の結晶であり、消費者とし
ては歓迎できる傾向です。しかし、これらサービスは「信書」の取り扱いができません。本当に
遵法されているでしょうか。
否、当社の仕入先ですら請求書や見積書などの『信書』を前述メール便で送付してきます。中に
は「請求書在中」と朱書きされた封筒が宅配便で配達されます。もはや「郵便法5条」「信書便
法」はなし崩しであり、曖昧な定義や告知で、利用者の「信書」に対する意識は皆無であると言
わざるを得ません。
膨大な申請準備、審査の時間と労力を費やした「信書送達許可」ですが、形だけの「郵便民間参
入」で終わる恐れがあります。
そこで、日本郵政公社以外にも郵便会社が存在する事を社会に広く告知するために、以下を実施
いたします。
--------------------------------------------------------------------------------------
■ 民間としては初の郵便切手を運用開始
800円(税込840円)切手、1シート10枚綴り:売価本体価格8000円(税込8400円)
当社では利用者と対面で信書を取り集めて料金を収受するため、郵便ポストの運用はしておりま
せん。しかし利用者の中にはその都度現金で支払うのは不便という意見があり、前払い式のプリ
ペイド券を運用しておりました。
今後は呼称を「切手」とし、事前購入希望の利用者へ販売を開始いたします。利用者は郵便物を
作成し「切手」を貼り付けて集荷を待ちます。また、その都度現金清算の信書についても、配送
員がその場で切手を販売し郵便物へ貼り付けることにより、受取者にも「民間切手」が目に触れ
る機会が生まれます。
再利用防止の為、消印を押印または係員が手書きで消しこみ記号を書き入れます。
郵政公社とは明確に異なるようデザインし、利用者の混乱がないよう配慮を行っています。切手
は購入希望に対し対面、通信販売を行いますが、「郵趣」的な企画(記念切手など)はいたしま
せん。いわゆる「記念・特別切手」の乱発は国会でも取り上げられており、国民の机に眠ってい
る郵政公社の負債は莫大な金額に上っています。売ったもの勝ち的な発想であり、これは今後民
営化される企業としては問題であると当社では考えます。
--------------------------------------------------------------------------------------
■今後の展望
本件を広く発表し、話題とするところに意義があると考え実施いたします。電気通信事業のよう
に明確な監視体制もなく、しかし国家は通信事業と位置づけている「信書」を微力ながら消費者
に告知し、民間らしい高いサービスを提供いたします。
--------------------------------------------------------------------------------------
■株式会社Q-POST(キューポスト)の概要
2003年4月に信書の送達許可(関東総合通信局第1号)、同年9月より信書を配達するサービスを
開始。日本郵政公社が不採算として撤退した「新超特急郵便」と同じ領域で、利用者は着実に増
加しています。
(1)一般バイク便より大幅に安価、距離により変動しない一律料金、800円(税込価格840円)
(2)東京都心部(港、中央、千代田、渋谷、新宿、品川)6区限定
(3)3時間以内に信書を配達
--------------------------------------------------------------------------------------
■本件に関するお問合せ先
株式会社Q-POST 広報担当
電話(03)5114-5580 ファクシミリ(03)5114-5579 E-mail:info@q-post.co.jp
東京都港区東麻布2-32-10 東麻布SSビル
なお、ホームページhttp://www.q-post.co.jp/より詳しい画像を閲覧することができます。
プレスリリース 2004年4月20日
株式会社システム・ケイ
【情報流出防止のための音声認証等によるファイル暗号化システム発売】
株式会社システム・ケイ(本社: 札幌市東区北十五条東一丁目2番24号、代表取
締役: 鳴海鼓大)は、情報流出防止などを目的としたファイル暗号化システムを
発売する。
個人の声またはパスワード等によりファイル暗号化、復号化を行う個人ユーザー
向けファイル暗号化ソフトウェア「VoiceK PC FileSafer」、企業ユーザー向け
ネットワーク版ファイル暗号化ソリューション「VoiceK Enterprise Security」
をそれぞれ5月、6月に発売する。
<製品概要>
■□ VoiceK PC FileSafer ■□
音声認証またはパスワード入力、外部メディア登録(USBキー等)それぞれの
