平成15年12月15日
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.vagabond.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットアンドセキュリティ総研、
「浮上する中国デジタル・コンテンツ・ソリューション
のマーケット分析レポート」を販売開始
~中国のソフトウェア市場の環境および参入企業の動向を調査・分析~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 要約 ■■
インターネットコンテンツの企画・運営を行う株式会社バガボンド(代表取締
役 原 隆志 東京都渋谷区)は、日韓の調査・コンサルティングサービスを
提供している株式会社ROA Group(本社:東京都新宿区)が調査、制作、発行
したレポート「浮上する中国デジタル・コンテンツ・ソリューションのマーケ
ット 分析レポート」を販売開始した。
【詳細URL】
http://shop.vagabond.co.jp/p-dcs01.shtml
■■ 調査背景 ■■
本レポートは中国のソフトウェアマーケット群の1つである「デジタル・コン
テンツ・ソリューション」市場に焦点を合わせている。
中国のソフトウェア市場は2003年上半期を基準として前年同期比29.8%増の
847億人民元の売上を達成した。この中でソフトウェア商品の売上は465億9,
000人民元で69.4%増加し、ソフトウェアサービスの売上は381億1,000万人民
元で49.5%増加した。このほかソフトウェアの輸出額は8億400万ドルと33.3%
アップする等、全般的に成長基調を維持している。
このように中国国内需マーケットの確固たる成長が維持される中、最もダイナ
ミックな特性をみせている中国デジタルコンテンツ関連ソフトウェア、及びソ
リューション市場が徐々に関心を集めている。中国国内のブロードバンド加入
者、特にチャイナテレコムがリードしているADSL加入者数が急速に伸びており、
これによるコンテンツ普及の増加が同時進行している。ゲーム、e-ラーニング、
デジタル出版等の基盤製作ソリューションからDRM、CDN等、セキュリティー及
びコンテンツの安定需給に必要なソリューションに至るまでの、デジタルコン
テンツ関連ソリューション市場が新たに登場しているのである。しかし未だ主
要参与企業の力量が不充分で売上高も少なく、その把握が容易でないというの
も事実である。
このレポートは、まだ水面下とはいえ、韓国、日本に続きブロードバンド旋風
が巻き起こっている中国のデジタルコンテンツ関連ソリューション市場に注目
している。これは移動体通信市場の例でもわかるように、近い将来ブロードバ
ンド加入者及び関連コンテンツ市場規模が世界1位になるだろうと予測されて
いるためである。単一国家としては世界最大の移動体通信加入者数を保持して
いる中国がブロードバンド市場でもまたそのような傾向をみせるものと予測さ
れており、これは韓国や日本等のIT先進国に新たな示唆を与えている。
そのうちの1つ、デジタルコンテンツ関連ソリューション市場に注目しないわ
けにはいかないであろう。このレポートは、調査資料が不十分で全般的な市場
規模及び構造の把握が容易でない中国市場の現在において、とても意味のある
基礎的な資料になると思われる。
■■ 調査概要 ■■
◆調査目的
このレポートの目的は、現在導入期に入った中国ブロードバンド市場の成長の
可能性と関連し、超高速ブロードバンド網を全国的に配備したのち新たに浮上
したデジタルコンテンツ市場のインフラ的役割であるデジタル・コンテンツ・
ソリューション市場の現在について把握することである。
まだ始まりに過ぎないが、今後中国のデジタルコンテンツ関連ソリューション
市場は韓国及び日本、その他アジア地域のIT業界をリードする企業にとって、
新たな進出先として浮上する可能性が高い。中国は2005年以後、超高速イン
ターネットサービスの加入者数、インフラの構築度、普及コンテンツ面で世界
1位の座を固めるであろう。
デジタルコンテンツ関連ソリューション市場、特にCDN、DRM、PKI等は既に韓
国が先行試験を経て商業的に成功を修めている市場である場合、中国のポテン
シャルは十分残っていると判断される。ローカライズの問題、社会主義体制に
よる国内企業と海外企業間の送金問題等も徐々に解決される傾向にあり、この
ようなポテンシャルの度合はさらに高まるものと予想される。
よって本レポートはデジタルコンテンツ関連ソリューション企業に有益な情報
を提供している。また、デジタルコンテンツ製作会社(CP)や、提携によって
新たな新規サービスを企画しているキャリアにも基礎的な資料として有効活用
されるであろう。
◆調査カテゴリ
本調査は中国内のデジタルコンテンツ関連ソリューション市場に参加している
主要企業を基準とし、カテゴリーを大きく4つに分けている。
1. 現在中国デジタルコンテンツ関連ソリューション企業の類型は、主にデジ
タル放送編集ソリューションを提供する「Basic Infra Providerfor
creation of DC」グループ
2. 個々のコミュニケーションを通じ、デジタルコンテンツの流通を急速に拡
散させようとしているP2Pソリューション、そして企業内のデジタルコンテ
ンツ管理及びシンジケーション時に必要なCDN(ContentsDelivery Network)
を供給する「DC Distribution」グループ
3. デジタルコンテンツの不法複製防止をサポートするDRM、そしてコンテンツ
課金時に決済のセキュリティー及び認証をサポートするPKIソリューション
を提供する「DC Security」グループ
4. ブロードバンドの高度化による転送速度を支える基盤技術であるストリー
ミングソリューショングループ及びニッチマーケットとしてマーケットを
