忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.19.Sun
インタービデオジャパン株式会社
プレスリリース

平成15年12月1日
報道関係者各位

データ、音楽クリップを簡単書き込み&ディスクコピー
CD/DVDライティングソフト
「InterVideo Disc Master 2」発売のお知らせ


パソコン用マルチメディアソフトウェアメーカー米国INTERVIDEO社(本社:カリフォルニア州フリーモント)の日本法人インタービデオジャパン株式会社(本社:東京都港区、田中 俊輔社長)はCD/DVDのディスクコピーや、データ/音楽クリップのCD-R/RW、DVD±R/RW/-RAMの書き込みをおこなうCD/DVDライティングソフト「InterVideo Disc Master 2」(インタービデオ・ディスクマスター・ツー、標準小売希望価格:4,580円、乗り換え版:3,580円)を2003年12月19日より発売する。

「InterVideo Disc Master 2」はCD-R/RW、DVD±R/RW/-RAMの各種ドライブをサポートし、データや音楽クリップを記録できる。2台のドライブを利用したCD/DVDバックアップの場合は、ソース・ドライブとターゲット・ドライブを選択するだけでHDDを経由せずディスク・トゥ・ディスクで高速なディスクコピーが可能となる。

プロジェクトによるディスク作成時は、データディスク、音楽CD、ミックスモードCD、エンハンスドCD、ブータブルCDが選択できる。著作権保護情報を持たないMP3、WMA、WAVEの各ファイルからCD-DAにコンバートし、音楽CDの作成・書き込みを行える。また、音楽CDからはMP3、WMAおよびWAVの各フォーマットへエンコードし、ファイルとして保存可能。ミックスモードCDに加えエンハンスドCDのサポートにより、データと音楽の混在するディスクでも高い再生互換性を保持できる。なお、各CD/DVDフォーマットでマルチセッション/マルチボーダーをサポートし、ファイルの追記が行える。

またディスクラベル作成ソフトとしてUlead 社の「デジカメWalker」を同梱した。これによりオリジナル・デザインのディスク作成ができる。ケースのテンプレートも用意されており、オリジナルライブラリー作成に役立てることができる。


★「InterVideo Disc Master 2」製品特徴
●わかりやすいインターフェイスで簡単にCD/DVD書き込み
●2ドライブ環境の場合ディスク・トゥ・ディスクで高速・完全にディスクコピー
●1ドライブ環境の場合ディスク・トゥ・イメージ、イメージ・トゥ・ディスクで簡単コピー
●音楽CDからMP3、WMA、WAVフォーマットでのリッピング
●MP3、WMA、WAVファイルからの音楽CD作成
●Ulead 社「デジカメWalker」同梱し、ディスクラベル作成可能

★「InterVideo Disc Master 2」製品仕様
●対応ディスクドライブ:CD-R/RW、DVD±R/RW/-RAM
●対応CDフォーマット:データディスク、音楽CD、ミックスモードCD、エンハンスドCD、ブータブルCD

★商品構成
・「InterVideo Disc Master 2」インストールCD-ROM×1
・ユーザーズマニュアル
・ユーザー登録カード

★動作環境
OS:Microsoft Windows 98SE、Windows Me、Windows 2000 Professional、Windows XP Home / Professional 日本語版
CPU: Intel Pentium II 350MHz以上(Pentium III 600MHz以上推奨)
メモリ: 128MB以上(256MB以上推奨; Windows 2000/Windows XPでは必須)
HDD:20MB以上の空き容量(アプリケーションのインストールに必要)
光学ドライブ:CD-R/RW、DVD±R/RW/-RAM
サウンドカード: Windows対応、44.1/48KHz出力対応サウンドカード(PCI接続を推奨)
その他:Microsoft DirectX 8.1以上(アプリケーションCDに同梱)

※ご使用の機能によっては、記載の動作環境より高性能な動作環境が必要となる場合があります。あらかじめご了承ください

本プレスリリースに関するお問合せ先
インタービデオジャパン株式会社
プロダクト マーケティング
担当:山下 e-mail yamashita@intervideo.co.jp
〒108-0074
東京都港区高輪2-14-17 グレイス高輪9F
TEL.03-5447-6688 FAX.03-5447-6689
Web http://www.intervideo.co.jp/

紙面等掲載用読者お問合せ先
インタービデオジャパン株式会社
Web http://www.intervideo.co.jp/
e-mail tech@intervideo.co.jp

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[10881] [10880] [10879] [10878] [10877] [10876] [10875] [10874] [10873] [10872] [10871
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]