併用により、ファイル又はフォルダ単位で暗号化、複号化を行う。
・音声認証できる権限を、ファイルごとに設定できる機能も併せ持つ。
・登録できる人数はパソコンのハードディスク容量が許す限り無制限である。
・音声認証部分の本人認証率は約95%で、認証に必要な時間は約1秒。
・人工知能を搭載し、音声認証をするたびに声質の変化を学習しながら順応して
認証する。
・録音音声によるなりすまし認証を防止する機能を搭載する。
VoiceK PC FileSafer \8,190(税込)
■□ VoiceK Enterprise Security ■□
ネットワーク対応の音声認証ファイル暗号化システムで、クライアントと
サーバーにそれぞれソフトウェアをインストールして動作する。
・LAN内PCのハードディスク上に暗号化されたファイル情報をサーバーが管理し
誰がいつどのPCでファイルを復号化したかを記録する。
・ユーザーはLAN内の権限を与えられた暗号化ファイルを閲覧、音声認証等で
復号化できる。
・管理者がクライアントPCのスクリーンセーバーを遠隔起動してデスクトップ
を保護し、音声認証により解除させる機能も装備する。
・企業内でのコミュニケーションに便利なテキストチャット機能、掲示板機能も
併せて提供する。
VoiceK Enterprise Security
サーバー基本ライセンス \630,000円(10ユーザー)(税込み)
追加ユーザーライセンス \10,500円/人 (税込み)
<発売時期>
VoiceK PC FileSafer --- 5月発売予定
VoiceK Enterprise Security --- 6月発売予定
---------------------- お問い合わせ ----------------------
製品に対するお問い合わせは下記までお願い致します。
株式会社システム・ケイ
音声認証セクション
担当:笹尾、長谷川
電話:011-704-4321
FAX:011-704-4322
Email: info@voicek.jp
株式会社システム・ケイ
http://www.systemk.co.jp/
VoiceKオフィシャルページ
http://voicek.jp/
----------------------------------------------------------
(サービス名称【録画ネット】http://www.6ga.net)
海外から日本のテレビ番組を視聴することは、一部の非常に限られた地域で衛生放送などが利用できる程度であり、海外駐在員や海外在留邦人にとって、日本国内生活者との情報格差は深刻な問題であった。
インターネットさえあれば、国や地域を限定することなく、関東首都圏のテレビ番組を自由に視聴可能とする、録画ネットのテレビパソコンハウジングサービスは、これらの問題を解決する画期的な方法として、既に高い評価を受けている。
(ビジネスモデル特許出願済 特願:2003-181852)
当サービスは、2003年6月のサービス開始から10ヶ月程が経過し、利用者数を順調に伸ばしており、今回は、以下の機能を次々と開発し、リリースを発表した。
◆裏番組録画機能
同一時間帯で重なる2つの番組を録画可能
http://www.6ga.net/dualtvcard.php
◆iEPG録画機能
iEPG対応番組サイトからドラッグ&ドロップで予約可能
http://www.6ga.net/iepggw.php
◆自動ダウンロード機能
録画済みの番組ファイルを手元のPCに完全自動転送
http://www.6ga.net/dl6gabot.php
■ 録画ネットの特徴
http://www.6ga.net/keypoints.php
■ 関連URL
http://www.6ga.net/
■ デモ機の用意
記事就筆の為のデモ機を若干台数ご用意いたしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 本件に関する連絡先 】
有限会社 エフエービジョン
代表取締役 足立 太郎
info@favision.com
〒164-0003 東京都中野区東中野4-7-16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダイキン工業、ぴちょんくん企画「ぴちょんくんのぴちょん島」HP公開
----------------------------------------------------------------------
報道関係各位
2004年4月26日
ダイキン工業株式会社
----------------------------------------------------------------------
【要約】
ダイキン工業株式会社(取締役社長:北井啓之)は、薄さ15cmの薄型エアコン
