2003年7月11日
関係者各位
***********************************************************
【インフォプラント】
『携帯電話利用実態』に関するC-NEWS調査結果
http://cnews.info-plant.com/press0711.pdf
~インターネットユーザー 1,200人からの回答結果~
***********************************************************
株式会社インフォプラント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(株)インフォプラント(本社/東京都新宿区新宿 代表取締役社長:大谷真樹
http://www.info-plant.com)が提供する、インターネットを利用した独自調査
による生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」
(http://cnews.info-plant.com)では、全国の15~39歳以上のインターネット
ユーザー1,200名を対象に、携帯電話利用実態に関して、2003年6月5日~6月7日
(3日間)、調査を行いました。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【調査結果概要】
■ネットコンテンツ、日常的利用は全体の1/4のみ
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
携帯電話・PHSで1日何回ネットコンテンツを利用するかでは「1日1回以下」
「利用しない」が合わせて全体の74.4%、そのうち「利用しない」が29.4%。専
業主婦及び30代有職者女性では「1日1回以下」「利用しない」が合わせて80%
を超えた。一方で学生と有職者20代では「1日1~2回」がそれぞれ18.0%、
23.3%と2割前後が日常的に利用している。
利用の多いコンテンツでは「着信メロディ」が58.6%で特に女性に高い利用傾
向が見られた。次いで「天気予報」30.9%、「乗換え案内」28.7%と実用的コン
テンツが続く。全体ではエンタメ系・実用コンテンツ共に特定のサービスに利用
が偏った結果となった。その他学生では「待受画面」36.4%、「ゲーム」31.4%
とエンタメ系コンテンツの利用率が高い。有職者では男性が「スポーツ情報」、
女性では「グルメ情報」の利用が比較的多かった。「モバイルバンキング」では
有職者の利用率が高い傾向にあり、時間のない社会人の利用をうかがわせる。
■携帯電話のアクセサリー機能活用、学生はケータイでスケジュール管理
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
携帯電話の機能のうちよく利用するものについては「時計」が80.3%、「目覚
まし」69.6%、「電卓」45.6%。一人二役ならぬ一台多機能ツールとして活用さ
れている。
「スケジュール機能」では学生が38.0%と有職者・専業主婦の利用率を大きく
上回っており、若者の電子手帳としての役割も大きいようだ。
■「1日3回以上携帯電話をかける」のは全体の約2割
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
携帯電話・PHSで電話をかける回数は「1回未満」が全体で47.8%、学生と専
業主婦がそれぞれ55.3%、59.7%となった。また70.3%の人が1回あたりの通話
時間が「5分未満」と答えており、通話は最低限ですます傾向だ。
カテゴリー別に見ると学生・専業主婦に比べ有職者は利用頻度が高い傾向に。
「勤務先の人」への通話が多く、有職者男性では20代30代でそれぞれ40.0%、
54.7%と高い値となった。
■学生を中心に増加する「メール利用」、4割以上で『利用が増えた』
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
携帯電話・PHSを持ち始めた頃と比べメール送信が「増えた」と答えた人は
40.6%、一方で電話をかける時間が「変わらない」と答えた人は36.6%だった。
1日平均何件メール送信するかという質問は、全体で「1、2件」が22.8%で
最も多かったものの、学生では「10件以上」が44.7%。学生のコミュニケーシ
ョンツールとして活用度が非常に高く、電話はかけずメールを活用する傾向が見
て取れる。
■電話といえば携帯、多くの人が日常的な必要を感じて利用
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
携帯電話を持った理由は「便利そうだから」が63.3%で最も多く、「普段の連
絡に必要だから」「緊急の連絡に必要だから」が共に50%以上。携帯電話の日用
必需品感覚が顕著に表れた。「流行に遅れたくないから」では学生が男女ともに
18.0%が理由としているものの有職者及び専業主婦では10%を下回っている。
※本調査結果はC-NEWSホームページからもご覧いただけます。
調査結果詳細に関しては、別途お問い合わせください。
http://cnews.info-plant.com/
◇◇◇
【調査概要】
調査方法 : インターネット上によるクローズド調査
調査対象者 : 全国の弊社アンケートパネル、15~39歳のインターネットユーザー
調査期間 : 2003年6月5日~6月7日(3日間)
有効回答人数 : 1,200名
(内訳)
学生300名、20代有職者300名、30代有職者300名(各男性50%、女性50%)
専業主婦300名(20代50%、30代50%)
設問項目:
◇携帯電話・PHSでインターネットのコンテンツをの1日の平均利用回数
◇携帯電話・PHSで利用することが多いインターネットのコンテンツ
◇携帯電話・PHSの機能のうち、よく利用するもの(複数回答可)
◇携帯電話・PHSから電話をかける1日の平均回数
◇携帯電話・PHSから電話をかけるときの、1回あたりの通話時間
◇携帯電話・PHSから電話をかけることが多い相手(複数回答可)
◇携帯電話・PHSから電話をかける時間は、持ち始め初期と比べて変わったか?
◇携帯電話・PHSでメールを作成・送信する時間は、持ち始め初期と比べて
変わったか?
◇携帯電話・PHSから送信するメールの1日平均件数
◇携帯電話・PHSを持った理由(複数回答可)
【注意】本リリースは上記設問項目の中から抜粋し作成しております。
調査結果詳細に関しては、別途お問い合わせください。
◇◇◇
<C-NEWSとは>
インターネットという社会インフラを最大限に活用し、市民(Citizen)、消費
者(Consumer)といった側面から、生活者の声をタイムリーかつ立体的に社会や
企業に伝える、従来にないメディアです。
「なぜ、その商品はヒットしたのか?」「活発な消費行動を示す消費者層はどん
なプロファイルで、何をどう買っているのか?」
C-NEWSはインターネットリサーチの独自性を活かし、こうした疑問に答えるため
のデータを提供すると共に、生活者に向けてマーケティング活動を展開する企業
や組織に常に新鮮な「視点」や「仮説」を提供します。
広告、販促、商品開発をはじめ、事業企画、研究、メディア、営業、リテール・
サポートなど生活者市場に関わるすべての方に、これからの市場を勝ち抜くため
の新しい付加価値を提供するコンテンツです。 http://cnews.info-plant.com/
------------------------------------------------------------------------
<(株)インフォプラント事業・サービス紹介>
インフォプラントは、生活者の声をリアルタイムにフィードバックするために、
パソコン・携帯電話ユーザー併せて133,000人の会員を活用したインターネット
リサーチサービス「DTR(デスクトップリサーチ)」事業を提供しています。
そのスピードとデータの質には定評があり、1998年7月のサービス開始から現在
までに、延べ29,000件を越える日本最多の調査実績を誇ります。
http://www.info-plant.com/
------------------------------------------------------------------------
<会社概要>
■社名 株式会社インフォプラント http://www.info-plant.com/
所在地 東京都新宿区新宿1-2-7・8F TEL:03-3350-8946/FAX:03-3350-8945
設立日 1996年7月10日
資本金 2億9368万円
社員数 99名(2003年6月末現在)
代表者 代表取締役社長 大谷 真樹(おおたに まさき)
事業内容
○企業向けインターネットリサーチ「DTR」事業
○メディア向けリサーチ及び情報提供サービス「mp@ck」事業
○生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」事業
http://cnews.info-plant.com/
** 本件に関するお問い合わせ・取材等のお申込み先 ***********************
株式会社インフォプラント 広報担当 横尾(mail: syokoo@info-plant.com)
TEL : 03-3350-8946,FAX:03-3350-8945 http://www.info-plant.com/