プレスリリース
平成15年12月4日
報道関係者各位
DVD-Video/-VR編集&オーサリングソフト「WinDVD Creator 2 Platinum」
ガイドブック同梱版を追加リリース
「WinDVD Creator 2 Platinum ガイドブック同梱版」発売のお知らせ
PC用マルチメディアソフトウェアメーカー米国INTERVIDEO社(本社:カリフォルニア州フリーモント)の日本法人インタービデオジャパン株式会社 (本社:東京都港区、田中 俊輔社長)は、Windows PC用DVD-Video/-VR編集&オーサリングソフト「WinDVD Creator 2 Platinum」(ウィン・ディーブイディー・クリエイター・ツー・プラチナム、標準小売希望価格:14,800円)を2003年9月より発売しているが、これに市販ガイドブックを同梱した「WinDVD Creator 2 Platinum ガイドブック同梱版」(標準小売希望価格:15,800円)を2003年12月19日より追加発売する。
今回の「WinDVD Creator 2 Platinum ガイドブック同梱版」の製品ラインナップへの追加は、ユーザーから多数寄せられていた、豊富な機能をわかりやすく解説してくれる本が欲しいという声に応えたもの。同梱するガイドブックは宝島社が2003年12月9日に出版するTJムックシリーズ「TV/ビデオ/DivXをDVDにする本 WinDVD Creator 2編」(B5変型版/144ページ、定価:1,300円)で、「WinDVD Creator 2 Platinum」の使用方法を具体的なユーザーシナリオを交え、多彩な切り口で記述している。
「WinDVD Creator 2 Platinum」製品特徴
●DVD±VRをサポート:DVD+VR/DVD-VRフォーマットをサポートし、民生用DVDレコーダーと互換性を維持
●ODE(オンディスク・エディティング):映像ファイル全体の再レンダリングや書き込みすることなく、必要な部分のみの録画、追記などの編集が可能
●DVD±VRチャプター編集機能:DVD±VRフォーマットで録画したプログラムに追加したチャプターマークを選択し、プレイリストを作成
●DivX サポート:DivXフォーマットファイルのインポートおよびファイル出力が可能
●「Unipass」テクノロジー:「キャプチャ」「ビデオ編集」「オーサリング」「ムービー作成」をひとつのプログラムに統合し、DVD制作時間が大幅に短縮
●編集結果のインスタント・プレビュー:編集結果をレンダリング無しにプレビュー可能
●DolbyDigitalサポート:DolbyDigitalエンコーダによる高品質オーディオ録画(2ch)を実現
●静止画スライドショー:ビデオクリップからの静止画キャプチャでスライドショーを作成
●MPEGリアルタイムエンコード/キャプチャ:PC内蔵/接続のデバイスをプラグ&プレイで認識し、MPEG-1/MPEG-2リアルタイムエンコード/キャプチャが可能
●自動シーン分割機能:ビデオファイルをシーンや時間ごとに自動分割
「WinDVD Creator 2 Platinum」製品仕様
●キャプチャ/入力フォーマット:
・ムービー:MPEG-1、MPEG-2、DV-AVI、AVI、DivX
・静止画:BMP、JPG、GIF
・サウンド:WAV、MP3、WMA
●トラシジョンエフェクト:23種類
●タイトルエフェクト:27種類
●ビデオ出力フォーマット:MPEG-1、MPEG-2、DV-AVI、WMV、AVI、DivX
●書き込みフォーマット:VideoCD、SVCD、DVD-Video(DVD-R/RW、DVD+R/RW)、DVD±VR(DVD-R/RW、DVD+R/RW、DVD-RAM)
「TV/ビデオ/DivXをDVDにする本 WinDVD Creator 2編」の主な内容
●貯まっているVHSテープやDVテープをDVD±Rで保存する!
●ネットでダウンロードしてきたDivXムービーをテレビで見るためDVD±Rに焼く!
●録画したテレビ番組のCMをカットしてDVD±Rに焼く!
●万能型オールインワンソフトWinDVD Creator 2 Platinumはココがスゴイ!
●DVD活用テクニック全手順完全紹介!
■「WinDVD Creator 2 Platinumガイドブック同梱版」商品構成
・WinDVD Creator 2 Platinum CD-ROM×1
・TV/ビデオ/DivXをDVDにする本 WinDVD Creator 2編×1
・ユーザーズマニュアル
・ユーザー登録カード
★最低動作環境
OS:Microsoft Windows 2000Professional/XP 日本語版
CPU:Intel Celeron 800MHz以上または相当するCPU(Pentium4 1.6GHz以上を推奨、ダイレクトレコーディング時は必須)
メモリ:128MB以上(ダイレクトレコーディングでは256MB必須、Windows2000/XPでは256MB必須)
HDD:70MB以上の空き容量(アプリケーションのインストールに必要)
サウンドカード:48KHzステレオ再生をサポートするサウンドカード(PCI推奨)
ビデオカード:ハードウェアオーバーレイに対応したAGPグラフィックスカード(24bit、SVGA以上表示可能なもの)
書き込み可能な可能ドライブ:CD-R/RW、DVD-R/RW、DVD+R/RW、DVD-RAM
キャプチャデバイス:OHCI準拠のIEEE1394インターフェイス、WDMドライバを持つPCI/AGP TVチューナーカード
その他:Microsoft DirectX 8.1以上(アプリケーションCDに同梱)
※ご使用の機能によっては、記載の動作環境より高性能な動作環境が必要となる場合があります。あらかじめご了承ください
本プレスリリースに関するお問合せ先
インタービデオジャパン株式会社
プロダクト マーケティング
担当:山下 e-mail yamashita@intervideo.co.jp
〒108-0074
東京都港区高輪2-14-17 グレイス高輪9F
TEL.03-5447-6688 FAX.03-5447-6689
Web http://www.intervideo.co.jp/
紙面等掲載用読者お問合せ先
インタービデオジャパン株式会社
Web http://www.intervideo.co.jp/