「UX」のキャンペーンとして、ぴちょんくん企画「ぴちょんくんのぴちょん島」
ホームページを公開しました。
ヤフー株式会社が提供する広告企画「Yahoo! JAPAN PR企画」として公開され、
ぴちょんくんに関する各種エンターテイメントコンテンツと共に、薄型エアコ
ン「UX」についての情報が得られる企画となっています。
尚、キャンペーン期間は4月26日~5月31日となっており、プレゼント企画とし
て、ぴちょんくん携帯ストラップ(1,000名様)や、ぴちょんくんリモコンホル
ダー(10名様)が当たる懸賞企画も同時スタートいたします。
■ぴちょんくんのぴちょん島
http://promotion.yahoo.co.jp/daikin/top/top.html
■薄さ15cmの薄型エアコン「UX」
http://www.pichon.jp/
【本文】
ダイキン工業株式会社(取締役社長:北井啓之)は、薄さ15cmの薄型エアコン
「UX」のキャンペーンとして、ぴちょんくん企画「ぴちょんくんのぴちょん島」
ホームページを公開しました。
ヤフー株式会社が提供する広告企画「Yahoo! JAPAN PR企画」として公開されて
おり、人気キャラクターぴちょんくんのぴちょん島に様々なエンターテイメン
トコンテンツが公開されています。これらのコンテンツを楽しみながら、薄型
エアコン「UX」についての情報が得られる企画となっています。
【ぴちょんくんのぴちょん島 コンテンツ紹介】
・ぴちょん学校......薄さ15cm!薄型エアコン「UX」の魅力をぴちょんくんが
紹介。
・ぴちょん博物館......15cmってどれくらい?15cmの比較検証ができます。
・ぴちょんゲームセンター......間違い探しゲーム。
・ぴちょん公園......ぴちょんくん版Yahoo!メッセンジャー。あのYahoo!メッ
センジャーが、ぴちょんくん仕様で登場。
・ぴちょん映画館......ぴちょんくんの動画。
・ぴちょんホール......ぴちょんくんのCD情報。
・ぴちょん発信基地......ぴちょんくんの着メロ。テレビCMでも有名な「ウタ
タウタ」や「も~ど~にでもして~」がダウンロードできます。
尚、キャンペーン期間は4月26日~5月31日となっており、プレゼント企画とし
て、ぴちょんくん携帯ストラップ(1,000名様)や、ぴちょんくんリモコンホル
ダー(10名様)が当たる懸賞企画も同時スタートいたします。
■ぴちょんくんのぴちょん島
http://promotion.yahoo.co.jp/daikin/top/top.html
■薄さ15cmのエアコン「UX」
http://www.pichon.jp/
----------------------------------------------------------------------
【このプレスリリースに関するお問合せ先】
ダイキン工業株式会社 広報部
〒530-8323 大阪市北区中崎西二丁目4番12号梅田センタービル
TEL 06-6373-4314
FAX 06-6373-4330
URL http://www.daikin.co.jp/?PR=pnrj
E-Mail info.inf@daikin.co.jp
担当 緒方慶孝
----------------------------------------------------------------------
関係者各位 2004年4月27日
プレスリリース 株式会社ダビンチ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■イーココロ!が日本最大ECネットワークに加入。共同プロモーションを開始
~お買物でボランティアができる「イーココロ!」が募金のポータルサイトに~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.ekokoro.jp/ ━━━
インターネットマーケティングコンサルティングを手がける株式会社ダビンチ
(本社:神奈川県藤沢市 代表取締役社長:関根 健次)が運営するボランティ
アサイト「イーココロ!」は、総合Eビジネスプロバイダーのバリューコマース
株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:ブライアン・ネルソン)が運
営する日本最大のアフィリエイトプログラム「バリューコマース」のアフィリエ
イトネットワークに加わり、加盟サイトを拡大しました。この度の提携を機に、
バリューコマースは、今後半年間「イーココロ!」経由で購入された商品に対し
てECサイトからバリューコマースに支払われるコミッションの半額を「イーコ
コロ!」経由でNGOに寄付することを決めました。
■ボランティアサイト、「イーココロ!」とは?
