忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'11.23.Fri
 『Asia Art Festival 2007』 アジア アート フェスティバル
2007年11月16日

報道関係者各位
プレスリリース           2007年11月19日
                    On Earth株式会社
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『Asia Art Festival 2007』を発表

「アジアの王朝文化の真髄」を辿る旅

断絶した王朝文化の歴史に触れることで
隠された歴史の真実を知る。

そして、ここから
21世紀に私たちは新しい文化を創る。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会社名 On Earth株式会社(本社:東京都 港区 代表取締役社長 大土 香織)は世界初、心豊かな芸術アートの祭典
これからはアジアンアートの時代

アジア アート フェスティバルは、アジアの友好と平和への祈りをこめて、
文化・芸術・経済の一つの中心軸としてアジア地域が発展するため、世界を結ぶ架け橋として出発しました。

将来、アジア地域をリードする思いから、このたび民族・歴史を超越した芸術文化交流の場を実現しました。
今年はアジアを築いてきた清王朝などの王朝文化の象徴である最高水準の絵画を中心に出展しております。

中国有史以来の文明の集大成者として独自の地域を得て、そして崩壊していった清王朝に残されたアートを通じて、
その文明の意味が何であったかを知る旅へご一緒に出かけてみませんか?
温故知新、古きをたずねて新しきをしるという伝統芸術に新しくモダンなものを組み合わせる新文化を創造できればと思います。
『Asia Art Festival 2007』を発表いたします。


今回発表する『Asia Art Festival 2007』は、次の通りである。


■開催概要

Asia Art Festival 2007

開催期間:2007年12月18日~19日 プレビュー (VIP)
     2007年12月20日~24日 一般展示販売会
開催場所:神奈川県横浜市みなとみらい 赤レンガ倉庫1号館2F
     赤レンガ倉庫ホームページ
      (http://www.yokohama-akarenga.jp/)
主催:On Earth株式会社
URL:http://asiaartfestival.jp/

出展予定 約50ブース

出展予定品 【王朝の旅路】
       清王朝 愛新覚羅白雪/インカ帝国秘宝
      【コンテンポラリーの旅路】
       加藤力之輔、大河原愛 Saint Kim 星野敦 など


■会社概要
名称:On Earth株式会社
本社住所:東京都 港区
設立:2007年7月
資本金:1千万円
従業員数:12人
代表者:代表取締役社長 大土 香織
ホームページ URL:http://asiaartfestival.jp/
 


【本件に関するお問い合わせ先】
担当者: アジアアートフェスティバル2007 運営委員会 
大土香織 (おおど かおり)
TEL: 03-5953-5535
FAX: 03-5490-8183
E-mail: odo.kaori@asiaartfestival.jp

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[16408] [16407] [16406] [16405] [16404] [16403] [16402] [16401] [16400] [16399] [16398
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]