忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.10.Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.09.Mon

富士重工、「第77回ジュネーブ国際モーターショー」の出展概要を発表

第77回ジュネーブ国際モーターショー 出展概要
水平対向ターボディーゼルエンジンを公開


 富士重工業は、スイスで3月に開催予定の第77回ジュネーブ国際モーターショー(3月6日~3月7日プレスデー、3月8日~18日一般公開)に、欧州市場へ導入予定のスバル水平対向ターボディーゼルエンジンと、電気自動車スバルR1eを出品する。

 なおプレスブリーフィングは、3月6日(火)10:15よりスバルブースにて行われる。


1.スバル水平対向ターボディーゼルエンジン
 スバル水平対向ターボディーゼルエンジンは、水平対向レイアウト本来のメリットである高剛性、低振動特性を生かし、バランサーシャフトを必要とせず、なおかつ同排気量のスバル水平対向ガソリンエンジン並みのコンパクトな設計を達成している。
 このエンジンはシステム全体での低重心特性、ディーゼルエンジンの力強い低中速トルクとシンメトリカルAWD(All-Wheel-Drive)の優れたトラクション性能による車トータルとしての基本性能の優位性をアピールするため、ショーではドライブトレインと一体化した状態で展示される。なお、このエンジンの搭載車は、2008年に欧州市場で発売予定である。


2.スバルR1e
 スバルR1をベースとし、近距離コミューターとして実用化を目指している電気自動車スバルR1eは、現在10台が共同開発のパートナーである東京電力での業務で使用され、将来の市販化に向けた実証試験を行っている。今回は、東京電力が開発した15分で約80%の急速充電を可能とする充電器もあわせて展示する。


3.出品車両(*印は一般公開日のみ)
 ・スバルインプレッサWRC2007プロトタイプ(参考出品)
 ・B9トライベッカ(5+2人乗り、5人乗り)
 ・アウトバック(3.0R、2.5i*)
 ・レガシィ(セダン3.0R、ワゴン3.0R、ワゴン3.0R*、ワゴン2.0R*)
 ・フォレスター(2.5XT、2.0X*)
 ・インプレッサ(セダンWRX STI、ワゴン2.0R*、ワゴン1.5R)
 ・G3Xジャスティ(1.3*)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[3545] [3544] [3543] [3542] [3541] [3540] [3539] [3538] [3537] [3536] [3535
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]