イーココロ!( http://www.ekokoro.jp/ )は、お買物やサービス利用をするだ
けで非営利団体(NGO/NPO)に募金ができるボランティアサイトで、2003年5月に
サイトオープンしました。バリューコマースへの加入により、提携ECサイトは
80以上となり、4月中にも100サイトを超える予定です。イーココロ!は、利用者
が本、家電、衣類、食品などの商品をイーココロ!経由で購入することで、ポイ
ントが還元され、一定額に達すると指定したNGOに寄付できる仕組みで、利用
者には募金金額の負担はありません。寄付先NGOは17団体加入しており、利用
者は支援したい団体を選択することができます。利用者がイーココロ!からEC
サイトでお買物などをすると、ECサイトから一定額の成果報酬が支払われる仕
組みで、イーココロ!ではこの成果報酬金額の50%を利用者による募金として寄付
しています。このように成果報酬が支払われる仕組みをアフィリエイトプログラ
ムといい、バリューコマースなどがシステムをイーココロ!に提供しております。
【 参加サイト 】日本HP、ファンケル、楽天、デル、ニッセン、ディノス、
旅の窓口など
【 参加NGO 】国境なき子どもたち、ピース ウィンズ・ジャパン、
ジャパン・プラットフォームなど
■バリューコマースとの共同プロモーション
共同プロモーションとしてバリューコマースではコミッションの50%を今後半年
間NGOに寄付バリューコマースでは、イーココロ!の設立意志に賛同し、また、
業界のリーダーとして社会的責任(CSR)を意識した活動に今後さらに積極的に取
り組んでいくことを視野に入れ、イーココロ!がバリューコマースのアフィリエ
イトネットワークに加入したことを機に、今後半年間、バリューコマースに同サ
イト経由で発生したトランザクションに対してバリューコマースに支払われるコ
ミッションの50%をイーココロ!が支援するNGOに寄付することを決めました。
■ 株式会社ダビンチ ■ http://www.vinci.jp/
所在地: 〒251-0052 神奈川県藤沢市藤沢518 スミノ藤沢607
TEL・FAX: 0466-23-1666
設立 : 2002年7月5日
資本金: 1,000万円
代表者: 代表取締役 関根 健次
■ バリューコマース株式会社 ■ http://www.valuecommerce.co.jp
所在地: 〒113-0033 東京都文京区本郷3-32-7 東京ビル8F
TEL : 03-3817-8987
FAX : 03-3813-6562
設立 : 1996年3月12日
資本金: 6億4500万円
代表者: 代表取締役社長 兼 最高経営責任者 ブライアン・ネルソン
バリューコマース株式会社は、アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)と
しては、広告リーチ率43.33%(2004年1月Net Ratings視聴率調査(バナートラッ
クカスタム)による:これは、日本のインターネットユーザーの4割以上が弊社
配信の広告を目にしていることを意味します)、延べ導入企業約1,700社、現在
の登録メディア(WEB、モバイル、メールマガジン)約74,000サイト以上の日本
最大のアフィリエイトネットワークです。
【お問い合わせ】株式会社ダビンチ 関根まで 0466-23-1666 sekine@ekokoro.jp
-事業と人員の拡大を図り、中国情報発信事業を一層加速-
中国情報専門ポータルサイト「中国情報局」を運営する株式会社サーチナ(端木正和社長、32歳)はこの度、事業拡大及び人員増加に伴い、2004年4月30日より本社社屋を移転することとなりました。
---------------------------------------------------------------
◆移転先
〒103-0027
東京都中央区日本橋一丁目3番11号 浅野ビル7F
電話:03-3548-9155
FAX :03-3548-9156
◆交 通
銀座線・東西線・浅草線「日本橋」駅B11 出口直結エレベーターあり
半蔵門線・銀座線「三越前」駅徒歩3分
JR各線「東京」駅徒歩6分
----------------------------------------------------------------
※なお、WEBサーバー、メールアドレスの変更はありません。
1999年、1人の中国人留学生が日本に設立した会社が、現在、中国情報を発信する企業として、日本各界で注目されるまでに成長を遂げました。サーチナの歴史は、現・代表取締役社長である端木正和が98年に開設した中国情報ポータルサイト「中国情報局」( http://searchina.ne.jp/ )に始まります。
◆中国情報の発信-「中国情報ならサーチナ!」