形成しているe-ラーニングソリューション本調査では上記4つの類型別主要
企業に焦点を当て構成されており、全般的な業界の概況について触れてい
る。
◆調査方法
本調査にあたり中国北京、上海、広州等、主要地域別のデジタルソリュ
ーション関連企業現況について、現地新聞記者へのインタビュー、そして
報道資料、報告書及び論文等の広範囲にわたる文献調査を遂行した。また
北京のソリューション提供企業担当者とインタビュー調査を行い、レポー
トの信頼性を高めている。
文献調査や北京現地のソフトウェア企業担当者とのインタビューを基に
中国デジタル・コンテンツ・ソリューション市場のサプライヤーの類型を
把握し、各類型別主要企業の現況分析に重点を置いている。
■■ 資料目次 ■■
【目次】
1. 2002年及び2003年上半期ソフトウェア市場分析
I-1. 2002年及び2003年ソフトウェア市場現況
1-1-1. 2002年ソフトウェア市場概況
1-1-2. 2003年上半期の中国ソフトウェア市場概況
1-1-3. 2005年の展望
I-2. 中国ソフトウェア市場の問題点
1-2-1. ソフトウェア市場を取り巻く周辺環境の分析
1-2-2. 2002~2003年 ソフトウェア市場の発展趨勢
I-3. ソフトウェア人材の分析
1-4. 総合まとめ:デジタル・コンテンツ・ソリューション市場の可能性
2. 中国デジタル・コンテンツ・ソリューション市場の現況分析
2-1. Basic Infra Provider for creation of DC
2-1-2. 放送用の非線型編集市場
2-2. DC Distribution
2-2-1. P2P : 個人対個人のデジタルコンテンツ流通促進ソリューション
2-2-2. CDN :コンテンツ製作企業及びジンジケーターのための
コンテンツデリバリーソリューション
2-3. DC Security
2-3-1. DRM
2-3-2. PKI
2-4. Streaming and Niche
2-4-1. Streaming
3. 総括と提言
【表目次】
[表-1] 2002年ソフトウェア関連専攻卒業生の学歴
[表-2]中国国内非線型編集システムの高額製品と低額製品の比較
[表-3] 中国CA機構の投資現況
[表-4] 中国の主な認証機構とサービス
【図表目次】
[図表-1] 中国ソフトウェア及び統合システムの売上推移(1998~2002)
[図表-2] 中国ソフトウェア市場成長率の推移分析(1998~2002)
[図表-3] 中国ソフトウェア市場従事者数の増加推移(2000~2002年)
[図表-4] ソフトウェア市場全体におけるデジタルコンテンツ市場のシェア
[図表-5] デジタル図書館の月平均電子書籍貸し出し数
【図目次】
[図-1] P2P - Workslink
[図-2] P2P - Kuro
[図-3] P2P - 点点通
[図-4] P2P - ezPeer
[図-5] MP3検索エンジン- Jelawat
[図-6] 中国PKI推進現況の体系図
[図-7] 中国デジタル図書館の発展モデル
[図-8] e-ラーニングサービス区分図
[図-9] 中国e-ラーニング対象顧客の類型
■■ 概要 ■■
【詳細】
商 品 名:「浮上する中国デジタル・コンテンツ・ソリューション
のマーケット分析レポート」
発 刊 日:2003年12月
判 型:A4版78頁
調査・制作:株式会社ROA Group
発 行:株式会社ROA Group
販 売:ネットアンドセキュリティ総研株式会社
頒 価:CD-ROM(PDF)タイプ 95,000円
(別途消費税4,750円および送料500円/合計100,250円)
CD-ROM(PDF)+カラーコピー印刷タイプ 98,000円
(別途消費税4,900円および送料500円/合計103,400円)
※お申し込みの際には、ご希望の商品タイプをお選び下さい。
【詳細URL】
http://shop.vagabond.co.jp/p-dcs01.shtml
【お申し込み方法】
TEL・FAX・e-mailのいずれかにて住所・お名前・e-mail・電話番号・会社名
を明記の上お申し込みください。
また、上記URLよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらの
フォームでのお申し込みも可能となっております。
■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■
・設 立:1996年10月
・資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
・代 表 者:代表取締役 原 隆志
・事業内容:インターネットコンテンツの企画・制作・運用・管理
・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
用、顧客対応業務の代行
・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
提供
・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
受託、調査資料の制作・販売
・U R L: http://www.vagabond.co.jp/
・連 絡 先:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
TEL:03-5468-6253 / FAX:03-5468-6254
info@vagabond.co.jp
■■ この件に関するお問い合わせ ■■
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
TEL:03-5468-6231 / FAX:03-5468-6254
担当:安田
info@shop.vagabond.co.jp