「中国情報局」は、現地通信社などとの提携により、豊富でかつ信頼性の高い情報の発信を実現し、日本最大規模の中国情報サイトへと成長します。
それに伴い、情報提供事業を拡大。現在、Yahoo!や毎日新聞のほか、東洋証券など多数の国内証券会社に経済、政治、社会のニュース、中国株関連情報などを提供しています。また、オフラインでは中国経済産業新聞『サーチナポスト』を2002年に創刊。
「中国情報を取り扱うトップブランド」の名を確固たるものにすることは、サーチナ設立から終始一貫した信念です。
◆中国ビジネスリサーチ事業-強みは7万人の自社モニター
02年に上海に拠点を設置(上海サーチナ)、中国市場調査の会員モニターのプラットフォームを構築。03年に専門サイト「サーチナマーケティング」を開設、中国に特化したリサーチ事業を加速させています。
関連書籍では、毎年『中国IT白書』を出版しているほか、今年4月より『中国消費者の生活実態-サーチナ中国白書-』も刊行しました。
同事業は当社の今後注力していくべき事業であり、社名の由来にも関係します。サーチ(search)とチャイナ(china)によって「サーチナ」が生まれました。サーチナでは、中国リサーチサービスをコアコンピタンスとして確立していきます。
◆中国株ASP事業-日本でトップシェア
中国株事業では、証券会社などに対し、中国株の株価データや最新ニュースなどの情報及びシステムを提供するASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)としても、日本でトップシェア。
中国上場企業のデータを網羅した『中国企業情報』を毎年7月に刊行しているほか、『入門「中国株」の買い方がよく分かる本』 『一目で分かる中国有力企業と業界地図』なども出版。
今後とも「サーチナ」をご愛顧ご支援賜わりますよう、何卒お願い申しあげます。
■本件に関するお問い合わせ
広報部 佐藤 press@searchina.ne.jp
TEL:03-5348-6695 FAX:03-5348-6696
メール配信ASP「アウトバーン」の導入実績が700社を突破 http://www.tricorn.co.jp/press/160.phtml ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 法人向けメール配信サービスを展開するトライコーン株式会社(本社:東 同サービスは、1997年6月1日に稼動を開始した法人向けのメール配信シス 同社コンサルティンググループ・ゼネラルマネージャの花戸俊介は「私た ━ メール配信ASP「アウトバーン」━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.tricorn.net/ 1997年6月1日に法人向けサービスとして稼動を開始したメール配信ASP。 現在までに中央官公庁や金融機関、証券市場上場企業を中心として700社 定期的に行われる搭載機能の強化とシステムの冗長化構成、個人情報保護 ━ トライコーン株式会社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.tricorn.co.jp/ 本社所在地 : 東京都港区赤坂一丁目12-32 アーク森ビル31階 ━ プレスリリースに関するお問合せ先 ━━━━━━━━━━━━━━━ マーケティング&コミュニケーションズグループ : 輿石、奥村
|
メール配信ASP「アウトバーン」の導入実績が700社を突破 http://www.tricorn.co.jp/press/160.phtml ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 法人向けメール配信サービスを展開するトライコーン株式会社(本社:東 同サービスは、1997年6月1日に稼動を開始した法人向けのメール配信シス 同社コンサルティンググループ・ゼネラルマネージャの花戸俊介は「私た ━ メール配信ASP「アウトバーン」━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.tricorn.net/ 1997年6月1日に法人向けサービスとして稼動を開始したメール配信ASP。 現在までに中央官公庁や金融機関、証券市場上場企業を中心として700社 定期的に行われる搭載機能の強化とシステムの冗長化構成、個人情報保護 ━ トライコーン株式会社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.tricorn.co.jp/ 本社所在地 : 東京都港区赤坂一丁目12-32 アーク森ビル31階 ━ プレスリリースに関するお問合せ先 ━━━━━━━━━━━━━━━ マーケティング&コミュニケーションズグループ : 輿石、奥村
|